鴻上博士はあの夜死んで良かった

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:12:16

    …いや良くなかったな
    すまない炭治郎

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:17:54

    鬼にドン引きされる鴻上博士…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:18:35

    誘拐時点で捕まればよかったんだよぉ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:28:34

    死んだ後復活を目論んでくれればみんな幸せになれた

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:29:54

    >>4

    ドンサウザンドやん

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:29:59

    ぶっ殺したいのに勝手に満足して悔いなく死んだ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:31:57

    関わった人間を全員不幸にして自分は満足死
    邪悪すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:10:34

    逃げるなぁー‼︎(あの世に)逃げるな卑怯者ー‼︎

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:12:59

    これには奉行様も激おこ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:14:31

    こいつに関しては脚本陣の倫理観おかしくない?ってなる。

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:16:05

    ロスト事件被害者への罪悪感がないのが本当にやべー奴過ぎる
    必要な事だからやったとしても人の心がない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:17:54

    >>10

    1年目で終わらせるつもりだった感をひしひしと感じる

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:26:09

    自分が悪と思ってない真の邪悪。

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:27:18

    遊戯王史上最も死者蘇生を望まれた男

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:28:32

    普通にこの博士がラスボスで良かったと思うんだよね
    ボーマンとかAIにやらせる必要あった?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:29:52

    >>15

    そもそもボーマンの件でだいぶネタ切れ感あったので、後先考えずに1年目で終われるように作ったんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:32:15

    >>10

    リボルバー周りの倫理観もおかしいし倫理観に関しては全体的な話だし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:37:23

    人類の未来の為にイグニスを開発します→わかる
    その為に子供たちを誘拐して学習材料に使います→???
    息子が連れてきた友達も学習材料に使います→????
    シミュレーションで人類滅亡の未来が見えたのでネットワークごとイグニスを皆殺しにします→??????????
    被害者がそれを止めにきましたが形だけの謝罪すらありません→なんだコイツ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:35:21

    メインの登場人物ほぼこいつの被害者だからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:39:55

    息子からも助手からも頭おかしいとは思われてる男

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:54:08

    本気でこいつがロスト事件さえ起こしてなければ
    遊作はデュエルを心から楽しめる普通の学生になれた
    了見はそんな遊作と一緒にデュエルする友達になれた
    草薙さんも弟と一緒に平穏に過ごせた
    尊の両親も死なず家族一緒にいられた

    生まれてきたことが過ちだったライトニングがそもそも生まれないから
    ウィンディの元になった人間がしぬこともなければ
    美優(ブルエンの友人)が昏睡状態になることもなかった

    唯一スペクターはロスト事件によって居場所を得たけど、そんな彼もこの事件のせいで育て親の死に目に会えなかったわけで

    鴻上博士、被害者たちの尊い「普通の日常」を大義のために容赦なく潰してしまった癖になんの益にもならなかったのがギルティポイント高い

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 14:06:25

    >>15

    割と真面目に終盤は復活した博士を倒す展開だったら評価変わってたのはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています