- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:25:56
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:27:29
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:32:51
デュエルリンクスでは強かったと聞いた
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:34:04
①このカードの発動時の処理としてデッキから「LV」モンスターまたは「LV」モンスターの名前が記されたテキストのカードを手札に加える
②このカードが場に存在する限り場のLVモンスターは相手の効果を受けない。
③一ターンに一度、手札又は場の「LV」モンスターを選択して発動する。そのカードに記された「LV」モンスターをデッキ又は墓地から召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる - 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:35:34
沈黙が出張して終わりな気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:35:42
下手に強化するとホルスLv.8がどこからでも飛んでくるようになりそう
- 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:36:07
沈黙おばさんが強かった頃はあったけどLvモンスターそのものが強かったことはなかったと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:36:19
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:37:10
- 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:37:34
最速で条件無視してホルス呼ぶのは無法感ある
相手だけ勅命は今でも相当強い - 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:38:53
lv2以降はexにも入れられるようになったら事故率は下がる
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:39:32
最終進化形態は1枚にしたいからフィールド魔法の③くらいの効果で手札、墓地のLvモンスターをデッキに戻して1ドローしたい
- 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:40:21
LVモンスター版プリズマー出して正規条件満たした扱いでSSするようなカードでも出ないとな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:40:35
LV内もサイマジみたいに順当に強化したら環境ともやりあえそうな奴らと根本から作り替える必要のある奴らでだいぶ差があるよな
- 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:41:15
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:41:28
子供の頃、アームドドラゴンLv5で弟とはしゃいでたの思い出したわ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:42:48
ホルスLv8ってチェーンブロック組む?組まない?
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:42:56
- 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:19:32
サイマジはドラグマと混ぜて使ってるけどLVモンスターとしてはうん…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:24:42
できればレベルアップして欲しいがそれは多分強くならないよな
一番強くなるのはサンダー方向の同名づらしてる完全新規だろうし……
それ収録するにしたって「/バスター」より需要少ないだろうなあ……
でもアルティメット・インセクト救済は根本的なアップデートないと無理だろうからこの方向でお願いしたい - 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:30:49
今は誘発と展開札両方初手で握る時代だからかさばる上級モンスターの立場狭くなってるよね
- 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:39:16
上級をペンデュラムにしても面白いかもしれない
オッドアイズの儀式みたいに手札に戻る効果を付ければ素引きしても仕事してくれそうだし - 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 01:56:03
LVモンスター全体の強化となるとホルスみたいなインフレに置いて行かれた組と漆黒の魔王みたいな当時基準でも辛い組の格差がなぁ
上に合わせると下が救われないし、下に合わせると上が壊れかねないからそこら辺の塩梅が辛そう - 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:38:47
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:43:25
既存のリメイク、新規の魔法罠サポートを増やすのは前提としてリンクあたりも出そう。名称はLvEXとかで
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:44:39
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:04:55
いわゆる『くちぶえ』で『メタルスライム・はぐれメタル』狩りみたいに、敵フィールドに召喚して倒すと一気にレベル上がるトークン生成とかがあればいいんだけどね。
- 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:09:43
追記するなら、相手に守られたら困るし「このモンスターは効果とコントロールを受け付けず、召喚素材となることはできない。毎ターンコインで判定して逃げる(除外される)事がある」という感じで。
- 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:32:00
アームドドラゴンはLVと言うよりアームドドラゴンで独立してるからな…
- 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:33:25
- 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:40:05
まず魅惑の女王についてはアニメカード出してやれ
アレは確かかなり有能なカードだったはず - 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:47:51
レベル版ハリファイバーみたいな無法カード作ればみんな使ってくれるようになるよ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:55:04
ミスティックソードマン、訳あって最近調べたけど裏側守備を破壊することでしかLVが上がらないってのが辛いよな。相手を問答無用で裏側守備にできるサポートカードがあればなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:08:26
身体しかいいところのない奇跡のカード
- 35二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:14:38
- 36二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:16:03
ターンジャンプ欲しい
めちゃくちゃ悪用されそうだけど - 37二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:37:31
Lvモンスター全員にLv12のカードでも追加したらいいんじゃね?
Lv12ともなれば効果盛り放題だ - 38二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:53:09
最低レベルはメインデッキで条件達成したら上のレベルにエクシーズでなれるとかなら割と行けそうだけどあくまでリメイクであって過去カードの強化では無いからなぁ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:04:05
リンクマーカーの数に対応してLvⅠ、LvⅡとかになるとなんかオシャレじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:35:02
ぶっちゃけ幻魔やラーと違ってレベルモンスターの強みがまったくといっていいほどないので新しい概念を導入する必要あるでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:37:06
まさしく勇者テーマに似合うんだけどな、LVって響き自体は
- 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:38:00
正直デュアルよりはまだ救えそう