初心者だけどプラ1行けたので

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:46:35

    使っている海皇海精鱗を布教しようと思います

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:50:45

    このデッキでいけたの?めちゃくちゃ凄くない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:53:20

    基本的な流れは深海のディーヴァを召喚してデッキからネプトアビスを呼び出し、海皇モンスターを墓地に落として効果を使いつつ、シンクロへと繋げていきます

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:56:59

    >>2

    かなり運が良かったので、なんとか行けました


    環境デッキと比べるとデッキパワーは実際滅茶苦茶低く感じます

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:03:38

    この時間では人が少なすぎないかな...

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:08:04

    先行の理想ムーブとしては、深海のディーヴァを召喚→ネプトアビス特殊召喚→ネプトアビス効果で竜騎兵を墓地に→竜騎兵、深海のミンストレルをサーチ→ミンストレルで竜騎兵落としつつ相手手札をピーピングし1枚除外→氷霊神ムーラングレイスをサーチ→ディーヴァとネプトでたつのこをシンクロ→ムーラングレイス召喚→たつのこと手札のレベル4でプリマドーナをシンクロ→プリマドーナ効果で相手の除外札を戻しつつピーピングを参考にデッキから黄泉ガエル召喚からドラガイトをシンクロか、豪雨の結界像を召喚という形を目指します

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:09:42

    >>5

    ついさっきいけて、嬉しくてそのままスレ立ててしまいました

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:20:43

    のんびりやっていくので、見てくれる方がいたら嬉しいです

    採用カードの解説をします

    深海のディーヴァ
    このデッキの展開の要です
    上に書いたようにこのカードからネプトアビスを呼んでネプトアビスの効果を使うのが基本の動きで、そこからシンクロに繋げます
    必要になるシンクロによっては他のモンスターを呼ぶことも
    誘発にはとても弱いので対策が必要ですが、デッキ的に誘発を入れるスペースがあまりないため、無理な時も多いです

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:35:31

    海皇子 ネプトアビス
    このデッキの要2です
    海皇モンスターは、水属性のモンスターの効果のコストとして墓地に送られると効果を発揮するので、デッキの海皇モンスターを墓地に送ってサーチできるこのカードはアドを簡単に稼げます
    また、フィールド上の効果無効に対して、海皇モンスターを墓地に落とすのは効果のコストなため可能なので、スキドレなどの対処もできるのは大きな利点だと思います
    デッキがマイナーなため、墓地に落とした海皇モンスターに誘発があまり飛んでこないのも有り難いです

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:48:26

    海皇の竜騎隊
    過労死枠
    水属性モンスターの効果のコストで墓地に落とすとサーチができる効果があります
    サーチ対象が海竜族なのが偉いです
    このデッキでは、海皇カード・深海カード・彩宝龍・氷霊神をサーチする必須の潤滑油です
    レベル4なので、4エクシーズにつなげるサブルートもあります

    自分も眠くなってきたので、また明日余裕がありましたら、続き書いていこうと思います。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:16:25

    海皇豆って雪花の光入れるんじゃないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:19:25

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:31:53

    自分の使ってる海皇と結構違うので参考にしたい
    ハリラドンとうらら増Gなくてもプラ1いけるのか……

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:37:39

    カードパワーは間違いなくあるよ
    それが時代遅れってだけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:11:24

    おはようございます

    仕事までちょっと再開します


    >>11

    >>13

    自分は水属性デッキを組みたかったのとムーラングレイスを使いたかったので採用しなかったのですが、増Gうららなどの誘発入れるなら魔法罠抜いて雪花の光を入れたり、ハリラドンを入れてもいいと思います

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:14:19

    何度見ても炎王と同期とは思えないカードパワーで草

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:19:50

    ミンストレルのピーピングハンデスという遊戯王でやっちゃいけない効果してんのに許されてる奴

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:24:28

    海皇の重装兵
    過労死枠2
    このデッキのメイン除去手段
    水属性モンスターの効果のコストで墓地に送ると、フィールド上の表側表示のカードを破壊できます
    モンスターだけじゃなく、永続魔法罠にフィールド魔法を破壊できるのはとても有り難い
    また効果のコストで墓地に送るのはスキドレなどの効果発動が封じられている盤面でもできますし、コストで墓地に送って発動する効果の方を無効にしてもそのまま墓地に送られ破壊ができます
    意外とターン1の効果無効をそっちに使って、重装兵の効果を通せることも多いです
    墓穴の指名者には要注意です

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:32:40

    >>17

    ハンデスしたのは戻ってくるから許して


    後、重装兵はフィールドにいる際、海竜族限定の二重召喚ができます

    地味にシンクロやリンクに繋げられるようにしてくれますし、特殊召喚じゃないのも有り難いです

    また、素材的にもトリシューラやグリオンガンドなどによく使うので重要です

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:42:53

    海皇の狙撃兵
    水属性モンスターの効果のコストで墓地に送るとセットされているカードを破壊できます
    モンスター魔法罠どれも破壊できますが、普通に速攻魔法や罠は指定した後発動されてしまうことも多いので、重装兵より効果は限定的です
    ただこのカードは戦闘ダメージを与えると、デッキからレベル4以下の海皇モンスターを特殊召喚できます
    意外とこの効果が使えて、キルに届かせたり、ネプトアビス召喚からネプトアビスの効果で竜騎隊を落とし、彩宝竜をサーチからの特殊召喚でレベル8、9シンクロに繋げることもできます

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:53:11

    水精鱗アビスパイク
    抜きたいけど抜けない枠
    召喚時、手札の水属性モンスターを捨てて、レベル3水属性モンスターをデッキから手札に加えます
    このデッキだと有力なカードのサーチができず、専ら手札でたつのことレベル7シンクロの素材になったり、サイレンス・シーネットルとランク4エクシーズの素材になるのが仕事です
    ディニクアビスとサラキアビスがデッキから水精鱗のサーチができるため、渋々入れている感じです

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:00:52

    ネプトはうららが実質無意味で墓穴を通さないといけないのがめんどくさい

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:04:16

    もうすぐ仕事なので、一旦失礼します
    今日は夜勤なので、スレ落ちたらすいません

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:52:40

    >>16

    海皇だけだと(当時は)意味不明なカード群だったしまぁ


    炎王と炎星が全くシナジーないのが謎

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:04:30

    ネプトにフリチェ破壊飛ばされたらどうしてる?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:53:48

    >>25

    このデッキはリカバリー能力が低いので、展開を止められるととても辛いです

    ただあまり使われないテーマなので意外とターン1破壊なんかは様子見して見逃してくれることもあります

    できるなら、ブラフで他のモンスターの特殊召喚やミンストレルのピーピングをして、誘発や破壊をそちらに持っていくか、重装兵・狙撃兵を落としてフィールドを空けてから召喚にいきたいです

    できずに出す時ときは基本お祈りです

    下やうららにやられて、ディーヴァ1体だけというのもけっこうあります

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:56:34

    γは初動1枚が2種類以上ないデッキはしね!って叩きつけるパワハラカードだからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています