- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:54:53
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:55:36
ダはどっから生えた
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:57:19
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:57:57
メタル化の効果どこに置いてきた
- 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:58:08
手札にいるだけで腐るし何よりメタル化の効果消えるのが致命的すぎる
カッコ良さ以外に採用する理由が本当にない - 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:58:13
何を考えてこんな能力にしたんだろう
- 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:58:28
???「俺は簡単にssできてドラゴンの展開効果あるけどお前は?」
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:58:30
何を言ってるんだ、ちゃんとメタル化装備のレッドアイズより攻守が100上がってるじゃないか(なお効果)
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:00:09
おいおい、効果途切れてるだろ
そんな手間かけて制限ついてステも高い訳でもないのにこれだけってことはあるめえ - 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:02:02
メタル化の効果そのまま持ってても良かったのにな
- 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:02:15
3枚使って2800のバニラ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:04:16
レブメじゃねーか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:05:12
引いてしまったら何とかしてデッキに戻さないといけないのも酷い
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:05:13
ブラックメタルの本体はレベル8真紅眼ってところだから・・・
- 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:05:42
しかしバニラサポートは使えない
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:06:33
色々ちゃんと分かってなかった小学生でも「なんだこれ……?メタル化付けたまま置いてたほうがまだ強いだろ……」ってなるやつ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:06:34
星8ってのもレッドアイズデッキと噛み合わないのがクソ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:06:45
条件揃ってればデッキから出せるのは偉い
デッキからしか出せないのはどうなってんだお前 - 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:08:09
黒炎弾打ったあとの攻撃できないデメリットを無効化するために採用してるデッキがあるのは知ってる
7期くらいだったけど - 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:09:08
デッキから出せる!→引かなくてもいい!すごい!
手札から出せない!→え…? - 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:09:32
サイクロンに対する無敵耐性を獲得したんだよなあ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:09:58
お前らが生贄2体の癖にデーモンの召喚に負けてるとかバカにしてきたから攻撃力上げてやったぞ
感謝しやがれ - 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:12:13
- 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:12:36
ルール効果でデッキから出せる極めて特殊なモンスターだから宣言なしにデッキをあさり始めることで相手からのジャッジキルを誘導しジャッジキル返しを狙えるかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:13:07
デーモンの召喚にメタル化で攻撃力が並ぶ…
- 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:13:12
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
闇/星8
ATK2800/DEF2400
このカードは通常召喚できず、自分フィールドの「メタル化魔法反射装甲」を装備した「レッドアイズ・ブラックドラゴン」を墓地に送ることで、手札・デッキから特殊召喚することができる。
①このカードは魔法カードの効果の対象にならず、魔法カードの効果では破壊されない。②このカードが相手モンスターに攻撃する時、このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで、相手モンスターの攻撃力の半分の数値分アップする。
これくらいが妥当か? - 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:15:30
- 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:16:30
3600くらい攻撃力欲しい
時代を加味してゲートガーディアンくらいは欲しい
完全体になればブルーアイズ超えてほしい - 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:17:54
相手(なんやコイツ…こわ…)
- 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:18:15
- 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:19:33
レブメじゃん
- 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:19:50
よく考えたら、レッドアイズとメタル化が並んでてデッキ手に取った時点で「え…まさか?嘘だろ?」のが強くないかな……。
- 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:21:19
今の遊戯王はデッキに何かしたら(サーチ、ss等)処理後にシャッフルするのが基本ルールだぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:21:21
これだした後友情発動したら握手してくれそう
- 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:21:55
このカードは通常召喚できず、自分フィールドの「メタル化魔法反射装甲」を装備した「レッドアイズ・ブラックドラゴン」を墓地に送ることで、手札・デッキから特殊召喚することができる。
①:このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。②:自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの特殊召喚時に墓地に送った通常モンスター、トラップの数まで使用できる。③:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
このぐらいしろ - 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:24:39
レダメはダークネスの進化形だから真面目にこいつのリメイクを作ってあげても良いと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:25:59
地味に機械族になってるのはメリットになるだろうか……リミッター解除して特攻とか?
- 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:29:59
- 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:32:18
懐かしい
俺は確かペット竜、メタルデビルゾア、メタル化だったかな - 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:36:04
デビルゾア君…
- 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:44:13
- 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:49:26
レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン
このカードは通常召喚できず、自分フィールドの「レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン」を墓地に送った場合に特殊召喚できる。
①このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。②自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その攻撃力分のダメージを与える。③このカードが相手モンスターに攻撃する時、相手モンスターの攻撃力の数値分このカードの攻撃力はアップする。
- 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:29:48
- 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:36:16
- 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:39:42
これMDだとデッキが光って効果発動ボタンが出てくるのか?
- 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:46:53
デュエルリンクスだとそう
- 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:47:44
お前はレメ
- 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:19:12
駄
- 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:21:05
条件が整えば妨害されずにいつでもデッキをシャッフルできる効果と考えたら使えるか?
- 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:30:51
俺みたいなうっかり屋は墓地に落ちてるのに気づかずに手に取って反則負けしちまいそうだぜ…