なぜ弱いテーマは生まれるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:58:25

    弱くても他の汎用やテーマと組み合わせれば強くなるしプレイング次第なのもわかってる

    でもそのテーマだけで組んでも戦えるようにしてほしいんだ

    どう思う勇者よ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 15:59:38

    どこまでの話だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:00:01

    2つテーマがあればどちらが強いか弱いかを決めるのが人だ、魔王よ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:00:30

    戦えないテーマの定義がわからん

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:00:36

    言いたいことを一つにまとめろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:01:02

    >>1

    そういう勇者さんは追加パーツ筆頭ですよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:01:08

    そうだな
    マイナーと言われる中でもあまり話題にならないテーマとかかな
    例に上げて申し訳ないがトラミッドとか

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:01:32

    雲魔物とかはもはや純構築させる気ないんじゃないかって気がしてくる

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:01:50

    >>7

    リンクス次元では割と強いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:07

    単に弱いテーマと純構築で弱いテーマは別の話なのでは?
    1は純構築で弱いテーマ=弱いテーマとして話してるが

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:21

    >>9

    そうなんだリンクスはやったことないから知らなかったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:33

    呼ばれた気がした

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:02:41

    お前今ウォークライの悪口言ったか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:03:13

    化合獣
    電子光虫
    トラミッド
    アモルファージ
    我ら!

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:03:24

    か、化合獣……

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:02

    >>8

    贅沢言わないからリンクと初動札よこせ公式

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:20

    強弱なんて相対的な話だからな
    強いテーマがあれば弱いテーマがあるのは当然なんだ
    強いテーマだけになったとしても、その中で強弱が生まれるだけよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:23

    なんのためにうまれて

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:23

    1でも書いたけど勇者も純構築は弱いと聞く
    要は純で戦わせる気あんのか?ってテーマが多いんじゃないかと思ったんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:38

    >>8

    純で組めないのはともかくとして

    エクシーズ時代はランク4割と楽に立てられるから公式が推せばワンチャン来るんじゃないかとは思ってた

    そうはならなかったけども

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:43

    ワイトくらいの強さは欲しいよなとりあえず

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:04:45

    純構築でA・O・Jより戦える連中は弱テーマ名乗るなよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:05:18

    混ぜ物で真価を発揮するテーマだってあるでしょうよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:05:49

    六花にスプリガンズみたいな雑に強いフィールド魔法ください
    それでもようやくネタテーマから脱却できるかもしれないレベルなんですよマジで

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:05:57

    環境上位が90~150点とかとして

    下か60~90なら上振れと下振れでワンチャンあるだろ?
    上振れしても40,50とか戦わせる気があるのか?ってデッキのことだな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:06:15

    >>23

    アーティファクトがそうなるのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:06:50

    >>25

    ありがとう

    それが言いたかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:07:46

    確かに好きなテーマの純構築で戦い人は辛いかもな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:08:46

    >>19

    勇者は純が弱いんじゃなくて出張してる奴ら以外が弱いってのが正しい

    出張してないやつはラドリーだと思うとわかりやすい

    強いやつだけで組むと枠が余りまくるからそこに相性のいいギミック入れた方が強いってだけの話

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:09:36

    要するに最大級に上振れても汎用除去1回かわすのが関の山くらいの布陣しか敷けないテーマのことだろ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:09:45

    環境テーマだってそのテーマのカードを全て使っているわけではないし、勇者もテーマ内のカードを使われている方じゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:09:46

    【アンブラル】

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:10:32

    >>29

    てことは純勇者で組んでも大丈夫なのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:10:33

    「この後かゆいところに手が届く新規追加カード出しますよ」ってテーマは増えた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:11:17

    >>33

    とはいえ頼れる仲間が気が付いたら前科ついてたみたいになるケースもある

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:11:40

    強いほうの出力で後攻1キルとかならもう十分戦えるけど
    大型モンスター1体で息切れするようなタイプだとどうしようもないわな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:11:54

    >>35

    おー…ブラックフェザーで見た光景…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:12:06

    >>34

    やりすぎて規制

    来ない

    希望を与えられ、それを奪われる


    この3パターンは助かりますか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:12:25

    弱いテーマって大体は強化が来てないからインフレに置いてかれたとかが主な理由なんじゃ無いの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:13:10

    >>39

    それをそのまま放置なのがスレ主はモヤモヤするんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:13:11

    ダイナミスト新規ください……

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:13:20

    俺たちから出番も立場も奪ったヒロイックが憎い…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:13:32

    恐竜族とかいう種族で繋がってる割にはずっと不遇だったテーマ
    だが奴は弾けた

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:14:44
  • 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:14:58

    しょうがねぇそういう時は種族か属性がテーマなんだと思うしかねぇよ

    >>43の恐竜族みたいな大きなテーマだと

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:15:27

    トリックスターみたいに昔は暴れてたけど、今は周りのパワー的に厳しいデッキの制限カードは返してくれてもいいんじゃないかと思う
    リーインカーネーションは無理だとしても、フィールド魔法のほうは返してくれ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:15:47

    >>39

    それが多いのはそうだけど最初から弱かったパターンも結構…

    そういう場合は最初は普通に戦えてたテーマ以上に後から強化が来る可能性低いし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:15:53

    >>40

    だってテーマ100以上あるし…

    弱いテーマ順番に強化したら、最初の方に強化したテーマは型落ちになっちゃうよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:16:40

    >>48

    ローテーションみたいで面白そう

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:16:57

    >>29

    素人考えなんだけど、サイドデッキがないMDだと誘発や汎用詰め込めて純構築の強みになるってことはないの?

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:17:02

    >>44

    それ以外はまあまあよかったのにそいつを永遠に擦るのやめろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:18:14

    インチキテーマも大概にしろ!

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:20:24

    >>50

    混ぜ物だとEXのモンスター絡めて初動にアクセスできる確率が相当上がるからね、勇者止められても混ぜたテーマ側の動きできるし

    純だと初動引けなきゃ終わりだし、一度止められたら勇者が出てこないから何もできない

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:21:12

    勇者ってテーマのある遊戯王でなにを

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:22:39

    >>50

    まあ劣化閃刀姫みたいになるけど、組めなくは無いと思う

    正直混ぜた時のメリットが大きすぎるのよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:24:01

    一昔前の【カオス・ソルジャー】もそういうふうに見えたな
    現実的じゃない要求値でそこそこ強いやつが立つ感じの
    まともに動かすだけで一苦労ってのはちょっと……
    有能カードの3枚追加で4軸は動かせそうなことは分かった、MDで使った
    7+1軸は知らない

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:24:22

    実質強化をもらい続けても全く報われません
    何でオービタル7のリメイクカード出したのに名称オービタル7扱いのSDサポート新規にしてくれなかったんですか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:25:05

    >>53

    >>55

    そっかー…

    教えてくれてありがとう

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:25:13

    強いテーマと強いテーマを混ぜてうまく回ったら強いのはまあわかる

    サーチや特殊召喚や蘇生で互換性あるのやめろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:26:44

    仮に混ぜ物してない事を条件に使える強力なテーマカードがあったとしてどれだけ強ければ汎用カードを使えなくなるデメリットを上回れるんだろう

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:28:02

    気分よく動かせるくらいのカードは欲しいな……
    多分スレの人的にその程度じゃ満足できないだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:29:06

    >>60

    キツめのテーマ縛りついて強い効果って登場時は強いけど、他テーマの強化を受けられないからすぐインフレの波に飲まれるんだよね

    画像は一例

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:35:38

    ドーモ、2021年に出来たテーマです

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:37:22

    テーマ縛り 攻撃力縛り 装備カード縛りで能動破壊一回でデメリットがあるテーマエースです

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:36

    そもそもストラクに他テーマ入ることもあるのに公式が純とかいう縛りに配慮する必要はない

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:05:35

    カードの可能性を探るためじゃないかな?
    1万種類のカード全部覚えるのは無理だからプレイヤーに可能性を見つけてほしいてきな奴

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:07:14

    このスレで名前が出てないアルカナフォースは純構築で環境入りだな……

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:07:55

    ドーモ、エクシーズ召喚した際に素材の効果を得られるのは重ねてエクシーズしても引き継げる+魔法カードの効果で素材にしても得られると間違えられていた疑惑の電子甲虫です

    アメンボでようやく素材効果を活かすスタート地点ですが
    代償にエクシーズが羽化して変化していくコンセプトが消えました

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:08:33

    ティンダングルって…まだ戦えるんか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています