MD勢俺「へ~特殊召喚せずに通常召喚で展開するテーマなんだ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:23:37

    「召喚時効果で追加で召喚します! 通常召喚です!」
    テメーそれは特殊な召喚だろうが!!!!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:25:55

    特殊召喚メタを受けない特殊召喚だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:26:08

    通常召喚権増やすのは昔からあることだし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:28:37

    こいつらカード名がなんか生理的にイヤ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:28:39

    召喚権を増やしただけだが?お客さん、難癖はいけませんなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:28:42

    召喚権増やすとも書いてないのに召喚できる謎

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:29:20

    最早とんちのレベル

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:29:36

    >>6

    え!?こいつら召喚権を増やしてるわけじゃないの!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:29:51

    虚無メタ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:29:56

    特殊召喚じゃなくて召喚って書けば特殊召喚にならないって気付いたやつ頭悪いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:30:03

    こいつらがきたらデッキにアンデットワールド入れる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:30:16

    テーマ単位ならスレ絵より大分前の妖仙獣からあるし…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:30:20

    いつもの遊戯王

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:31:26

    こいつらは殊更どうこう言われるほどの事はない

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:31:41

    風鳥獣は割とこういうことする

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:32:14

    言う程強くないってよく言われてるよね。スマブラのデデデみたいなもんか

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:32:28

    血の代償とか昔からあったやん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:32:45

    >>8

    血の代償の方が近い

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:32:57

    言うほど強くないが真竜よりは強いらしいな
    エルドリッチと同じくらいじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:33:22

    >>17

    ライフコスト500払っても

    禁止なんですがそれは

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:33:29

    >>17

    禁止ですが...

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:33:36

    >>20

    そうだよダメなんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:34:25

    アドバンス召喚できる→下級召喚できない
    召喚できる→アドバンスもできる

    この認識で合ってる?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:34:36

    なんか見た感じふわんだりぃってガジェットとかよりも手札消費キツそうなんでは?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:34:49

    >>3

    テーマ単位でくっついてるのは最早特殊召喚メタ避けなんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:34:50

    大量特殊召喚と墓地利用がもはや当たり前の現代遊戯王の逆、大量通常召喚と除外利用をテーマにしたのはうまいと思った

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:35:25

    使ってみたいテーマなんだけどひねくれものだから環境でも活躍してるって聞いて組みたくなくなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:35:51

    >>24

    幸いなことに下級は揃いも揃って手札に帰ってくる効果持ちだから手札消費はそんなに激しくはない

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:35:54

    >>24

    あいつら手札減らないし増えるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:36:06

    >>10

    GR召喚みたいな理不尽さを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:36:22

    >>27

    良かった…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:36:31

    >>28

    戻ってくんのか…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:36:48

    なに!?通常召喚は1ターンに1度召喚権を行使するのではないのか!?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:36:51

    ラヴァーゴーレムの逆みたいな奴だな

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:37:09

    ママちゅんちゅんの元を旅立った仲良し兄弟鳥が旅の地図を見つけて色んな仲間に出会って冒険するっていうコンセプトが好き。新規貰うとしたら一回り大きくなった兄弟鳥が母親の元に帰ってくる絵とかあったら良いな

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:37:54

    >>32

    下級は全員

    ・表側表示の時にフィールドを離れると除外される

    ・鳥獣族が自分の場に召喚された時除外から手札に戻る

    を持ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:37:58

    マスターだといつ頃組めるんかな
    使いたいなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:38:46

    コイツらの効果使った後に『二重召喚』とかで召喚権増やせたっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:40:16

    ふわんだりぃずのEXって何枚がいいんだろうな
    神帝王領域のために0枚にするか強欲で金満な壺のために15枚にするか悩む

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:41:05

    見た目的に好きだから組みたいけどヘイト凄そうだね

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:41:16

    >>38

    増やせる

    こいつらの「効果終了後に即座に召喚を行う」系の効果は「召喚をn回行える」系効果や「このターン通常召喚に加えて1回だけ」系効果と相互干渉しないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:42:03

    >>23

    正解

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:20

    >>41

    マジか

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:44:09

    >>35

    イラストと設定が本当に良いよね…

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:44:41

    こいつらとオシリス混ぜたデッキ作りたい

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:45:04

    妖仙獣と同じで効果での召喚だから召喚権は関係無い
    特殊召喚と違ってあくまでも召喚だから守備表示では出せない

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:45:41

    >>39

    他の環境メタ読むなら15枚にして自分で除外するとか

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:46:07

    地味に打点も高めなのが厄介度高い

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:47:14

    ex10枚か6枚にして壷コストもありかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:48:00

    特殊なカードを使えば1回2回はその権利を増やせるけど基本1ターンに一度だけ行えるのが召喚でそれ以外が特殊召喚というルールではなかったのか!?

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:48:11

    要するに他のカテゴリであるような「このカードの召喚に成功した時、○○を手札から特殊召喚できる」から「特殊」の二文字を削っただけみたいなものってこと……?

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:48:22

    >>39

    真帝王領域貼らずにライザー烈風の結界像とかで封殺するだけでも強いから壺で安定感取るのも全然アリだな

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:49:09

    虚無空間と相性が良すぎないかこれ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:49:54

    やってることは7年前の妖仙獣と同じ(むしろこっちの方が縛りがきつい)定期
    こいつらの問題点はむしろなんか知らんけど除外から帰ってくることだよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:50:31

    特殊召喚メタられるから名称を召喚にするのは簡悔とかと同じ類いの気がするんだが

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:52:15

    なに?真帝王領域積みたいけど壺でのドローも捨てがたい?
    そんな欲張りな君にも帝はバッチリ答えてくれるよ
    そう、汎神の帝王ならね

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:52:38

    アドバンス召喚したら墓地にモンスター行くから虚無空間割れるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:52:44

    最近急に召喚で展開するテーマの概念が出てきたように語られても困るのよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:53:29

    >>58

    ごめんな詳しくなくて

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:53:34

    >>57

    下級ふわんは墓地へ送られる場合除外されるんですが

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:55:33

    アドバンス主体のデッキの宿命として、メインスロットの逼迫と事故率の上昇はつきものだからな
    後者は壺で多少誤魔化せるけど、前者は特に現代遊戯王と噛み合いが悪い

    まあテーマパワーの高さとメタの効きにくさから結局強いは強いんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:59:16

    すまん!じいちゃん!

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:59:47

    事故率高いらしいね

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:05:34

    墓地とかデッキとか除外ゾーンから召喚されないだけ有情だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:26:45

    ろびーなとか謎の地図とか抑えるとこ分かりやすいっちゃ分かりやすいから楽よ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:22:29

    記憶にある範囲で一番古いのはこれかなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:27:42

    攻撃表示のみなら刺さるかな?

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:31:26

    初動抑えりゃどうにかなるけど初動抑えられなかったら手札誘発も通り悪いしマクロ下でも平気な顔して動いてくるどころか虚無と合わせてスキドレ勅命並のクソ盤面作ってくるから嫌い

    そして何よりシングル戦だと増Gが完全に腐るのがクソ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:34:22

    紙環境とか詳しくないけど動き面白そうだしMDに来たら組みたいな

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:48:16

    ぶっちゃけレベルの高さが凶悪性を補佐してる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:49:52

    >>63

    強いデッキ使ってるやつの自称事故率高いは信用できねえ

    本当に高くて強いならそれはそれで怖い

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:25:07

    こいつら環境デッキなんでしょ?つまりあれか?こいつらが実装されたらロンギヌス三積みしなきゃならんのか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:26:32

    今更そんな事言われても昔から腐るほどあるだろんなカード

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:48:23

    >>73

    そんなに腐るほどあるならニビルやGは誘発として採用されること少なくなってるんじゃないかな…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:29:45

    効果で召喚するってカード探せば意外とあるよ
    おじゃマッチングとか

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:55:07

    古参アピールは見てて面白いからもっとやれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています