コストがメリットで効果がデメリットなテーマほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:13:55

    スレ画はちょっと違うが、コストで前借りして効果で返済するテーマ使ってみたい

    効果の無効とかで踏み倒せるけど踏み倒した分負債がたまっていく
    誤魔化しきれなくなると今までの分を全部返済、できなければ破滅=敗北するみたいな

    踏み倒すと通常より返済が大きくなるとさらによい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:14:56

    DDが一番近い感じ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:15:45

    ワンチャン!?みたいに効果後に「〇〇しないと~になる」みたいなのはどう?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:16:20

    これとか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:16:22

    スキドレ積み放題なのはちょっと…
    せめて相手によってしか無効にされない制約は入れないと壊れる…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:17:02

    むっちゃバランス調整むずそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:17:07

    こいつみたいなやつ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:17:38

    ある意味壊獣もそうかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:18:09

    ダークマターを対不知火で出したくらいしか思いつかない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:19:18

    アドバンテージは爽やか過ぎるくらいにしないと壊れそう
    VFDか結界像以外の制圧をすり抜けてやりたい放題出来そうだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:19:26

    バランス調整は難しそうだが面白そう
    効果無効にテーマ単位で強く出られるのは良いね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:19:37

    コストがメリットはうららをはじめカウンター効果全部腐るから無理

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:22:36

    「これ召喚なんで!」つって特殊召喚メタを腐らせながら展開するふわんだりぃずとかとやってることは近そうだな
    「これコストなんで!」と言い張りながら無効効果腐らせて展開するカテゴリ
    あとGコザッキーとか邪炎機とか入ってた昔のスキドレビートみもある

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:26:13

    「負債カウンターを置く」みたいなテキストが思い浮かんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:27:33

    >>4

    あーこういうのこういうの


    ターン毎にもカウンターを置く=利息

    強制効果でもカウンターを取り除く=返済

    取り除かない場合さらにカウンターを置く=違約金

    みたいなのがあると想像に近くなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:28:11

    テキストにすると「カードを1枚ドローして発動する」って感じ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:29:56

    そんなでかいメリットじゃなければワンチャンあるか?
    ライフを回復して発動するとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:31:22

    カウンター罠なら「相手の魔法カードが発動した時、それを無効にして発動できる。」で効果が相手へのメリット効果だったり自分へのデメリットだったりみたいな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:33:07

    こういうのはどうだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:34:29

    1枚ドローして発動する1枚捨てるカードが欲しい(暗黒界使い)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:35:29

    下級が
    〇〇して発動する。自分フィールドに〇〇トークンを特殊召喚し負債カウンターを置くかフィールドの〇〇トークンに負債カウンターを置く。負債カウンターの乗ったトークンがフィールドを離れた時、〇〇する。
    上級が
    負債カウンターを取り除いて発動する

    みたいな感じだとそこそこバランス取れるかな
    後はトークンに制約をかけていけば貫通性能を爽やかにしつつコンセプト通りに行ける

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:36:19

    >>20

    取引で我慢しろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:45:38

    5D'sに借金取りいたよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:00:29

    ケルビーニの群れか…
    許されねぇな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:19:15

    これ使うくらいなら命削りの宝札の方がいいんじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:01:07

    スキドレやらお触れやらと組んでメリットだけ享受するデッキってバランスむずそうだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:09:20

    >>25

    どっちも入れたら?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:44:45

    >>26

    イッチが「効果の無効とかで踏み倒せるけど踏み倒した分負債がたまっていく

    誤魔化しきれなくなると今までの分を全部返済、できなければ破滅=敗北するみたいな

    踏み倒すと通常より返済が大きくなるとさらによい」って言ってるから、これをどう再現するかだね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:45:19

    遊戯王二次小説のオリ主人公のオリテーマで見たことあるな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:56:32

    いっそスキドレ前提で効果作るとか?スキドレ引けたら宇宙、引けなかったらパワー低いとか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:07:19

    コンセプトが面白そうで普通に使いたい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:32:35

    (1):コストで固有のメリット処理を行い負債カウンターを置く効果(=借金)
    (2):ターン終了時に負債カウンターを置く効果(=利息)
    (3):場を離れた時に負債カウンターの数だけダメージを受けるが(=違約金)固有のデメリット処理を行うことで無効化できる(=返済)効果

    こんな感じかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:33:23

    なんだっけ
    EMポップアップだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:34:16

    >>32

    生前に返済する選択肢がなくて草

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:36:51

    イッチの発想の「負債は効果無効で誤魔化せるけど消えはしない」って部分を重視するなら負債をコストにした方が話が速いんだけど、それだと「コストがメリットで効果がデメリット」って部分と矛盾するから難しいね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:43:58

    負債カウンターは効果が無効になっても取り除かれないタイプにして、
    ・コストでメリットと負債カウンターを乗せる
    ・効果でデメリットと負債カウンターを取り除く
    のをそれぞれ一連の処理にする。
    フィールドを離れた時に誘発かルール効果で、乗っていた負債カウンターの数に応じたデメリットを発生させる
    でどうです?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:05:51

    >>36

    いいね テキストはちょっと長くなるけど処理はかなりスマートになる

    問題は無効になっても取り除かれないタイプのカウンターの場合「どのモンスター(カード)にも乗せられるカウンター」である必要があるってことだな 「このカードに負債カウンターを置く」みたいなテキストは使えない

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:09:58

    まあそのへんはレベルか属性ばらけさせた上で〇属性/レベル〇の「(カテゴリ名)」モンスターを指定させればよかろう
    カテゴリ内の別のカードに負債を置けてもそれはそれで面白そうだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:32:44

    「発動後次のドローフェイズをスキップする」みたいな効果にして
    他のカードで「このカードが存在する限り自分のドローフェイズはスキップされない」みたいな置物を用意して
    特殊裁定でフェイズスキップが実際に実行されない限り「次のドローフェイズのスキップ」は残留し続けるので置物が除去されるとフェイズスキップが発生するとか考えてみたがどうだろう?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:29:59

    モンスターはコストでメリット、効果でデメリット(負債カウンター)
    魔法罠はコストでデメリット、効果でメリット(負債カウンター除去)

    永続魔法罠やフィールド魔法にカウンター置けるようにしよう。
    勿論モンスター効果の発動にカウンターが置ける魔法罠があることを条件にする

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:13:32

    終焉のカウントダウンが20ターンのカウント効果が残存するんだから
    カードにじゃなくてプレイヤーに対してカウンターを乗せよう
    「このカードの発動時、発動したプレイヤーに借金カウンターを〇個乗せ、(メリットコスト)して発動する。
    借金カウンター1つにつき、(デメリット効果)。」
    みたいなのはどうか

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:15:07

    デュエリストに返済の二文字は存在しないのだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:16:27

    実質に無効にされないテーマとか相当パワー落とさないと無理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています