背景ストーリースレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:31:28
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:33:35

    E3で一旦終わってE1からE2とDSに分岐、現在はDSから地続きなんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:33:39

    知らなかったそんなの…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:35:12

    >>2

    厳密には違う

    ジョー編世界は漫画とガッツリ繋がってるまた別の世界

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:35:18

    >>2

    E3の後の話もちょいちょい語られてる

    GRサバイバーが大暴れしてアウトレイジオラクル連合軍で必死に10万年以上戦ってるよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:36:16

    めちゃくちゃ衝撃的な背景ストーリー情報がポンポン出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:37:04

    縫う気王みたいに本にしてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:37:45

    パラレルワールド増えすぎ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:38:18

    仙界はなんなんだよ!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:42:39

    これ好き勝手後付けしてるだけだな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:43:57

    >>9

    文明が別れる前にクリーチャー達が住んでた場所としか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:02:38

    そのうち五大龍神がゴッドリンクするやつが欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:24:08

    おそらくバラモルド以外は決定的にやばい場面はなかったらしい拙者強すぎるだろ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:25:24

    えーと
    基本セット〜E3
    ds〜革命F
    新章〜
    の3つってかんじ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:25:33

    デュエプレ的には、
    進化クロスギア、神帝、六体神、五元神が
    出ないことが明言されたのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:28:54

    五龍神「なんだお前⁉︎」
    オリジン「五体で勝てるわけないだろ!」
    五龍神「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前」(敗北)
    オリジン(自称始祖)

    この流れの酷さよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:34:11

    >>14

    新章から零龍が登場したことでまた分岐が起きて実カードが存在する現実世界の影響を強く受けているみたい

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:38:03

    龍の歴史がカードの裏の龍のシンボルで表していたのか…
    ジャオウガは別ゲーから来たようなもんか…そりゃやばいわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:42:05

    モモキングの過労っぷりはいつ見ても酷い

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:49:03

    >>19

    ジョニー&ジョラゴン「モモキングならまだ大丈夫だろ」

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:17:21

    基本世界、DS世界、新章世界があって、さらにそれらとは別の括りの世界(現実世界からの視点)がデュエプレ世界。恐らくジャオウガの「鬼の歴史」もデュエプレ世界同様の位置。新章は超天までは漫画アニメ背景が連動してたけど十王以降は分岐。

    割とここまでは今まで言及されてないだけでなんとなく察されてた情報だけど今回ついに明言されたな。零龍のせいになって笑った。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:27:17

    龍魂珠またとんでもねえことやってんな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:31:37

    >>21

    ジャギラスタが3色の多色として誕生したのも関係ありそう

    アニメで多色はやばいって言われたしそれも2色でなく3色ならなおさらよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:01:43

    >>17実カードの影響与えてるのはアントマくんだけじゃなかった?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:09:04

    ただアニメ、漫画で分かれてんのがさらにややこしい
    ジャオウガも漫画設定だと兄弟がいて龍頭星雲でひっそりと暮らしていたらしいし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:26:27

    そーなの!?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:30:26

    背景ストーリーだとジャオウガは実はもう1人の主人公で漫画だと差別されたクリーチャー兄弟の長男なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:40:29

    鬼が背面にあるデュエルマスターズのカードが見たい・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:41:47

    勝太編とジャー編は地続きだけどジョー編のクリーチャー世界とプリンプリンの関係とかどうなってんのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:30:31

    ドキンダンテの時とか大分ギリギリの勝利だった気がするけどジョニー視点ではそうでもないのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:45:35

    つまりDS世界とジョー世界は世界線が別ってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:56:15

    話変わるけど五龍神っておかしくない?
    光と水のドラゴンは次元の裂け目から出てきた本来存在しないドラゴンじゃなかったっけ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:09:19

    >>32

    不死鳥編で滅亡の回避を望む世界の声に応えて現れたってのはFTで見たことあるけど、「次元の裂け目から出てきた本来存在しない」ってのは初耳だな 何に書いてあった?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:12:55

    >>33

    デュエプレオリジナルカード《蒼神龍ノースグレイ》のFTかな?


    インフェルノ・ゲートの酷使によって時空の歪みが生じ、本来いなかった水文明と光文明の龍も誕生する事となった。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:23:40

    >>34

    時空の歪みそのものに龍を生む力があるとは考えづらいし、オリジンによる歴史の隠匿が行われる以前の時間軸か、OCG版背景ストーリー世界から引っ張ってきたと仮定すれば「本来いなかった」もさほど不自然ではないように思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:29:38

    >>33

    今手元にないから確認とれないんだけど不死鳥編のカタログの背景ストーリーに

    デビルとドレイクがフェニックスに対抗するためにドラゴン復活させたら光と水まで出てきたってあったはず

    裂け目は関係ないかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:38:49

    五竜神倒したsusano-oやace yamataってどうなったんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています