DSODの映画見たときOCGの知識ほぼ無かったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:42:17

    MD始めた今思う
    映画館の入り口でもらったこの子中々のアホカードでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:42:33

    あほだから禁止になってるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:42:36

    だから滅びた…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:42:51

    だから滅びた...(禁止)

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:43:50

    その子返して!
    めちゃくちゃ弱体化させていいから返して!
    なんなら新しいガンドラください!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:44:13

    滅相もございません……このように場に攻撃力8000を超えるモンスターが並ばなければ先行ワンキルもできず……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:45:32

    こいつもしかして次元領域デュエルだと二倍ダメージ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:46:08

    >>6

    出れば?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:46:42

    >>6

    なおターン1ではない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:47:23

    ダメージ参照相手モンスターだけにすれば戻ってこれる?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:47:49

    >>10

    実際海外ではそういう裁定や

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:48:21

    お前のせいでオレまで殺されたのまだ根に持ってるからな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:48:32

    >>6

    言い訳にすらなってねえ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:49:26

    >>8

    1キル成立でございます……しかし成功率など終末の騎士が手札に来ればの話で……

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:55:13

    >>11

    何かの勘違いやとは思うけど、TCG版は『元々の』攻撃力参照やから無制限なんやで

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:04:38

    >>7

    オベリスクみたいに戦闘破壊じゃないから無理

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:40:47

    元のガンドラ共々とても表遊戯のものとは思えん殺意の塊みたいなカード

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:45:45

    黒金の暴竜よ!
    現世の狭間を閉ざす鎖錠を破り、我が敵に滅びをもたらせ!

    現れろ!破滅竜ガンドラX!


    覇王黒竜かな?が当時の一部の合言葉だった。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:05:38

    ガンドラはブルーアイズやギャラクシーアイズみたいなストラクが出ても許されるよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:06:49

    >>19

    ギガレイズが安定するようになってヌメロン以上の地雷枠になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:07:16

    問題は原作ではディープアイズでバーン与えてるあたり場の攻撃力じゃないと原作再現にならないこと
    相手モンスターのみってことにしてエラッタしますか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています