- 1二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:55:15
- 2二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:56:13
御三家カラー感強いな
- 3二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:56:53
エアーネオスカラーリングがまずい説浮上してきたね
- 4二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:57:27
エアーネオス、エアーネオスが何故ここに……実装されたのか?自力で実装を?エアーネオス
- 5二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:57:38
- 6二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:58:48
エアハミングバードの効果活かすためなんじゃねーかな
- 7二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:59:14
エアハミングバードでLP回復してから使えるから実質ないようなもんだしセーフ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:59:35
こう並ぶと無条件で大概のモンスター破壊するパルスネオス強くねえ?
- 9二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:59:59
- 10二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:00:30
このヒーローの基本形態と同時期に登場する初期フォームチェンジ感好き
- 11二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:00:44
何ていうか勝手にEX戻らないだけで凄く強そうに見えるな…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:11
- 13二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:18
- 14二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:02:02
あれが正しき闇の力のヒーローたちだ!
ラッシュのルールのおかげで融合しやすくなってるのいいね - 15二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:02:42
スカイオニヒトクイエイとネオスの合体みたい
- 16二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:02:47
- 17二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:05:47
- 18二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:06:11
弱すぎて素材需要しかないグローモスくん…
- 19二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:07:16
ラッシュで相手がドローするから割とそのまま来てくれればうれしいかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:08:02
そっかグローモスの相手がドローする効果、ラッシュだとそんな痛くないな
- 21二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:09:04
- 22二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:40:08
少なくとも帰宅によるディスアドは起きないし場持ち問題も解決してるからな…
- 23二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:41:48
ラッシュの存在しない記憶シリーズ漏れなくocgにも輸入してほしいくらいだわ
- 24二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:44:12
キモチュッチュッじゃなくてエアーマンと融合してない君?
- 25二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:45:22
- 26二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:49:12
- 27二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:49:44
- 28二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:51:40
何か問題があるなら普通はそこに触れねーよ
- 29二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:54:23
赤がダメ?羽根がダメ?分かんねぇな
赤い天使=熾天使がダメ? - 30二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:00:53
- 31二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:04:42
- 32二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:06:28
- 33二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:08:05
キモチュッチュに条件がついたみたいにちょっと変えれば済む話よ
- 34二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:14:38
もしかしてパク…オマージュ元が基本銀と赤色だから権利的にライン越えたとかか?
- 35二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:19:33
こうしてみるとなんでエアハミングバードとエアーネオスはアンチシナジーだったんだろうな……
もしGXの方のコンタクト融合体が全部ラッシュバージョンだったらネオスペース点けたりとかしなくても場に居座ってくれるからだいぶ楽だっただろうな……トリプルだけ戻るけど代わりに最後っ屁かますのが特別感出そう - 36二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:21:58
本家の融合体よりこのフォームチェンジ感は好き
- 37二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:28:55
インスタントコンタクトとかでもデザインがダメっぽいのは分かるんだけど次元誘爆だけは許されてるのがよく分からない
- 38二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:39:09
- 39二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:23:10
- 40二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:28:26
- 41二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:33:28
どうせならそいつらも融合させてマキシマム融合モンスターとか出そうぜ!
- 42二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:40:51
- 43二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:16:19
- 44二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:41:42
カテゴリ指定の概念が存在してないからでしょ
- 45二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:23:08
グランモール:起動効果にして自身と相手のレベル7以下をバウンス、グランモールの効果はターン1回しか使えない
ブラックパンサー:相手モンスター1体を選んで、そのモンスターの永続効果を得る。
グローモス:デッキトップ墓地送りで発動、そのカードの種類によって効果が変わる。
こういう感じにしたらいいのでは?
- 46二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:23:54
次にグランモールとエアハミングバード版が出るのかも。
- 47二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:30:42
- 48二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:25:15
色が問題なのか?って説出てるけど、フレアスカラベとの融合も本家と違う赤色になってるし単純に属性アイコンの色に合わせてるだけの可能性もあるかと
- 49二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:29:42
属性にあった色と装飾がついたり武器を持ってたりする
時間制限が無くなった(厳密に言えばエネルギーの制限がある)
本当に最近のウルトラマンに近くなったな - 50二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:31:34
フォームチェンジ感かなり強いよね
- 51二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:41:55
- 52二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:43:50
1ターンで帰りそう
- 53二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:24:23
そこに関しちゃスカラベも黒→赤だからどうなんだろう
- 54二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:27:08
ラッシュのネオスはただの属性の色じゃろ
- 55二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:28:13
バッキバキで草
- 56二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:28:21
最近のKONAMIは自社放映してるアニメの再現カードばかりで存在しない記憶が多すぎる
アニメ地上波放映して♡ - 57二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:31:37
- 58二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:54:52
本人じゃ無くてもいいのに頑なに輸入テーマがアニメで登場しないの勿体無いよな
- 59二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:57:27
GXに出てきたゲスト回のカイバーマンみたおな感じなのは見たい。あくまでコスプレで正体不明にする感じで
- 60二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:59:05
後でダイスキーに変わったけど初期エポックはサイコロ天使使ってたよな、あとSEVENSのオーティスは初代のカードを色々使ってたね
とは言っても過去シリーズテーマをそのまま使うのは色々反感買いそうだからあまりやらないんじゃね
- 61二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:30:30
リスト的にトリプルコンタクトもきそうだな
イルカと鳥だとするなら音と空でマッハネオスとかかな - 62二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:56:18
- 63二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:16:04
ocgはN要素強くてラッシュはネオス成分が強めだよね
良い差別化だと思う - 64二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:53:57
- 65二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:01:19
- 66二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:40:38
何度も言われてるけどその説は「NEOSって名前のエアライン(航空会社)だから英語風に無理矢理こじつければネオスエアーとも呼べそう」レベルであって常識的にはどう考えても無理筋なんよ
- 67二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:49:04
- 68二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:35:41
意図せずに人種的タブーに触れて修正を余儀なくされたキャラにはポケモンのルージュラがいたけどそっちは手と顔の黒い部分を紫にする小規模な変更で済んでる
けどエアーネオスってXで指摘されている様な「赤い肌に鳥の羽根」がアウトだと丸ごと描き直さないといけないからそうはいかないのかな
スカイネオスは機械的な翼に緑と白の体色だから問題なかったのかもね - 69二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:54:40
- 70二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 02:23:13
個人的にはカッコ悪いとは思わないけどデザイン的な禁忌や著作権の問題に触れたらカッコいい悪いの次元ではなくなるからね
コンプライアンスの話になってくる - 71二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 02:40:53
このレスは削除されています