うらら増Gの次に生成をお勧めしたいカードスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:18:07

    個人的にはこれ
    展開の妨害や妨害の妨害にも使えて準制限だからコストも気休め程度には優しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:19:22

    ここからうらら増G墓穴の次に生成したいカードスレ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:19:53

    個人的には環境に伏せが多い気がするし、羽根箒を推したい。
    制限だから一枚でいいし

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:19:53

    ワンチャン増Gよりも先に作ってもいいと思うわ
    G入るデッキ自体は多いけどうららと違って入れない構築あるし展開系が好きな人ならGよりもこっちの方が欲しいってこと多いだろうし
    何より普通にパワカすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:19:55

    昔ゴールド帯で墓穴一枚も入れずに抹殺三枚入れてるエルドにあたったわ
    企業WIKI完コピでもしたのかよwww

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:20:06

    禁じられた一滴かな、止めどころが解らずに展開を許してしまったときの捲りに役立つし

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:20:22

    デッキの核になるURは作ってるor引いてる前提でいいんよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:20:48

    Gは入れないデッキもあるけどうらら墓穴は大体のデッキに入るから作り得だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:00

    >>7

    さすがに汎用だけだと思う

    うららGって並びだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:31

    羽箒、墓穴辺りは良く使ってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:36

    1で結論が出てるスレは(以下略)

    うららG墓穴の次に作るなら無難なのは泡影か一滴かなぁ
    ファンデッキメインだと泡はともかく滴はコストの捻出苦労したりするから場合にもよるが

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:42

    >>7

    そういう感じでお願いします

    各テーマのURとか挙げてたら流石に切りがないので

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:49

    あとは無限泡影とか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:51

    ニビル

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:54

    ニビルか壊獣もどちらかだけでいいからデッキに1~2枚は入れておきたいね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:21:56

    抹殺も1は作っといていい

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:22:11

    個人的には泡かな
    モンスターじゃないから墓穴に刺さらないし魔法じゃないから勅命も刺さらないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:22:12

    先行で墓穴さんが手札にあった時の安心感すごい

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:22:40

    墓穴箒抱擁一滴の並びだと思う
    単純に単体性能の高さ見ても

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:22:46

    羽根箒はあると便利だけど最悪SRのツイツイコズサイでもある程度どうにかなるので個人的には一段落ちる

    ニビルはサイドがないMD環境だと複数積みづらいけど1は持っててもいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:22:49

    泡、一滴、ニビルのどれかじゃね?どれ優先して作るかは握るデッキによる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:22:56

    展開系のデッキならGがきついから3枚目4枚目の墓穴として抹殺を作るのはあり

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:23:00

    一滴は派ァとどっちにするかってのがあるからデッキによっちゃちょっと低め

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:23:45

    抹殺じゃないとニビルは止められないからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:24:11

    抹殺は正直候補ではあるけど使うデッキが極端だから悩ましい
    弱くないし間違いなく必須ではあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:24:43

    一滴、夢幻泡影、結界波は個々人のスタンスによると思う。個人的には集めに行くなら一滴、生成するなら夢幻かな

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:25:13

    無限泡影作って手札誘発の手数増やす、ハリファセレーネ引いてるならヴェーラーの方を作ってアクセスルートの開拓も進めておく先行取られるの怖いマン

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:25:37

    これも割と上位
    SRだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:25:58

    >>28

    デッキによる過ぎない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:26:31

    >>28

    壺は使うタイプによって違いすぎるからなぁ

    3種3枚作って損は無いけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:26:32

    一滴はデッキタイプによってコスト抽出が首絞めるから一長一短には感じてる

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:26:53

    デュエルを終わらせる強さ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:27:45

    >>32

    間違いなく作って損は無い

    ただだいたい1枚だから余裕ある時でもいいかなーって思っちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:27:48

    デッキによらないで入れとけって枠ならもう出てるけど墓穴より羽箒だと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:28:21

    >>32

    こいつも割とデッキによる気がする

    すでにフィニッシャーいるデッキなら優先しなくていいし

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:28:33

    R以下も入れると激流葬みたいな安くて強いカードが沢山出てくる

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:28:54

    ライトニングストームはあると便利

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:29:06

    ここまでに名前が上がってるのには負けるけどハリファかな
    1枚で良いのも評価点
    なおそっから繋げるものにURをまた使う模様

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:29:52

    >>38

    その最後が致命的過ぎるのがな

    単体で完結しないしアクセスとかと違ってフィニッシュ性能があるわけじゃないし抑制力にもなりにくいから

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:30:44

    >>38

    一応クリストロンだけど汎用扱いされるハリファイバー君…

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:31:11

    >>37

    2は結構欲しい時あるしわかる

    3も要らんから1枚作るだけで済むのもいい

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:31:27

    エクシーズ使うならアーゼウスは作っておきたい

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:31:38

    ハリファはストルワート回して取るもの って感じだ
    あれ収録絞られてるし、ゴードンも取れるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:32:38

    >>40

    ウララをはじめ手札誘発系にチューナーが付いてるのが大きい

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:33:34

    何だかんだストルワードはツイツイ壺リッチヴァレルと初期なら美味しいのよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:35:05

    >>40

    それ言ったら羽箒もハーピィだし

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:35:14

    ニビルケアの抹殺はニビルが手札に来たらアウトだから過信は禁物だけどね

    うららG並にどこでもニビル3積みされるような環境になったら流石に対策必要だけど大体が0〜1だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:35:42

    アクセス『コードトーカー』君…

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:36:12

    >>48

    何回も言われてるけど地元のサイバースが1番強いんでセーフ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:37:00

    アクセスコードは実質汎用リンクだけど経由点のリンク3が別途必要だから優先度的には下がるでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:37:02

    おろかな埋葬
    たいていのデッキで使える最重要カードよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:37:18

    御前試合とかどうだろうか
    後攻でリッチや展開系には突き刺さるが

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:38:02

    >>52

    節子、それ御前やない。拮抗や

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:39:05

    デッキを選ばず雑に強い
    汎用足りないときの穴埋めとしても良い

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:39:29

    一滴も一応カテゴリにはなってるんだよな
    サポート1枚だけだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:40:08

    墓穴はもう2枚もってるけど
    抹殺のほうはどうなん?これもこれで結構見かける

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:40:10

    >>53

    御前試合と拮抗勝負似てるのが悪いんだ!

    本当は拮抗勝負です

    本当に申し訳ございません

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:41:05

    >>56

    誘発がガチで致命的でなおかついろいろな誘発をピン差しでも入れて回るデッキなら入れたほうがいいと思う

    プランキッズとか

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:41:05

    >>53

    六武のイラストで間違ってる辺りわざとかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:44:42

    >>56

    手札誘発が死ぬほど憎いなら入れてもいいけど潰す対象がデッキに埋まってないと使えないから基本は墓穴引けてない時のうららGメタか相手の墓穴に対するメタ

    ニビルケアに有効だけどニビルピン刺しだとニビルが手札に来てたらアウトだから個人的にはあまり信用してない

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:50:46

    ちなみにOCGだと抹殺は制限カードになってるから1枚はともかく2枚目以降は考えた方がいいよ
    特にシングル戦のMDだと先攻制圧を加速させる札は規制される可能性高いだろうし

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:53:05

    ニビルは抹殺とセットで生成したい

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:58:39

    >>56

    初動が豊富で@イグニスターやプランキッズのような止められると展開が止まるデッキに入る

    対象がデッキにないと使えないので強貪と相性は悪い

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:59:37

    >>61

    逆にシングル戦だからサイドボードありきの強さの抹殺は規制されないと思ってるわ。KONAMIがどう考えてるかはそれこそKONAMIしかわからないけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:03:39

    一滴おすすめしてる人が居るけど一滴も生成するもんなの?
    一応PUしたシークレットパックあるからそっちを引く手もあるんだけど
    そっちを引くのはナシ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:08:59

    一滴は手札から捨てて効果発動するモンスターが居るなら相手封じ込めながら初動になるんだなって気づいて自分の中で価値が上がった

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:10:38

    >>65

    天井が無いから一点狙いでパック引こうとすると地獄になりがちだし…

    堕天使デッキ作りたい人以外は生成をオススメするのが普通じゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:10:45

    >>65

    ピックアップあるけど収録されてるのが堕天使パックだから堕天使組まない人にはそこまでだし一緒に入ってる禁じられたシリーズも聖槍以外はRだからぶっちゃけどっちでも……

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:11:31

    墓穴と抹殺指でも墓穴優先でいいんです?
    紙では制限らしいのに三枚入れられるじゃないですか
    wikiでは抹殺を勧めていたような文章がありました。
    うろ覚えなのですが、
    ・本来制限であるがMDでは無制限である。汎用性もあり強力なので作っておこう。
    みたいな書き方していました。
    確かに、準制限の墓穴より制限の抹殺の方が強いイメージなのですがどうなのでしょうか?
    始めたばかりで知識が無いため教えて下さると幸いです。

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:16:04

    >>69

    抹殺って要はメタカードに対するメタで先行有利を助長するから規制されたのよ

    大会とかだとメタカードも予想しやすいしね

    でも色んなデッキがバラけてるMD環境だと汎用的に刺さるのがうららとgくらい

    弱くはないけど同じ事は墓穴でも出来るし単純に墓地メタにもなるから墓穴優先推奨

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:16:10

    抹殺は自分のカードをデッキから除外する(同名ターン1)
    墓穴は相手の墓地のモンスターを除外する(同名制限なし)

    これだけでも墓穴の有用性は分かると思うが

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:17:11

    >>67

    >>68

    確かにPUされてるとはいえ一点狙いは厳しいか…

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:20:27

    抹殺は墓穴も止められるしニビルやγみたいな墓地に落とさないタイプでも止まる代わりに自分のデッキにも対応するカードが必要
    墓穴はニビルγ指名者が止まらない代わりに自分のデッキに入ってない手札誘発を止められるし相手の墓地に干渉できるから相手のメインギミックにダメージ与えるのにも使える

    総合的に見ると基本的には墓穴優先よ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:21:38

    >>69

    止められる範囲は抹殺のが上だけど汎用性は墓穴のが上

    というか墓穴だけ入れるデッキはあっても抹殺だけ入れるデッキはほぼないから作るなら墓穴からでいいと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:22:02

    作ってよかったなと思うのはマスカレーナとテラフォーミングだけどデッキに左右されすぎるから無難に羽根帚じゃないですかね

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:23:37

    >>69

    前提の話になるけど企業wikiに書いてあることは

    シークレットパックの収録カードとかのデータベース以外基本信用しないほうがいいです

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:23:54

    泡影入れてから目に見えて勝率上がってプラ1行けました

  • 786922/02/28(月) 11:27:27

    ありがとうございます
    墓穴の方から作っていきます
    相手が予想出来たり後から調整できるルールだったから、
    メタのメタになる抹殺が強い規制の理由なのですね。
    相手が分からないシングル戦なら墓穴優先という訳ですね

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:31:07

    >>69

    抹殺の強みは

    ・汎用沢山詰めてどんな妨害来ても展開できるようにする(サイドで相手のカードにも対応してく)

    ・ミラーの汎用妨害にする

    辺りがメインになるんだけどMDの環境だと誘発はうららGがやっぱりメインだし何より墓穴の方が汎用性が高すぎる

    墓穴自体がうららGメタになるのはそうなんだけど単純に母数が多いエルドリッチ鉄獣ドライトロンにも打つ場面があるし墓地効果を無効にできるのはやっぱ強いんだ

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:32:34

    うらら増G二ビルとかのどのデッキにもだいたい入ってる汎用妨害が憎いなら抹殺入れてもいいかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:32:41

    というか墓穴も作ってない段階だと抹殺作っても除外する自前のカードを用意できてないだろうから、普通に墓穴が優先されるんだよね



    >>71

    ただ抹殺はニビルを止められて、魔法罠にも対応しているから、どっちが優れているかと言う土俵ではないってのは思う

    まぁ3枚目・4枚目の墓穴としての採用される感覚だから、墓穴のほうが価値がが勝るというのもわかる

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:20

    >>71

    有用性ってか抹殺はデッキに入れる必要があるんだから全体の動きの阻害になる可能性ある(二ビルやドロバ等)んだけどそれでも墓穴じゃ対処しきれないところがあるんだし一長一短でしょ

    墓穴の汎用性がバカ高いのは間違いないけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:39:45

    墓穴って気分で使ってるけど
    うららやGに効くのってコストで先に墓地に送ってるからだよね?
    例えば、発動したあと送るカードとかは墓穴で止められないってことかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:51:52

    >>83

    墓地のカードを除外して無効にしてるから使った時点で墓地に居ないと止めれないのでは?

