デュエマ初心者がデュエプレを始めてもうすぐ一週間…

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:35:26

    一週間やってて気づいたけど、もしかしてシールドってちまちま割ると手札補充されるわタップ状態を殴られるわで良いところないから一気に殺せるってときだけ一斉に殴る方がいいのか?(n敗)

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:36:19

    速攻なら毎秒割れ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:36:58

    使うデッキ、相手のデッキによるとしか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:39:26

    デッキによる。割と真面目に
    決めようと思ってアルカディアスパーク当てるみたいなトリガー事故起こす場合もあるから割っていくという人もいるし
    レッドゾーンZなんかを採用してるならちまちま殴りでも4枚まではとりあえず割るという戦術もある

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:39:53

    初心者が自力でその考えにたどり着けるのはすごいと思うぞ。他の人が言ってる通り、最終的には自分と相手のデッキによるんだけど、何も考えずに殴ることは基本的にリスキーな好意だな。

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:42:36

    基本的には一斉攻撃が正しい
    逆に刻む動きを要求されるデッキは難易度が高め

    バイクみたいに、雑殴りでも勝てはするけど
    そのせいで自分のプレミに気付けないデッキもあるな・・・
    上手い人は本当に盾の割り方が美しい

    バイク使いとか上手い人と下手な人で二極化しがちなのよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:45:37

    ちょうど最近いい教材が出たところなんだ

    紙の内容ではあるけど



  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:48:38

    上手い人は雑殴りせずに逆転の可能性を出来る限り低くしてから殴るし、ガチな人達は相手のライフを少なくすることで相手の選択肢を狭めるって目的でいい感じに刻んだりする

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:49:59

    次の自分のターンを見据えて計算するのと
    相手のマナからトリガーを予測して決めるって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:52:04

    >>9

    ドラちゃんとか一般人なら面処理するだろってとこで盾詰めに行ったりするからなー

    何見えてんだろってなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:17:08

    ささぼーがよく言ってる「ここで1点行く意味……」を考えられるようになりたい

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:24:08

    速攻デッキならまぁチマチマ割ってもいいかもしれんがそうでないなら一気に割ったほうが得策

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:04:32

    次のターン5打点しか出ないから、前もって1点行っておいてリーサルを作る←これは分かる
    次のターン6打点出るけど、1点通すとリーサルが楽になるからこのターンにお祈り1点←これが難しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:07:28

    デッゾ使ってると盾割りに行くタイミングをミスってよく死ぬ、デスフェニで安全に殴りに行くべきだった!!そんなことしてる暇はなかった!!ってなりがち

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:08:35

    >>14

    使われる側目線デッドゾーンが生前思い出して突っ込んで来て3点刻まれて死を悟るのはよくある

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:13:01

    4ターン目のザブラックとか生姜から3打点出るのは普通に強いからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています