ガチ勢的には環境は一強テーマの方が楽しい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:31:23

    それとも群雄割拠の方が楽しい?
    ふと気になったので聞いてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:32:42

    大会ならともかくMDなら群雄割拠でいいかな
    紙とデュエルの回数が段違いだから、同じデッキと戦いすぎると飽きる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:33:26

    俺も群雄割拠がいいな
    やっぱ同じ景色は長くみたくない

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:34:12

    相手が同じなのもそうだけど自分も同じデッキ握ってるってことだからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:11

    一強には一強の楽しさはあると思うけど群雄割拠のが好きだわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:11

    自分の使うデッキとか相手の対策で取捨選択するのが楽しいから群雄割拠の方が好きかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:28

    プレイヤーとしての視点で見ても、ルールの観察者としても、群雄割拠の混沌とした環境が好ましい
    いくつものデッキが台頭し、メタが複雑に絡み合い、そうして最適解の分からない中で自分の気質に合ったデッキを握ってデュエルしてる時が一番頭が落ち着く

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:31

    人によるとしか言えないんじゃないかな?
    デッキの性能は同じで後はプレイヤーの腕と運を競いたい人もいればぐちゃぐちゃの環境から一本通った穴を探してメタゲームに勝ちたい人もいるだろうし。

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:32

    Bo1マッチである以上、群雄割拠が望ましい。
    それでも環境と言われるデッキが出て来るから。

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:47

    俺はセンサー万別で

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:35:48

    人によるやろうけどメタ読みしやすいから大会は一強の方がいい
    群雄割拠だとサイド込みでも対応できないデッキとか出てくる
    MDなら事故と割り切れるけど一回負けたら終わりの大会でそういうデッキに当たって負けるときつい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:36:48

    一強の側面が強いシャドバから逃げてきた身としては群雄割拠の方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:36:51

    サイドありマッチ戦とかならギリギリ1強にならないくらいの環境
    MDみたいなシングルなら交通事故って割り切れるし群雄割拠かな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:36:59

    メタスペース広いデッキ使ってるから一強の方がやりやすいかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:40:01

    戦う以上ガチで勝ちにいきたいから環境デッキ使うけど本音はやっぱアニメみたいな色んなデッキが火花散らしあう大会がやりたい

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:40:48

    個人的には一強のほうが戦いやすいけど、SNSや掲示板がネガ意見ばかりになるから群雄割拠のほうが精神的には楽しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:42:02

    単一化された環境は発展性なくなって立ち消えるから玉石金剛で多くに勝ち目のある方がええんだ好みの良し悪しじゃなくて

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:42:55

    紙なら一強が好き
    MDの回転率なら群雄割拠の方が楽しくていい

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:43:27

    (対策的な意味で勝ちやすいから)1強の方がやりやすいんだけど楽しいのは群雄割拠だと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:44:36

    EMEmの時は不満に感じてたけど今になって思えば対策を一つのデッキに絞れて楽だったから一強も悪くないと思いましたね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:49:26

    勝つことだけを考えるなら一強
    楽しむことも考えるなら群雄割拠

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:52:22

    一強のが楽だけど群雄割拠の方が楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:53:05

    群雄割拠はどの環境テーマ重く見て対策するかで考えれるしいろんなデッキ見れて楽しいし一強は一強でそのデッキのメタを考えるの楽しいからどっちも好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:54:23

    ガチ志向の強い場合はメタり安い一強がいいって時もあるけど、群雄割拠してる方が傍から見る分には楽しい

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:55:34

    一強環境だからこそ他の人のデッキには入ってない一枚が輝くこともあるし、やる分にも見てる分にも楽しい面もあると思うけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:55:37

    群雄割拠だと実力関係ない運負けがさらに多発するからなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:57:05

    一強は実力が出るって言うし、それは事実だけど
    先攻後攻も実力と同じくらいか、それ以上に勝敗に影響することが度々あるのがね……

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:57:36

    みんなありがとう
    それぞれ違った良さがあるのがわかった

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:05:38

    環境研究したいときはルムマで募るのがいいだろうしなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:06:17

    >>27

    魔導征龍という悲しき過去・・・

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:11:27

    メタ貼れる内は一強レベルでもいいけどメタ貼るよりそれ使った方がマシなレベルはあんまり
    十二獣レベルでインフラならそれはそれで楽しかったけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:21:42

    どうせならいろんな動きみたいから群雄割拠の方が好きかな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:22:46

    一強ってその一強テーマを気に入った場合肩身がくっそ狭くなってな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:25:37

    魔導征竜のメタゲームも割と嫌いじゃない
    他のデッキ使いにとってはたまったもんじゃないけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:25:40

    群雄割拠具合にもよる、マジでどれをメインで対策すればいいのかわからんレベルの群雄割拠だと流石にキツい

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:25:46

    >>31

    デッキ単位でメタ貼れるなら二強三強って環境流れてく気するし一強環境ってみんなそれ使うレベルの奴じゃないかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています