- 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:17:55
- 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:20:20
今のところ、別種族軸のテーマの中にエースや一部デッキのキーだけが幻想魔族…みたいな過去のドラゴン族と同じポジションに付いてる気がするわ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:20:55
約一年間「幻想魔族?ああキマイラデッキね」で持ってた奴ら
- 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:23:42
言うてアニメに密接に関わるサイバースが特殊なだけでこんなもんだと思う
結局アニメテーマ以外だと本格参戦した10期中でオリジナルテーマ斬機だけでマリス来るまでご無沙汰だったし - 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:25:59
ペガサスの幻想魔族リメイクカード来ると思ったのに全然来ないな
- 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:27:01
共通効果のせいでデザインし辛そうだなーと思った
- 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:27:21
幻竜族も竜星とか来るまで空気だったしまあ……
- 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:33:46
でも粒ぞろいだし戦闘耐性持ちのサイクルリバースとか手札誘発の壁とかなかなか時代を感じるカードじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:34:51
- 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:35:33
いつか幻想魔族版の師弟デッキ組みたいな
- 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:37:18
- 12二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:38:50
- 13二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:41:27
海外出身のにもミレニアムにも付いてるし多分テーマ外と汎用と過去リメイク組に付くんじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:41:42
そも種族単位の共通効果ってなかなかなくね?
- 15二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:43:39
中々ないというか幻想魔族レベルは初かな
辛うじて初期のサイキックがライフコストを使う効果ばっかだったってくらいで - 16二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:44:47
テーマ所属に共通効果(?)持たせるのはやっぱ色々と面倒なんじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:47:04
テーマに関してはそんなもんよね
海竜族なんて増えるどころか統一テーマ消失したし - 18二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:48:06
融合はアザミナでけっこうきたし攻撃力3000の数も増えた。爬虫類融合モンスターの数と攻撃力3000代の数も抜かれたから羨ましい
- 19二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:51:12
共通効果の意図が正直わからない
キマイラデッキでサンドバッグを勝ち筋にするにしても幻想魔獣キマイラ固有として問題なかったような - 20二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:51:13
サイキックオンリーの初テーマってなんだっけ、ちょっと調べてみるか……もしかして「霊獣使い」なの!?
登場から6年半も経ってるうえに使いだけじゃデッキにならないという - 21二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:52:36
遊戯王も結構ノリで刷るからな
- 22二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:53:53
中途半端にストーリー枠の罪宝に幻想魔族入れたのもよくないと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:59:29
原作だと攻撃力0=破壊だった
というか自分の攻撃力から相手の攻撃力を引いて0になったから破壊されて超過分がダメージになるルールでサクリファイスとか幻想師辺りの幻想モンスターは攻撃力0でも存在できる特殊なモンスター
この辺りが反映されてるんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:01:49
サイキックがライフポイントに関する効果が多かったように最初はまず種族としての特徴を付けようって意図があったんだろうね
- 25二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:02:30
- 26二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:03:05
- 27二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:04:15
斬機「え」
- 28二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:04:39
- 29二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:04:50
デュアルの悪口はやめるんだ
- 30二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:04:50
限界集落幻想魔族
キマイラさんが1人で支えてるけどそのキマイラはんも氾濫するパワカと墓地メタとドロバで死にかけてるんだよな
早くペガサスか何かが合流してやってくれ、お前ら幻想モンスター名乗ってるだろうが - 31二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:05:06
- 32二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:05:25
5Dsの頃って一部のキャラクターが使ってる止まりでまだテーマでキャラ付けが主流になりかけてる頃だからGSみたいなデザインになっている
- 33二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:05:35
- 34二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:05:46
テーマの共通効果も大体微妙だから変な共通効果はやめといたほうが無難
- 35二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:05:52
12期の目玉の新種族!って大々的に押し出した割に妙に冷遇されてる
- 36二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:06:29
種族単位で共通効果を持たせようなんてのが無理があった感
- 37二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:06:35
幻竜よりはマシだと思うの
- 38二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:07:34
- 39二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:08:41
- 40二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:08:43
幻想魔族に関してはマジでライブ感
長期に渡って考えられてるとか綿密なスケジュールとかではなくとにかく場当たり的 - 41二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:09:14
幻龍もそんな感じじゃなかったか?
- 42二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:09:15
- 43二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:09:41
原作はライブ感しかなかったけどな
- 44二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:09:57
単純にテーマ外の幻想魔族が増えてないだけなのになんでそんな共通効果目の敵にしてる人がいるんだ?
- 45二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:10:42
原作アンチくん湧いてきてんの草
- 46二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:12:18
- 47二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:13:39
- 48二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:14:29
マジかよ征竜最低だな
- 49二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:15:21
ティラノドレイクか何か?
- 50二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:15:53
- 51二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:16:37
そもそも幻想魔族自体は毎パック出てるじゃん
そのうちビルドパック辺りで新テーマ出るでしょ - 52二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:18:17
何でスレタイにアニメ・マンガ要素ないのに原作アンチ湧いてきてんだよマジでどこでも湧いてくるのな
- 53二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:18:50
サイバース基準にするとそらそうよそのサイバースもアニメ関連除いたら斬機と星遺物関連くらいだったと思うから幻想魔族とどっこいどっこいかちょい少ないかも知れないくらいじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:19:16
むしろサイバースが異質なだけで、新規種族としちゃ順調に数は増やしていってる方だからな
- 55二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:19:35
- 56二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:20:56
まあテーマ名冠してないだけで実質シリーズカードだらけみたいな感じはあるよね
- 57二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:25:27
- 58二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:26:49
最初からある種族はともかくとして、新しく種族作るしてもある程度形にしないとカードゲームとしてはアレだしな
- 59二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:28:11
デュエルトライアングルでレンタルセンチュリオン使っててキマイラの戦闘耐性突破できずに詰みかけたわそういえば
弱くはないけどやっぱり展開に寄与できる方が現代遊戯王だと強いよねってだけよ - 60二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:28:23
サイキック族実装ってシンクロと同時でしょ?
その頃ってそこまでテーマデッキの概念無くてライロと剣闘ぐらいしか強いテーマなかったはず
共通効果だってライフコストだったりデッキトップ裏除外だったりでテーマ外だと何かしら持ってたんじゃなかった? - 61二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:34:35
それはそうなんだけど、ここまで思い切った構成なのはこれまでなかったというか時代の流れかな……
サイキックの場合は「下級がライフ消費してシンクロがライフ回復」って傾向はあったけど、種族共通でここまで統一された効果持ってるのは幻想魔族くらいなもんだよ
- 62二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:35:05
イヴリースとか居たじゃん……
- 63二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:47:27
共通効果の文字数に文句言ってる奴はその1行ちょっとの代わりにどんな効果なら満足できるのか
- 64二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:50:52
そもそも共通効果持ってないやつもいるんだからただの難癖よ
- 65二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:04:30
1年半で27種、テーマとして種族活用してるのがキマイラとアザミナ、白き森の3種出てるからペース的には別に少なくもないと思うんだけど
- 66二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:06:54
悲観的な意見装ったアンチスレ立てるエアプって結構いるからね
- 67二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:10:12
そのうち海竜族ぐらいなら抜くだろうな
- 68二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:43:41
- 69二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:46:39
下のは幻想魔族の新規ね
- 70二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:53:39
何なら幻竜にすら抜かれてるからな
数的な意味では海竜族みたいに圧倒的な冷遇種族もいると思えば幻想魔族なんてまだマシだよ - 71二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:27:34
幻竜は2つめのテ-マ出るまで3年くらいかかったけど
それも失敗扱いするんかな - 72二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:36:14
「思ったより」ってどのぐらい増えるつもりでいたんだ?
- 73二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:17:38
アニメは無関係でDT世界がコンピューター上だからだと思う
- 74二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:24:12
正直幻竜は相剣出る前は竜星の一部パーツだけ悪用されてる印象しかなかった
というかテーマ数が圧倒的に少ないから増やしてほしくはある - 75二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:27:29
真竜は?
- 76二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:29:23
- 77二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:30:31
ワイも幻想魔族テーマが来ることを期待して半年前に買ったぜ
- 78二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:33:23
自分のモンスターゾーンに幻想魔族が存在する場合に特殊召喚できるチューナーとか来ないかな
- 79二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:33:41
因みに出た当初は1枚1280円ぐらいしたけど今では780円ぐらいまで寝下がっているぜ☆彡
25thも20000円から9000円台まで下がったから割とマジで今が買いかも知れないぜ☆彡 - 80二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:52:34
原作っぽい要素出したかっただけでそんなに沢山増やすつもりないと思う。原作関係ないやつは魔法使いと何が違うかわからんし......
- 81二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:51:39
幻想魔族よりすでに幻竜族にカード数抜かれてるぞ海竜族。前回今回の海皇のおかげで幻竜族と1枚差に追いついたぞ。
- 82二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:57:21
サイキックもライフコストや除外路線最初取ってたけどどんどん無くなっていったし、そのうちたまに持ってるやつが出てくる程度になるんじゃないかな
- 83二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:19:47
現状ウィジャトの眼を持つのは共通デザインとして続いてるよね
方界新規待ってます