- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:16:10
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:18:22
テキスト的にカウンターを使っていく感じなのかなって思ってる
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:34:30
アナコンダぐらいしかみないな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:35:51
新規があるのとないので動きが全然違うから説明が難しい
基本はカウンターを使うテーマで、相手モンスターで融合するってコンセプトもある - 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:38:40
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:40:03
足りなかった初動やら展開力やらリソースの回復やらが新規に詰まっている
- 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:44:37
ただ紙環境だとさっぱり見ないんだよな、個人的にめちゃくちゃ強くなったと思うのに、なんでだろ?
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:45:06
恐らくコンセプトとしては、補食カウンターを乗せる→乗せたモンスターを除去しつつ場に展開→その展開したモンスターでフィールドから融合、って流れを想定してたと思われる
が、カウンターと展開を同時に準備できる程のテーマパワーが無い問題と、そもそも乗せるモンスターがいないとやることない問題があった
特に初動の厳しさは致命的だったけど、そこを改善したのが新規と烙印融合 - 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:45:35
- 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:46:18
- 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:47:40
なんか新規というか主軸がようやく来たレベルな感じなんですが…
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:47:46
新規がないと召喚→効果→キメラフレシア融合してターンエンド(手札1~2枚)になりがちだったのが
割と安定して2体3体融合してそこそこの打点持ちの妨害構えつつ手札に余裕がある状態でターンを渡せるようになったから
ファンデッキでも弱い方だったのが中堅レベルまでは強くなったと思う - 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:49:59
デッキに触るのと特殊召喚を多用するから相手の妨害をもろにうける弱点もある下級には効果止めるやついないはずだし
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:50:37
何と新規でカウンターを有効活用出来るようになった。(悪意ある説明
- 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:51:04
烙印デスピア用のメタをめちゃくちゃ食らうから…
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:51:31
MDだと割と高い方?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:52:07
ダーリングコブラの効果って新規来てから使いやすくなった?
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:52:53
- 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:54:43
新規のペンデュラムのやつはP効果で融合効果を発動できるやつとPゾーンから素材になるやつ それでいて素材になったら墓地及びPゾーンから手札に戻ったりカウンター乗せをしてくれたり そしてペンデュラムだから場に出したいやつを出させてくれる
- 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:57:21
ぶっちゃけ新規がなかったら9期アロマレベルの弱さだからな
- 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:59:59
ありがとう!デュエル中1回なのに枷が結構きつかったから新規でどうなったか気になってたんだ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:00:35
流石にそこまで弱くはない定期
- 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:09:40
同じ時期出た森羅リンクが名誉捕食リンクってのも強くなった一つな気もする
- 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:49:41
高打点だらけだからてっきり殴り倒すデッキかと
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 02:11:31
ちなみに新規って次追加されるタイミングで来そう?
もしそうならジェム貯めとこうと思うんだが