リミテッドのトップコモンっていうと

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:04:27

    何を思い浮かべますか?
    個人的には大分古いカードですが、最強のフィニッシャー

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:10:21

    間違いなくコイツを先にどう出すかどう越えるかのゲームだったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:12:04

    最優秀除去呪文がトップになるのが基本だからそれ以外だと記憶に残るよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:13:25

    のたうつ蛹が2体…
    わりとMH3のリミテで頻出したぞ遊馬!(爆発)

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:13:40
  • 6二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:14:02

    コモンで8/9到達はマジで越えられない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:14:17

    構築やってる時は個人的にあんま意識してなかったんだけど、リミテッドになるとレアリティってマジ大事

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:15:32

    おっさん丸出しだけど、当たり前の様に強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:18:00

    派手な当り牌ではないけど、間違いなく当時のイニストラードにおけるトップコモンの一つ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:19:24

    >>8

    プレーンシフトは除去強かったね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:22:50

    >>10

    インベイジョンも割と除去が強かったせいで、アポカリプスのコモンが露骨に除去弱かった印象

    それでもカミソリひれのハンターとか居るけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 12:18:17

    2体をふた回りも大きく出来てしかも軽い

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 12:20:21

    フラッシュバック系は単体でアドが取れるのが良いよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:31:19

    ダスクモーンならなんだろ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:36:26

    >>14

    コイツを推す

    どんなファッティもマルチアンコモンも永劫サイクルすら1マナだけでダウンさ

    しかも違和感シナジーまである凄い除去だ

    青は除去が弱いというのは最早過去の話よ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 07:14:41

    >>15

    強いなこれ、この性能で一マナなのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:27:28

    やっぱ、これ強いよね
    何となくで使ったら「あれ? 強くね?」ってなった

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:53:03

    守り切れば勝てる継続ドレイン系のカード好き
    献身のオルゾフが死後トークンで時間稼ぎ得意なのもあって良く嚙み合ってた

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 09:38:12

    >>8

    終止って初出コモンだったのか……

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 09:54:35

    プレーンシフトだと初手級だったね。レアもあんまり強くなかったし
    リミテッドっていうくくりならレアはターンガースか、後はアンコで火炎舌のカヴーが出た時はそっちを取るのが基本だったけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:00:03

    ファイアーズの主人公感あるこいつ
    出てしまえば青なら死が見える

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:04:13

    ダームってリミテでも強かったんか

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:08:34

    >>21

    一瞬、『ファイルーズあいの主人公感あるこいつ』と読んだ

    この姿でファイルーズあいの声だったらめちゃくちゃ強そうだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:33:25

    >>23

    徐倫みたいなカッコイイ系なのか

    紗倉ひびきみたいなカワイイ系なのか

    それが問題だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:27:02

    3マナ3/3メリット持ち
    フィニッシャーじゃないけど雑に強い

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:20:19

    >>25

    あー、いたなぁ

    プレリリースでクソ強かった

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:47:50

    >>21

    MTGおじが大好きなイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:56:59

    これが本当に強かったんだよマジで

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:58:07

    >>28

    あー、なんとなく強いの分かる気がするわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:43:09

    >>25

    これテキスト三度見くらいしたわ

    コモンのスペックじゃねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 07:24:26

    挙げたかったのか既に2と3で出てた

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 08:29:42

    ブルームバロウだと何だろ
    人参辺り?豪胆な兎も好きだったけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:48:26

    >>32

    今データベース見てきたが、手札に来た時の勝率が一番高いコモンはこれらしい

    除去としては及第点だし、2つのアーキタイプとシナジーがあるから逸材ではあるんだけど、何か意外だった

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:52:29

    これかな?
    今では信じられないかもだけど黒い生物を除去できる黒除去って貴重だった

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:10:40

    >>33

    これなら贈与付きマーダーの奴の方が上と思ったけどまじかー

    ありがとう

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:45:57

    >>25

    これとあの雑雑天使のどっちが指標よかったっけ?

    ただどっちも頭おかしいのだけは覚えてるが

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:35:45

    >>34

    現代基準でもリミテでコモンが都合の良いタイミングを狙って何度も全体火力ばら撒けるのは相当に危険な匂いがする

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 19:58:41

    古のやべー奴
    オンスロートはボムレア環境だったと同時に赤が明らかに頭一つ抜いてた

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:06:33
  • 40二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:08:32

    コスパがあまりにもおかしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:34:41

    リミテッド界のオレリア
    と俺は勝手に呼んでる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:36:38

    >>39

    カルドハイムとサンダージャンクションの緑は頭二つ抜けてたな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:17:15

    >>41

    普通に強くない!?こんなコモンがあったのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:24:28

    当時は勝手に雑天使、化物、おばかって呼んでた子

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:29:19

    真夜中の狩りの青黒は本当にヤバくてトップを決めるのは難しいと思うけど
    詳しい数値覚えてなくて申し訳ないが少なくともトップクラスでコモンの黒タイタンと呼ばれてた記憶があるやつ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 06:32:38

    火の玉や分解がコモンだった時代の産物
    再録時には流石にアンコに格上げ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:59:49

    >>34

    結構強そうに見えるな

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:18:56

    >>46

    今だと対象不適正の立ち消えとかありそうで使いにくそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:20:45

    >>48

    複数対象取ってたら全部不適正にならないと立ち消えないよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:45:39

    >>49

    あっそうなの?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:00:41

    >>44

    雑ゥ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 06:57:56

    サボテンチュラってコモンだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:17:57

    >>51

    未だに321飛行に何故1ドロー1ゲインが付いてるのか謎の思ってるよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:24:37

    土地が詰まったら想起で唱えて良し
    これを素出しで連打できればまず勝つ
    あんまり流れてこないけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:47:14

    >>52

    サボテンチュラは強いけど所詮は6マナクリーチャーっていう感じ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:26:57

    語り継ぐ者のいない伝説の最強コモン
    全色に入るせいでオンスロートブロックの変異をめぐる前提が崩壊した

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:46:56

    ミラディンの粉砕
    恐怖より強い粉砕

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:56:10

    ファウンデーションだとなにがトップコモンになるんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:11:35

    アンコモン級はいるけど流石にレア級はいないか

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:32:16

    >>58

    兵団の結集者あたり?

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:55:27

    >>58

    選択…?

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:40:14

    火の玉、分解、ケアヴェクの火吹き
    このころはX火力がコモンだったんだよなあ
    ミラージュブロックは火吹きだっけカットして白青が最強とされてたけど
    いま思えばタッチ火吹きした方がより良かったかもしれん

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:42:01

    火の玉かぁ…本当に昔の話かな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:15:06

    >>56

    地味だけど神コモンだったよね

    ちょっと分かり辛いけど、リミテならでは

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:08:58

    >>12

    環境が早すぎて

    「リミテは消耗戦になりがちだから後手を取る」という選択肢が完全に崩壊した

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:54:20

    既に挙げられてるけどモダホラ環境は赤緑エルドラージがやばかった
    あれ取れてるか取れてないかでゲームが変わる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています