- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:50:02
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:50:47
カオス
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:51:06
10年以上もエース張ってる往年の名機来たな...
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:51:35
ダークアームドドラゴン
- 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:51:40
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:51:55
スキドレ
今でも蔓延るクソカード - 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:52:20
未来から来てないカードっていうのは多分ドラグーンみたいなのを想定してると思うんだけど、アマリリスやトーチゴーレムみたいな相性いいやつが後から出てきたパターンはセーフ?
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:52:36
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:53:44
ヲー
サポート前提なのに間違えてサポート出す前に出しちゃった - 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:53:51
- 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:54:19
アンワ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:55:10
- 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:57:59
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:59:32
ライオウ、エアーマン、フォッシルダイナ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:59:38
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:00:15
- 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:01:49
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:07:16
- 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:07:30
- 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:08:42
- 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:10:10
今でも通用するパワカじゃなくて未来から来たって表現なら登場次期の割に効果たくさん持ってるやつ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:10:20
墓地のアンデット化とアドバンス制限は先見の明が凄い
- 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:10:40
- 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:12:26
当時はわざわざ1枚サーチすることは手札に重複してる時くらいだっただけにテキスト作成者の未来に生きてる感すごい
- 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:15:00
- 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:18:08
W星雲隕石
属性・種族指定がギチギチなことを除けば意味わからんことしか書いてない - 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:18:56
- 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:21:22
キングレムリン
素材指定なし、ランク4、レベルを問わない爬虫類サーチ
未来に生きてますわこいつ - 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:22:35
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:23:49
個人的にはレスキューキャットとサモプリ、あとは噛み合いで
霞の谷の戦士とベルン
こいつらの組み合わせは当時としては異次元すぎた
デメリットなし星4チューナーと獣星3チューナーとか出したことも含めて確信犯だろうが見逃しだろうが
バカOFバカ、完全にアレだけで禁止制限改定後のカオス~GX世代の4年以上の月日がぶっ飛ぶレベルの
異次元のインフレしたよ。そらアニメでシンクロ(モーメント)で世界が滅ぶなんてネタやるわけだわ - 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:25:53
こいつ原作世代なんや……デフレを推し進めていたGX世代だとむしろ強すぎて禁止にすぐにいったよ……
ぶっちゃけ、GX世代が一番ゲームを整備しようとしていたのも相まって一番デフレしていた
シンクロが直後に出ることが内定していた末期に明らかにシンクロ世代基準で作られたライロ辺りは知らん
- 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:26:42
キャットはGX期に出たカードとは信じられない
当時は不遇カードだったことも - 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:35:11
- 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:36:08
レダメだろうなぁ
あの時代にあるまじきパワカでありながら
種族統一デッキという概念がなかったため長年野放しにされてたのを含めて - 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:53:07
- 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:19:11
- 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:28:27
- 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:33:08
- 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:41:22
- 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:42:36
征竜
- 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:43:53
- 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:46:10
- 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:46:41
- 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:50:14
- 45二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:11:54
あれはスネークレインと同じで当時のドラゴンの弱さに応じて作られたテコ入れパワカだから
ドラゴンくん、人気なのに弱いね……な、ノリでドラゴンサポートがあれからバンバン増えまくったのが
スネークレインとの違い
- 46二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:16:06
ぶっちゃけ今でもデッキ次第ではこいつに負ける
- 47二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:20:13
カイクウ・ジョウゲンのダブル坊主のヤバさ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:45:39
キ〇ガイザレスなんて蔑称付けられただけあるな
- 49二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:19:10
- 50二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:21:01
- 51二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:21:25
魔導征竜はサーチするカードをサーチするのが当たり前になった今の時代の礎だな
- 52二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:23:50
- 53二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:23:52
こいつは未来から来たっていうか現役トップアスリート(53)みたいなレジェンド
- 54二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:24:29
- 55二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:25:46
当時は微妙なパック扱いされてた記憶あるけど、ほんとわからんもの…
- 56二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:05:44
やっぱシャドールかな……今はまあ適正な強テーマくらいに収まってるのも含めて未来から来た感大きい
- 57二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:14:17
シャドールは長いねえ
- 58二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:15:02
- 59二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:16:10
シャドールーク無くても今の環境である程度は立ち回れたりするしシャドールはおかしい