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:55:08

    墓穴は環境トップでもエルドリッチ、弁天、フラクトールと展開を妨害できるのがえらい
    うらら、増G、墓穴は確定で入ってるとして抹殺で無効にするには他にピン刺しする必要ができてデッキがかなり圧迫されるから初動が多くないと事故が多発する
    玉石混交のMDだと環境だけに勝つことだけではなく幅広く対応する必要があるから抹殺は入れるデッキを選ぶカードではある

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:01:48

    うらら3G2墓穴2までは罠型みたいな特殊なデッキ除けばどんなデッキでも入ると思う
    そこから展開系なら抹殺3
    中速以下ならG3枚目と泡二ビルわらし一滴をお好みでって感じ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:34:05

    とりあえずうらら増G墓穴壊獣羽箒は雑に作っていいと思うわ
    抹殺二ビルあたりは割と使いにくいからデッキによっては割と抜ける気がする
    一滴とか滅茶苦茶強いけどコスト捻出できるデッキじゃないと辛いしね

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:35:09

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:37:46

    泡影以外の罠は罠デッキ組まない限り使いにくいの多いな
    あと、個人的には天球outでハリラドンinだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:38:09

    >>88

    パンクラのとなりのって何?

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:38:53

    >>88

    雑に生成しておけって言うなら全部雑に生成しておけよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:39:09

    個人的にはうらら>墓穴>Gの優先度だわ

    そんくらい利便性高い

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:39:52

    今後の追加カードを考えると誘発の優先度としてはエフェクト・ヴェーラーと夢幻泡影が高くなるかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:41:26

    ラー玉はさすがに重いしヌトスも割とはいるの限られるからそんなおすすめできるか?とは思う
    天球も使うデッキじゃないと使わないタイプだし

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:43:37

    攻撃的にも防御的にも使える対応札ってだけで強い

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:43:50

    うらら→G→墓穴→パンクラ→アーゼウス→ニビル
    の順で作ってったな

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:47:10

    ニビルって正直腐る可能性の方が高いよな

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:49:43

    >>97

    でも無いと先攻渡したLL鉄獣やドライトロンに対抗する手段はほぼ無くなるぞ

    メタスペース無くても一枚は入れとくべき

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:53:51

    >>98

    ドライトロンなんて誘発ほとんど刺さるんだから一回当てれば妨害数だいぶ減るからやりやすくなるでしょ

    あとLL鉄獣はニビルケアできるし

    無理にニビル入れても事故札になる可能性のが高そうだけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:50:39

    ニビルは刺さるときは刺さるけどいつも強いわけじゃないから優先して生成するべきかというと首を傾げる
    一滴もコストが捻出できるデッキでしか使えないから広いデッキに入るかというと疑問
    うらら→増G→墓穴の指名者は確定として、次は泡影、壊獣じゃないかな?
    まあ墓穴まで作ったらあとはデッキ次第だし、もうテーマごとの必須から集めにいく方がいいと思うけどね

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:54:27

    デッキにもよるけど個人的には墓穴もだけど抹殺の方も進めたいなー
    入れておく必要はあるけどニビルや魔法罠も止められるし枠があるなら採用の価値は十分にあると思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:55:33

    >>100

    墓穴まで確定なら羽箒も確定枠に入れたいかなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:26

    め、冥王結界波は……

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:33

    抹殺は止めたいやつを生成しなきゃいけない性質からCP難民いじめ力がハンパないからな…

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:23:01

    抹殺はミラーだとあるかないかで結構変わるから…

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:25:34

    たまにニビル2枚差し見る
    たぶんドライトロンかLL鉄獣かにいじめられたんやな…って思ってる

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:26:36

    ドライトロンにニビル刺さるか…?

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:27:42

    >>107

    効くか効かないかで言ったら効くとは思う

    ただ大体ケアされるとも思う

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:37:47

    生成コストが勿体無いから一滴ニビルパンクラアクセスを全てシクパックで当ててくスタイル
    オススメはしない(ハリファイバーに敗北しながら)

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:18:41

    シクパで墓穴を一発で引いてついでにアロメルス引いた
    SRまではシクパで狙ったほうがいいのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています