- 1二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:32:25
- 2二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:33:52
多分そうよ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:34:02
そう考えた方が楽しい
- 4二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:34:59
- 5二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:35:18
むしろ逆にちゃんとデュエマしたクリスタ戦の方が珍しいまであるよね
- 6二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:35:33
めちゃくちゃダークにしたビクトリーV3みたいになるんかな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:35:47
同時並行でやってる他2作も異能バトル漫画か
- 8二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:36:13
- 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:37:50
VTはダイヤが一番レアっす!
- 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:38:21
クリーチャーの背景設定とか詳しそうではある
- 11二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:42:52
デュエマしろデュエマしろって連呼してるやつ見るが正直デュエマしたからって面白さは日常回や異能バトルしてる時と変わらんから少なくても支障ないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:43:53
デュエマしてない割に展開は塩っぽい
- 13二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:58:06
俺は好きだぜ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:04:17
デュエマやってない人にデュエマ作品を流行らせるにはデュエマやらない方がいいってドラゴン娘が証明しちゃったし……
- 15二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:08:40
そもそもデュエマ漫画もデュエマしない回がたまにあるからLOSTでデュエマシーンがなくてもあんまり違和感がない
たまにカードが一枚も登場しない話もあるし… - 16二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:17:42
>>14が言う通りこれからは販促にカードいらなくなると思う
- 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:20:11
ジョー編みたいに背景ストーリー的な世界に人間が絡む作品じゃないのも個人的な残念ポイント
- 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:20:55
デュエルシーンなんて所詮キャラのオマケだしな
- 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:31:40
黒城邂逅パート、もーちょっと圧縮できなかったかな
あの辺でデュエマLOSTへのモチベが下がったっていうか - 20二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:03:48
他で面白いカードゲーム漫画自体遊戯王ぐらいしか見た事ないわ
しかもデュエマの漫画は面白くても別にコロコロキッズの狭い層にしか販促になってなかったし - 21二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:10:39
俺は好みではあるが冗長だったのは否定できんな
- 22二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 15:57:40
まぁ異能バトルとして俺は好きだぜ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 16:19:00
チャージFEをテレビ漫画でワクワクしながら見てた世代だけど『そうそうデュエマってこういうことよ』感みたいなのは今のlostとかデュエプレのストーリーとかの方がある気がする
ぶっちゃけ、ノルマのように毎回挟まれる上に内容もフワッとした決闘やるくらいならストーリーライン優先してほしいんだなとは思ってたから今の傾向の方が助かるんだな
自分は週刊ゆえの話の短さはしゃーないトレードオフやと受け入れてるわ
カードゲームアニメとしてはVS期がバランス取れてた気がするがやっぱデュエマは殺し合いよなぁ!的な欲求が満たされる今期も良い