企業Wiki公認名誉ドライトロン

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 02:37:53

    ドヤッ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 02:44:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 02:46:35

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:04:07

    お前も消えて欲しいが企業wikiにも消えて欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:04:40

    死んでくれぇ〜〜

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:05:19

    俺はドライトロンだ…誰がなんと言おうと俺はドライトロンなんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:05:26

    失せろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:07:35

    なんだかんだ言われてるけど俺は結構好きだぜ
    何でも無効ってロマンあるじゃん
    その割に壊獣で雑に処理されてしまうところとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:12:48
  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:48:38

    実際プラ1上がる目的ならこれ使っとけば良いんでないか、って傍から見てて思えるんだがどうなんだろ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:56:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 03:59:06

    >>11

    デクレアラーがゴールなのは事実だし、デッキの内容がわからんからあれだけど、ドライトロンデッキって言うならせめて表紙は流星輝巧郡にして欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:03:40

    名称に宣告者もないのにコレは笑っちゃうんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:04:19

    >>13

    尊厳破壊

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:05:11

    >>13

    ドライトロンが2体…来るぞデクレアラー!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:05:11

    頑なにテーマ名を混ぜようとしない企業wiki

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:05:15

    カード名で検索しても遊戯王wikiより先に企業wikiが出てくる辺りこいつらの検索汚染度は害悪だって良く分かる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:05:51

    >>13

    なんで2個あるの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:06:58

    >>13

    それで分けるんだったら鉄獣も別れて表紙がドランシアと結界像になるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:07:39

    すごくどうでもいいけど企業wikiは公式じゃないんだから公認ではなくない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:10:18

    >>20

    企業wikiが崇光なる宣告者をドライトロンだと公認してる、って意味だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:11:15

    なんでこんな腹立つんだろ。てかドライトロンだけ嫌われすぎだろ。悲しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:14:42

    >>16

    いや>>13と同じ記事に他に何個かテーマ名混ざってるデッキあるのよ、ドライトロンに対する嫌がらせと思われる、、

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:14:58

    >>22

    悲しいかな、VFDは死がほぼ確実だしエルドリッチは色んなところで勧められて人が多い、鉄獣はなんかレアリティが低いし色んなところで勧められて人が多い、こうなると少数の奴が叩かれるんだ。もしくは、上手くないとそこまで脅威でもない鉄獣に比べるとどのランクでも一定の力があるから印象に残りやすいのもある

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:17:31

    >>18

    アルデク使うタイプとパーデク使うタイプの二種類のドライトロンがいるからじゃない?

    それなら十二鉄獣とLL鉄獣で分けないの謎すぎるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:17:52

    紙に長らく触れてなくて、ドライトロン使いたくてマスターデュエル始めたのにあんまりだよ。ここでもネガキャンされまくってメテオニス達は雑魚でデクレアラー出して対話拒否するつまらんやつらみたいに言われてるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:19:11

    というかドライトロンって本来どういうデッキだったか思い出せなくなってきた

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:20:58

    好きなデッキなら何言われようが使えば良いんじゃないの?
    批判してる奴らなんて勝てないから僻んでるだけだぞ基本
    まぁやられてる方はガチで不快でしかないけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:21:19

    >>27

    脳筋パンチ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:22:01

    >>27

    えっと、メテオニス2体で場を荒らしてかつデッキだったような気がするんだけどね、もうね儀式魔法の効果判明したときから、アルデク、カオスMAX、アモルファクター言われてたからねよくわかんないや。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:23:14

    下級も儀式魔法も名称指定が無い時点で殆んど汎用儀式サポートみたいなテーマなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:23:59

    雑魚がなんか言ってらぐらいの畜生さでいたほうが精神衛生上良い

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:24:00

    パーデクってアルデクの安価版でしかないじゃん。型って何言ってんだ。嫌がらせ以外考えられん

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:25:12

    >>32

    やはりTCGでは性格いいままでは楽しめないのか

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:26:24

    >>33

    パーデクの専用儀式魔法の効果しらんのか?

    普通に動き変わるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:26:31

    パーデク型は宣告者の預言で出すから普通に別の型だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:26:51

    >>33

    パーデク型をお前に教える。

    アルデクより安定性が高く動きの序盤にパーデクが立つのでニビルや抱擁などをケアしながら戦うことが出来る。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:27:35

    >>9

    決闘者が後攻を引いて手札誘発を引けなかった時に見る夢やめろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:28:36

    >>37

    弁天使って出すのか。どっちの方が強いとかあるの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:30:00

    >>38

    夢よりも恐ろしい現実定期

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:30:55

    風邪引いてなかったけど、アルデクにこっちの効果全部潰される夢はこの前見た

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:31:17

    >>39

    どっちにも長所がある、パーデクは安定性が高い代わりに獣王アルファ一枚でパーデクを処理されたりエクシーズ召喚やリンク召喚を止められないはず、アルデクはほぼすべてを止められる代わりに安定性に欠け誘発ケアも少なくなる

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:31:44

    一滴と壊獣ガン積みするか

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:31:48

    >>24

    そもそも完成度の高い先行制圧型デッキというのは得てして環境の嫌われ者だ、散々テーマサポートを使っておいてそのエースを出さずに別テーマのモンスターを使うなら猶更だろう(このあたりはカードデザインの問題でもあるが)

    あと、先行で最も真価を発揮するデッキ故に、コイントス負けたやつが切断する分のヘイトも乗っかってるんじゃあないだろうか。

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:33:25

    >>42

    今初めて知ったけど、獣王アルファくそ強いな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:34:53

    RR使ってるけどアルデクがヘイト引き受けてくれるおかげで安心して制圧できるわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:35:33

    >>39

    一概にどっちが強いとかはないかなぁ…

    紙でも半々ぐらいだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:35:42

    >>46

    RR知らないんだけど、誰が制圧してくるの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:35:48

    >>45

    お前も壊獣カグヤを使わないか?

    ドライトロンには逆に負ける方が難しいくらい有利取れるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:36:32

    >>48

    相手ターンカリユガ射出とかかなぁ?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:36:59

    >>49

    お、いいね。鉄獣にアルファ混ぜて使ってみるわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:38:29

    >>50

    カリユガって場を離れたら無効化も無くなるの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:38:57

    >>50

    そうそう

    一応VFDも出せるけど横にインフィニティ並べられる点でカリユガ型のが使いやすいかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:40:22

    このイボイボ電マのこと好きだからあまり悪く言わないでほしいわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:46:11

    >>52

    カリ・ユガの効果はX召喚に成功したターンに適用されるルール効果だから適用後に効果無効にされようが墓地に行こうが無効にされたまま

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:46:31

    >>33

    昔はアルデクのが「コストが重くて出しづらい子」だったのだよ

    ☆12という儀式の基本システムとして致命的な重さとパーデク譲りの控えめスタッツ、そして効果においてパーデクの上位互換たりうる「特殊召喚も無効にできる」点がその重さに見合っていないとされていたのだ

    端的に換言すると、パーデクで良くね?って言われてたわけだ


    あと、パーデクの専用儀式魔法には「儀式成功時、墓地から除外することでリリースしたモンスターを回収する」効果が付いてて、この効果も実際お得だった。

    一方でアルデクの専用儀式魔法にはチェーンされない文言が書いてるものの、リソースケアをするような効果は一切ない。


    故にレベルではなく攻撃力を参照するドライトロンの登場は、スタッツに優れない代わりに高いレベルと強力な制圧効果を持つアルデクにとっては天啓に等しく、そしてこれが嫌われの始まりでもあったのだろう。

    ちなみにドライトロンが登場した約3年前からイーバはいた。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:50:23

    >>55

    カリユガの制圧力たいがい頭おかしいし、やっぱよく見ることと手軽さがアルデクの嫌われる理由か

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:52:21

    >>57

    そもそもカリユガは相手ターンに出ることを想定されてねーから!!


    DDにそのギミックください

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:53:43

    >>58

    アルデクもこんなポンポン出ること想定されてなかったデザインだろうし、いつかぶっ壊れるかもしれないから待とう

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 04:58:51

    ちなみにどうやってカリユガを後出しするの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 05:06:05

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 05:07:12

    >>49

    質問します


    短期決戦型ですか? 長期型ですか?

    先攻後攻どちらがいいでしょうか?

    組むのであれば推奨のシークレットパックはありますか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 05:08:43

    >>60

    何とかして素材なしのアーセナル+ラウンチって盤面を作る


    ラウンチはラスティからブーツを墓地に送ってサーチ

    ブーツ効果とワイズ効果で更に2枚RUMサーチできるから、片方のRUMでアーセナルを出す

    素材なしのアーセナルは、アーセナルから素材をむしり取る or ラスティのリンク先にガガガガマジシャン出してアーセナル破壊、アルティメットに変換してアーセナルを吐き出した後でガガガガで蘇生

    余ったRUMは墓地のフォース使ってインフィニティにするのが主流かな

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 05:52:12

    ほんとさぁ…こういう企業wikiとかのように一緒くたにされてるのを見ると悲しくなるよ。
    Twitterのサジェストも見た?あれも見ると悲しくなるよ。なんでドライトロンにタヒねと言われないといけないんや?

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 05:56:31

    アルデクパーデク抜きのドライトロンと戦ってタヒねというのならそれじゃあお前もドライトロンを握って火力で気持ちよくなろうや…って言いたいのに…それら入りのと戦ってのドライトロンタヒねは悲しいよ。

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:17:41

    ちゃんと【宣告者ドライトロン】って書けと常々思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:22:49

    >>65

    だって宣告者抜きのドライトロンとかまず居ないもん

    居たとしてももはやマイオナデッキレベルの割合

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:22:59

    >>66

    純ドライトロンとかほぼいないからでしょ

    大半が宣告者だし

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:23:46

    アルデクパーデク、おめぇらは曲芸師かよ。
    なんでドライトロンの代表ですって面してんだ?
    ドライトロンの代表はメテオニスだろ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:24:38

    実際先行に宣告者建てられて一滴引けてなかったらパリンするしかないし…運ゲーよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:25:16

    >>67

    は?そう言われるとさぁ…悲しくなるんだよ。

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:25:27

    >>69

    紙の方でもメテオニスより宣告者の方が主流じゃん

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:26:03

    >>69

    じゃあアルデクパーデクじゃなくてメテオニス先攻で出してくださいよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:26:58

    >>73

    こっちはちゃんと出してるんですけど…

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:27:03

    >>68

    そうだよ、環境に純ドライトロンはいないんだよ、いたとしてもメジャーなのは【宣告者ドライトロン】の方なんだよ

    YP的には【ドライトロン】と【宣告者ドライトロン】は違うってこと


    だが >>67 よ、結果が出せないデッキタイプだからと言ってそれを使う事自体をマイオナと見下すのは感心しないな

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:27:56

    >>67

    >>68

    一応アルデクパーデク抜きのドライトロンでプラチナ1に行ってるんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:29:45

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:31:23

    宣告者抜きってこれ抜きでしょ?
    きつくない?

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:31:25

    聞きたいけどさ。みんなが使ってるデッキに入ってくる出張要因が強いからってそのデッキに対して4ねとか言われたらどう思う?
    悲しいと思う自分が異端なだけ?

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:32:06

    まじめな話アーデクパーデクの問題じゃなくてそれらを使いこなせるドライトロンが強いんだよ
    そうじゃなかったらもっと前に規制されてる

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:33:18

    宣告抜きのドライトロンもいるにはいるんだが希少存在よね
    ランクマなんか特に勝ちにいくデッキ握るわけだから妨害数が安定してる宣告者型が増えるのはまぁ納得がいく

    ただデッキのカテゴリとして考える時に宣告者の名前外すやつはドライトロン握るのやめろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:33:49

    ドライトロンが強いのでドライトロン4ね→まぁ…そうやな

    宣告者が強いのでドライトロン4ね→は?

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:33:51

    ぶっちゃけこれの情報が出た時からもうドライトロン以外の使用法探されてたからもうしょうがないさ

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:34:03

    >>77

    言い方


    純構築とパーデク入りだと勝ち筋自体違うんだから確実に勝てる方法放棄してるに関しては言い過ぎ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:35:02

    宣告者ドライトロンをドライトロンとだけ書くのはLL鉄獣を鉄獣戦線とだけ書くようなものだし……

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:35:05

    >>77

    それこそ余計なお世話でしかなかろう

    自分なりの勝ち筋や勝ち方を決めて、それに必要なカードを組み合わせる楽しさを私はマイオナの一言で片づけられるとは思わんよ

    宣告者を使わないドライトロンでプラ1まで行けた >>76 が真実ならば見事であるのは事実だろう

    それすらマイオナと片付けるのであれば、お前が強いというカードだけ使って地雷でも踏んでろ。

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:36:15

    >>86

    >>76は宣告者抜きとは言ってないよ一応ね

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:36:25

    >>78

    そいつはもうほぼ汎用枠でしょ

    表サイバーだって銀河戦士が入るけど【銀河サイバー】じゃないし

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:36:47

    ニビルで更地とハンドレス状態にしたのにドライトロンノヴァ1枚でアルデクやファフやら再展開されたわ
    G並みのしぶとさ

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:37:28

    フォトン・スラッシャー入ってたらフォトンだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:37:48

    >>78

    それは虹光と併せて儀式汎用札というくくりでいいでしょ

    宣告者関係ないメガリスデッキなんかでも見かけるし

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:37:54

    >>78

    ここでいう宣告者ってアルデクパーデク(+朱光)の話でしょ


    儀式テーマなら何かテーマ的な制約がない限りは神巫と虹光入れないデッキの方が稀なレベルだし

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:38:43

    >>83

    このカードとイーバが大体悪い

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:38:51

    初心者だっからこいつをドライトロンだと思ってたわ。

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:39:38

    嫌われたくなかったらこれを手放すしかないぞ

    強い儀式が出る度に〇〇ドライトロンとして暴れまわるの確定なんだから

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:40:33

    >>90

    自分のデッキは【ドライトロン機械天使宣告者龍魔王ABC】だった……?

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:42:13

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:42:32

    >>96

    真に受けるな、こういうのは7割ギャグだ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:42:45

    >>95

    それなくなるとドライトロンほぼ死亡するんですが

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:42:54

    >>98

    自分もネタで返したつもりだから大丈夫

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:43:34

    散々に罵倒されて悲しいのは分かるが嫌われる理由を理解してない人がちょくちょくいるのはどうなのかと思わんでもない

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:43:40

    >>95

    機械族限定にすれば良かったのに

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:43:52

    >>96

    だとしたら自分は

    【ドライトロン機械天使宣告者青眼サフィラルイン】だな。(宣告者成分は虹光と神巫のみ)

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:44:08

    神巫入れるなはさすがに言い過ぎたわすまんな
    純とか言いつつアモルファクターP型使ってるの見て何言ってんだと思ってたんや

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:44:28

    >>97

    こう言われるだろうなと思ってるからアルデクパーデク抜きって言うようにしてる

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:45:01

    純ドライトロンがほぼ皆無だからしゃーない

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:45:03

    >>99

    機械族限定にエラッタされるまでは高等儀式で繋いでもろて

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:45:53

    >>107

    メテオニスの②効果が死ぬのですがそれは…

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:46:33

    >>107

    ドライトロンを出すと通常モンスターを特殊召喚できなくなるから本当に儀式素材のためだけに通常モンスターを入れることになるのめちゃくちゃきついな……

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:48:02

    あにまんのドライトロン関係のスレ見てると宣告者やドライトロンのインチキじみたギミックに文句言ってる奴とドライトロンギミック棚上げして宣告者だけが悪いんだ!って反論する奴でずっと喧嘩になってら

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:48:04

    >>95

    テーマの根幹否定されたらドライトロンの概念が消えるんですがそれは


    攻撃力参照儀式自体はドライトロンのテーマ特性なんだからそこは消せないでしょ

    勇者デッキから勇者トークン生成できるカード全部取り上げるようなもんだぞ(現状アラメシアしかないけど)

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:48:37

    >>106

    だから時々相手が誘発の打ちどころミスって俺のメテオニスに殴り殺されていくんですね

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:50:00

    >>110

    結局どっちも悪いんだけどね

    アーデクはインチキギミックのおかげで手札ためつつ展開できるし

    ドライトロンはアーデクの制圧力のおかげで先行制圧できてるwinwinの関係よ

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:50:40

    >>97

    何で?好きなデッキで勝ち筋立てて勝ちに行ってそれで結果を遺して、それをマイオナと言われる筋合いはないって話じゃん

    極論すると、別に私はアルデクを出すことも【宣告者ドライトロン】を握ることも悪いとは思っていない

    ただ、パーデクやアルデクを使わない【ドライトロン】のデッキタイプは別の勝ち筋を取ることになるから、必然的にデッキの種類が違うという話

    その種類の違うデッキを握ることをマイオナの一言で片づけるべきではないって言いたいわけ。

    そもそも遊戯王ってTCGだからね。アルデクは入れても良いし入れなくても良い、別の勝ち筋を探しても良いしアルデクで封殺することに特化しても良い。

    「これで勝てる」って思えるならマイオナでも何でもないじゃん?

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:51:29

    >>113

    本来ならドライトロンだけじゃ手札に天使を溜め込めないからドライトロンとアルデクだけじゃそこまでwin-winじゃないんだ

    その間をがっちり繋げる宇宙人が……

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:52:43

    >>115

    天使とつなげてる機械天使がいますねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:52:45

    >>114

    そこでマイオナ上等って言って終わらせられないからずっと喧嘩になるんじゃないの?🤔

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:52:56

    アルデクパーデク抜きドライトロン使いとしては儀式魔法はたしかにインチキめいてるなって思うけど
    宣告者ドライトロン使い的には宣告者やイーバ辺りでこれはインチキめいてるなって思う節ってあるのでしょうか?

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:52:58

    電脳がVFDじゃないあたり手抜きもあるがドライトロン=アルデクのバナー画は適切

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:54:06

    アルデクと企業wikiどっちが消えて欲しいと言われたら企業wikiかな…

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:54:20

    >>117

    勝つこと目標にしてるのがマイオナだってんなら上等だよ

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:54:41

    >>120

    グラブルの企業wikiは残せ

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:54:58

    >>116

    ドライトロンと機械天使が運送、アルデクが戦場で使われる武器、武器を製造提供しているのが宇宙人

    みたいなイメージ

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:55:19

    >>110

    大型が悪いのかそれを出しやすくしてる回りが悪いのかはドライトロンに限らずTCG全体で似たような話題になると思う。

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:55:46

    >>120

    間違った情報を流す企業wikiは悪い文明…!

    せめてカテゴリをきちんと区別したりまともなデッキレシピを公開して。どうぞ。

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:55:53

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:56:16

    >>97

    そこら辺にしておけ

    エンジンにまで話を広げるとそもそも純構築とは何ぞやの話になるから

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:57:29

    >>126

    母数が多いせいか親殺されたレベルのアンチと宣告者が親レベルで反論する使い手の両者は絶対いるよね

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:58:17

    宣告者が親は草

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:58:42

    あのサボテンの股から生まれた奴がいるのか……

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:00:29

    プラチナ帯でも割とドライトロンチラ見せしただけで即サレ食らうから
    ぶっちゃけ純ドライトロンもアルデクの威光で勝率稼いでるんだよなあ

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:00:41

    >>130

    神巫ちゃんかもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:02:47

    純ガーとは言うけど現環境で混ぜ物してないデッキ一切ないだろ
    鉄獣ですら純だと思ったら微妙に混ざってるの普通だし

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:04:06

    >>126

    そうか?じゃあこのゲームプレイしてる奴ら全員オナニーしたいだけになるな

    なんせ勝つことに専念して環境とは違うデッキ組んだらマイオナだし、そもそもゲームに勝つのを目指す事自体もマイオナなんだから!


    何が言い訳だよ、ゲームバランスの話をするならいざ知らず、好きなカード使って真面目に勝とうとしたり勝ったりしてるやつにマイオナとか言う馬鹿が物を知らんだけだろ。

    じゃあお前が好きなカードや強いと思ってるデッキ使って真面目に勝つのを目標にゲームするのをマイオナって言えるのかよ?それお前の友人にも同じこと言える?

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:04:47

    ククク…俺のデッキは【サンボル死者蘇生型ホープ】…

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:04:55

    ふと思ったけど【ドライトロン】と【宣告者ドライトロン】が別のアーキタイプなことを理解できないやつは流石にいないよね……?
    前者はビートダウン寄りで後者はゴリゴリのパーミッションだけど

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:05:16

    >>134

    そういうとこやぞお前……

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:05:41

    >>131

    アルデクパーデク無しでも勝てるように頭ひねって色々試して構築してるのにそう「結局アルデクのおかげ」みたいに言われるとなんというか悲しい

    即サレされることはあるから完全には否定できないんだけどね

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:05:44

    >>134

    掲示板で発狂長文したってまともに相手にされるわけないんだからスルーすりゃいいのに…

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:06:51

    L鉄とか未来龍皇だったりアーゼウスだったりシムルグだったりするがドライトロンはほぼアルデクだからな
    フィニッシャーとしての採用が多いライトニングやアクセスでさえドライトロンほどの最終盤面の固定化はない
    だからドライトロン=アルデクは間違いという指摘に説得力がない

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:07:06

    >>134

    いつもドライトロンスレで見る宣告者に親殺されたドライトロン使いは君かぁ

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:07:18

    >>134

    あにまん民に友人はいない

    よってその煽りの発動は無効

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:07:20

    ぶっちゃけイーバ死ぬだけでお前らの嫌いな宣告ドライトロンはかなり減ると思うぞ

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:07:44

    展開の過程で捨てられる役目が9割の弁天を指して純じゃないって言ってるならそれはそれで好きにすりゃいいんじゃない

    フォトスラ入れてるからフォトン名乗りたいなんて酔狂な奴が昔からいる界隈だし

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:08:14

    >>142

    何?デュエルをしたら皆友達なのではないのか!?(ホビアニ並感)

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:08:20

    >>143

    まぁそいつら消えればドライトロンと天使族繋ぐギミックが一つ減るからな

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:09:25

    実際イーバ禁止で手を打とうっていうのはここの掲示板ではみられる

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:10:44

    イーバ禁止はイーバ禁止で宣告者ドライトロンという一つの型がほぼ死ぬからどうなんだろうと思わなくもない

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:10:49

    >>143

    実際、弁天とイーバは凄く重要なリソース源だよね

    どっちか消すとしたら…イーバかなぁ?

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:10:50

    >>144

    ナーサテイヤでこっちのカードNTRするプランをサブに持ってるデッキも多いからどうかなぁ

    あんまり弁天だけ入ってるパターンは見ないぞ

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:11:37

    >>140

    それは【宣告者ドライトロン】であって【ドライトロン】の括りで載せるには他のパターン無視しすぎではって話でしょ


    十二獣鉄獣戦線もLL鉄獣戦線も鉄獣戦線デッキの一つではあるけど分類としては別デッキで【鉄獣戦線】として一括りでTier表には普通載せないでしょ

    企業wikiはエアプだから一括りで載せたがるけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:12:00

    俺はDRAとQUAが大好きでドライトロンを組んでいるドライトロン使い
    宣告者型以外のドライトロン使いももっと増えて欲しいから紹介するための動画を作成中

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:12:24

    >>136

    スレ画のとこがそうだったりして

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:12:47

    >>152

    普通に興味あるから完成したら見せて♥️

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:14:01

    デッキタイプのカテゴリ分けって滅茶苦茶重要だね
    同じ【ドライトロン】を使ったデッキでも、ガチガチのパーミッションにも超脳筋後攻ワンキルにもなり得るし
    同じ【鉄獣戦線】がメインのデッキでも、LLと組み合わせるか十二獣と組み合わせるかで全く別物になる

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:15:13

    >>151

    鉄獣はどっちも別の強みがある、かつどっちもTier表に載るほど数が多くて強い

    ドライトロンの場合別の強みはあっても宣告者抜きに出来て宣告者入りに出来ないことはないし、宣告者抜きは全く環境に居ないから企業wikiのような書き方になるのは必然ではと思う

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:18:38

    鉄獣はデッキタイプとかで棲み分けきっちりしてるけどドライトロンは全部展開系だし、最終盤面見るなら宣告者が一番強いし
    あとドライトロンって名前が長いから宣告者って付けるの面倒

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:18:41

    LL鉄獣や十二鉄獣と違って宣告者抜きは無視できるレベルで少ないから
    宣告者ドライトロン≒ドライトロンって扱いなんやろ
    宣告者抜きが増えりゃ正しく別扱いされるようになるんじゃねーかな

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:19:54

    頑張って布教するかぁ

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:23:38

    >>156

    悔しいよなぁこういうの

    恋愛シミュレーションゲームでヤンデレ系の売り方しようとしたヒロインがどちらかと言うとメンヘラだった時並に悔しい

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:26:00

    ドライトロンもDRA+素材ありファフの布陣作れば先行でもそこそこ強いんだけど
    それより宣告者入れたほうがゴールが強いのと、ハンド補充やバーデクみたいな痒いところに手が届きまくっちゃうんだよなあ

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:26:14

    >>151

    他のパターンなんて存在しないも同然だからしゃーない

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:28:02

    正味なところtier表上位に載ってるならDRAやQUAをエースにするタイプじゃないな(デクレアラーだろうな)ってのが明白だから区別して書くならドライトロン(パーデク寄り)かドライトロン(アーデク寄り)だよね

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:29:53

    ランクマでDRAとかQUAはマジで一回も見たことない

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:31:17

    正直相手にしててもドライトロン宣告者はカードのかみ合い方が美しすぎて好き
    ていうか別に使うデッキ強制されるわけじゃないのに使ってないデッキにヘイトぶちまけるのはどうなんですかね

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:31:38

    >>164

    1回もDRA見たこと無いは流石に試行回数がアレだと思われ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:38:33

    DRAってどういうとき出すん?

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:40:42

    >>167

    制圧後のオナニー

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:45:41

    >>167

    効果を受け付けない奴を打点で越えたい時と、先行制圧を返された後に相手の盤面破壊しながら妨害を置いておきたい時

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:47:07

    >>169

    なんかフィールドで見たことないなって思ったけどそりゃそうだわ

    自分のデッキ閃刀姫だからDRAに役割ないわ

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:47:43

    DRAくんは相手モンスターの効果対象にならないのと特殊召喚した相手に1回ずつ攻撃できる効果があるので
    相手が横並べしまくってるときの後攻まくりのときに出てくる
    少数の除去だけならアクセスコードとかのが出てきやすいけど数が多いとこっちのが便利

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:49:01

    【魔導】(坊主)と同じものを感じる

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:49:53

    >>150

    この前出会ったわ、せめて墓地に落ちたターンは発動出来ないとか加えてくれよ...

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:50:08

    >>170

    一応閃刀姫相手なら、アンカー伏せてるのが見えてれば初手メテオニスからDRAで解決を図れるけどその場合4枚初動だからねぇ…まぁ見ないわな

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:50:23

    >>133

    テーマに属さない汎用札も入れられなかったら純デッキなんてひとつもねーよ

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:51:57

    ドライトロン儀式モンスターの捲り力は凄まじいものがある
    そう考えるとアルデクと相性は悪くない、むしろいい、ゲームバランスやカードデザインの話は置いておくとして

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:54:45

    >>164

    アルデクパーデク出せるけど天使族用意できないって状況、制圧後のダメ押しだとDRA飛ばせるぞ

    リプレイ見てる感じ立ち回り脳死だから前者のケースは見たことないけど


    これよく思うんだけど、恐らくドラ宣側はアルデク出せずにDRAで落ち着くのですら事故だ事故だ言ってような気がしてならない

    それかDRAが出せるけどアルデク立ては弱くなるか出せないかな状況で無理してクソ盤面になったのを事故だーって騒いでるかな気がしてる

    最近のドラ宣への勝率が何故か高いんだけど、いやこの盤面DRA立てられるだろ、何無理してるんだよ、あーあー盤面大惨事だよ、なんだよ最終盤面ベアトリーチェ単体と手札に朱光2回分って、いや下振れてプレミしまくってても2妨害とベア行くんかいって感じのプレミシーンばっか見て全てを察したぜ

    DRAも存在自体と相手ターン限定の表側表示カード対象のフリチェ最大2枚墓地送りで封殺ができるからそこそこヤバい、個人的に一番面倒なのは初手アルデク一辺倒にならないドラ宣だと思うなあ

    長文失礼したぜ

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:00:22

    >>174

    アンカーかわしたところで大体手札誘発あるからほぼ無理だよね

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:12:01

    ナーサテイヤと弁天は言ってるし半分くらい機械天使でしょ

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:12:14

    閃刀姫相手ならDRAよりQUAの方が活躍する
    魔法罠の対象にならないからアンカーもバーナーも効かない

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:12:24

    >>179

    は言っている→入ってる

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:13:10

    めんどくさいしもう【儀式グッドスタッフ】で良いんじゃない

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:13:31

    ドライトロン儀式は基本的に捲り用だからランクマで勝とうと思ったら先攻はどうしてもテーマ外に頼ることになるんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:16:07

    先行でアルデクしてアルデク潰されても朱光で妨害握れたりDRAとかナーサテイヤで捲くるから普通に良いデッキだと思うんだけどなぁ…
    サブプランは後攻でも使えるし

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:18:35

    >>184

    よく練られたいいデッキであることは間違いないんだけど企業wikiとかにドライトロン=宣告者ドライトロンと書かれるとそれは違うってなる

    ただそれだけの話なんだ

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:18:42

    アルデクをこき使ってるのに認知しないあたり>>1に不満なドライトロン使いはDVする義理の親のそれ

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:20:25

    >>186

    自分は一度も使ってないから認知も何も無いし……

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:20:46

    ドライトロン使いが悪いのであってアルデクパーデクには哀れみを持って接しよう
    今後はそれでいこう

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:36:47

    >>188

    それは一理ある

    というか、輝巧群の効果が原因なんだからドライトロンが純がー宣告がーとか言ってるのが、そこそこ逆恨みも甚だしい気すらしてる時がある

    そもそも輝巧群に儀式モンスターの制限ありません→だからシナジーが合うように調整されていった形なのがドラ宣のようなところあるから宣告者デッキじゃなくてドライトロンデッキと扱われて当然とも思う

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:52:27

    メテオニスカッコイイからドライトロン使ってる側からすると宣告者にデッキ乗っ取られた気分になる

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:55:22

    ドライトロンで儀式の宣告者を出すデッキはドライトロンの区分なのは確かなんだけど
    このデッキはドライトロンと天使の儀式サポート(宣告者含む)で回してアルデクという超大型儀式モンスターを補助するデッキって考えると、どちらか片方だけの力じゃ成り立たないよな

    正直あんまり好きなデッキじゃないけど、こういう複数のテーマのカードが合わさって大きな力になる部分は本当に遊戯王って感じがする

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:59:26

    ギミックが好きで使ってる人
    そこから出る大型が好きで使ってる人
    単純に強いから使ってる人。
    嫌いだから叩きたい人。
    この手の話題は永遠に四つ巴だと思う。

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:59:48

    正直どっちも悪くないというか昔のカードが相性いいやつが後々出てぶっ壊れるなんてよくあることだし

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:08:46

    >>193

    極端な話いつもの遊戯王よね

    ナイチンネプチューンとか一番シンプルでかつ最も極端な例だし

    たった2枚の時代を隔てたカードの組み合わせが致命的だったというやつ


    1つのデッキとして完成された例と比べるのは微妙に違うかもしれんが…

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:09:54

    >>190

    ほんとそれ。

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:10:59

    なおナイチンは覇王眷竜スターヴヴェノムと組んで今も先行ワンキル出来る模様

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:12:59

    >>148

    宣告者ドライトロンはタヒねって意味だぞイーバ禁止論は

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:14:30

    >>194

    ちょっと前の植物バーンもだけど、こういう昔のカードと現行のカードを組み合わせるってのを思いつき実行できるのってすげぇよって思います。

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:16:41

    じゃあ儀式デッキって呼ぼうぜ

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:17:00

    ドライトロンかっこいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています