カラスって5歳児並みの知能って言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:46:02

    あの脳みその大きさで5歳児並みってかなりすごくないか

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:48:51

    まず前提として俺の方が賢いことは言っておくけどカラスはマジで賢いよね
    仕込めば簡単なコミュニケーションも取れる

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:50:02

    張り合ってんじゃねえよ!
    諸々の問題がなければ飼ってみたいよねカラス

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:50:09

    滑り台で遊ぶカラス好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:50:34

    カラスの知能と比較してる時点でもうダメじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:50:47

    奈良のカラスには鹿の耳に糞を詰めて遊ぶ知能の高さがあるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:51:07

    脳の大きさと知能の高さは比例しないらしいで

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:51:28

    逆を言えば4歳以下は鴉より賢くないってことなので
    言ってきかせればわかるって事は絶対ないよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:52:35

    鬼滅ごっこ出来んかいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:52:36

    〇×ゲームやってるカラスの動画好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:52:42

    >>8

    個人差もあるし何を教えたいかにもよる

    完ぺきとは言わないが4歳児でもルールは守れるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:53:34

    ぶっちゃけ嘘くさいと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:54:32

    鳥はマジで頭いいぞ
    中でもカラスはワイヤーとか動画使えるレベル帯だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:54:32

    >>12

    まあその辺は何を指標にするかによっても変わってくるからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:55:18

    北海道いた時に車使った木の実割りは偶然見たわ
    あいつらマジでやるわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:55:43

    >>9

    カラスって個体によってはインコみたいに喋れるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:55:46

    硬い木の実を車道に置いて車両に踏ませて割らせる知恵はある

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:55:47

    5歳児ぐらいか凄いなーと漠然と思っていたが、5歳の姪っ子見てるとかなり問題解決能力も言語能力も高くてこれ並だと思うとちょっと慄く

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:56:04

    カラスに人間の視力、声帯を与えたらすごいことになりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:56:53

    今は8歳くらいの知能あるんじゃね?と言われてるよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:56:55

    >>11

    保育園とかのおさんぽ見てると3~4歳でも結構集団行動できてたりするよね

    もちろんはぐれる子もいるが

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:57:42

    >>12

    三歳児って言葉喋るだけで放っておくと勝手に死ぬからそれより頭悪い野生生物なかなかいないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:58:09

    カラスは本物の食べ物と食品サンプルを見分けるだけの視力を持っている
    なんか紫外線照射量の差異でわかんだってカラス専門の本に書いてあった

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:58:27

    >>7

    大きさというか、体の大きさに対する脳の大きさの比っていうイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:58:31

    >>20

    いつの間にか小学生に飛び級してんじゃねぇかカラス…

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:58:44

    芸を仕込めばよく覚えるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:59:17

    今はカラス=ゴリラくらいの知能説が出てるね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:59:21

    ウチの近所の田んぼでおじいちゃんとおしゃべりしとるカラスおったわ
    あんだけ懐かれたらかわいいだろうなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:59:32

    >>22

    野生動物とホモサピエンスでは成熟にかかる時間が違いすぎるのよ

    野生動物だって身体機能が未熟なうちは普通にほっとくと死ぬ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:01:38

    カラスは鏡という概念を理解してるから写った自分を自分と認識出来る

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:03:06

    >>29

    だから三歳児の知能じゃ賢くないって話じゃん


    え、大丈夫?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:03:17

    カラスと蛸が異常に頭良いと言われてるけど蛸は寿命が短過ぎる

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:03:27

    カラスと水差しで検索するんだ
    正直自分の5歳の時より頭いいかも知れん

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:03:28

    >>19

    鳥類って全体的に視力や色覚が優れてる種族だけど

    カラスは人間とどっちが目が良いんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:04:34

    5歳児より賢く見えるってのはまぁ当然で
    実際に見かけるカラスの行動には5歳児並の知能+経験が乗っかってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:06:39

    最近まで舐められていた魚だけど実はエイなんかは簡単な算数が出来ると言われてるな
    あと鏡を認識できる魚が割といる

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:06:44

    そのレベルなら四則演算程度できそうだな
    確かイルカはできてたしカラスと蛸もいけるやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:06:56

    カラスの巣の高さで春夏の風の強さが分かる
    風が強くなると予測するときは巣の位置が低くなるらしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:07:25

    >>31

    人間の3歳児を放っておくと死ぬのは知能の問題じゃなくて身体機能の問題だって話な

    ついでに言えば親も1人で生きるための術を教えたりせんし単純に比較はできん

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:08:22

    >>37

    論理的な思考とは別のとこ使ってるって言うしどうだろね

    そもそも数字の概念を教えるのも大変そうだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:09:01

    何気にカラスに詳しいなあにまん民…
    前世カラスの人いるの…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:10:03

    やっぱ親離れが遅い生き物は頭が良いらしい
    タコ?なんだろうねあいつら

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:10:41

    >>39

    何らかの障害で精神年齢が3歳児相当のプロレスラー相手にできるかって話だよな

    自分なら仲良くするかはともかく敵対したくない

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:12:00

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:13:35

    カラス怒らせると個体識別されて首の後ろ狙われるからアイツら怖い

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:14:39

    >>38

    カマキリの卵の高さで積雪が予想できるのと同じように、噓ですね。

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:15:54

    >>44

    なんでそんな喧嘩腰なんだ

    そして3歳児はバカだから死ぬんじゃなくてホモサピエンス特有の異常な成熟の遅さで死ぬんだって話そんなにわからんか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:16:56

    とりあえず、カラスはみんな同じ種類と思われがち…。(日本では7種類の記録があります)

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:18:20
  • 50二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:23:00

    >>48

    そのへんでよく見かけるのだとハシブトガラスとハシボソガラスかな

    名前の通りハシブトの方がクチバシ太くて全体的にちょっと大きめで頭とかもずんぐりしてる

    ただ鳴き声はハシボソがガァガァって感じでハシブトが少し高めのカーカーって感じだからギャップある

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:27:20

    漫画やアニメでアホーアホーと鳴くカラスはハシブトガラスです。(実際それに近い鳴き声も出す)

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:29:38

    あとこの季節は大陸から大群で渡ってくるミヤマガラスもいます。これに混ざって成鳥が白黒模様で小さいコクマルガラスも渡ってきます。

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:45:24

    >>49

    俺もカラス博士と話したかった…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:48:15

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:51:06

    カラスの羽根は紫外線の構造色だから
    紫外線の色を認識できない人間には真っ黒に見えるけど紫外線が見える動物にはカワセミの色違いみたいな感じでキラキラして見えると聞いた
    あいつら本当はどんな色してるんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:53:12

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:55:26

    >>55

    カラスに比べたらホモサピエンスは色弱なのか

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:57:22

    >>57

    人類は光の三原色だけどカラスは四らしいよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:17:39

    >>55

    鳥類の他にチョウとかハチの昆虫も人間より色覚に関する細胞の種類多いから紫外線も見えるらしい

    蝶や蜂には人間が見てるのとは違う花の色に見えてる

    モンシロチョウはメスは紫外線反射してオスは反射しないからメスが明るく目立って見えて性別見分けてるとか


    チョウには花がどう見えるか | NHK for School紫外線カメラを使いチョウの目に映る花を観ることができる映像です。www2.nhk.or.jp
  • 60二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:36:09

    >>37

    カラスじゃないけど同じ鳥類のヨウムは計算できる個体がいたらしい 同じような教育しても再現できてないからその子が特別だったっぽいが

    カラスも一羽ぐらいは頑張れば出来る子いるんじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:39:24

    >>60

    ヨウムは寿命がめっちゃ長いからってのもあるかな?

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:06:33

    カラスはあのサイズだと特に頭いいけど鳥類は全体的に本当に賢い
    文鳥飼育してるけどあのサイズで犬猫と同じが下手したらそれ以上の賢さあるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:10:57

    鳥は視認による情報認識力がすごいとかで
    カラスやハトは町中に餌を隠した場所を何十箇所も覚えれるらしい
    そこは確実に子供より上だと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:17:46

    カラスの若い個体は眼が青いんだっけ
    一回なんかの写真で見ただけだけど神秘的できれいだったわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:30:46

    最近、脳は生命維持のための器官であり大小が思考に与える影響はそんなにないみたいな研究見る気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 02:33:30
  • 67二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 02:38:54

    >>42

    飼い主に手を振り返すタコ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:16:23

    >>52

    北海道だとワタリガラスも冬になると来るね

    大きくて迫力あるから子供の時怖かったんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:24:12

    カラスの賢さを逆手にとって透明なテグスの輪っかを吊るした物(なんの効能もない)をゴミ収集場にいくつか設置したらカラスが罠と認識したのか警戒して近づかなくなるって聞いた

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:52:44

    なんか鳥は脳の構造が根本的に違うらしい
    ダチョウに対してやーいお前の脳ミソバチクソミニマム~とか言ってるがもしかしたら鳥だからこそ諸々機能切り捨てたとは言えあのガタイでクルミサイズまで圧縮できたのかもな

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 08:56:06

    >>44

    早速カラス以下が出て来てるじゃねーか

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:26:55

    正直可愛い

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:35:02

    >>1

    誰もスレタイに言及してないから一応言っておくと、一般的に脳の大きさと賢さに相関関係は(あまり)なく、基本的にはニューロンの密度で決まる

    カラスの脳のニューロン数はスズメの十倍以上とも言われており、そのおかげでここまで賢くなった


    人間は猿の中で最も大きな脳みそを持ち、なおかつニューロン数をギッチギチに増やした両方取りでこうなったのだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:38:51

    昔の博士ちゃんでカラス博士ちゃんがいたな
    そこで英語を話すカラスが出てたのびっくりした

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:43:55

    簡単な仕掛けなら仕組みを理解出来るしそれを作動させて餌ゲット!な実験映像見たことある

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 11:30:03

    うちの近所のカー子は外に置いてある水を張った桶でたまに水浴びをする
    入浴料寄越せ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 11:55:19

    >>70

    そもそも脳というモノ自体めっちゃくちゃエネルギー食うからな

    例えば人間だと全エネルギーの2割を脳に回さなきゃならないぐらい燃費が悪いからそう考えると脳の機能を最小限に抑えたダチョウのフィジカルが最強なのはまぁ納得のいく理屈

    あれでも同じダチョウかどうかの判別くらいは出来るしサバンナで生きるには『ダチョウならみんな仲間!だから誰の子でも育てる!』ぐらい割り切った考えの方が生き残りやすかったんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:25:37

    勉強になるなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:57:20

    >>58

    この話を見かける度に思い出す

    「コウイカは十色型色覚」とかいう

    想像できないにも程がある無駄知識

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 22:08:36

    >>2

    もしかしてカラスにマウントニキ?

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 07:19:55

    >>72

    正面から見たらもっちりしとる…

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 07:54:03

    飛ぶほどじゃないんだろう道をちゃんと信号待って横断歩道を歩いて渡ってた カラスすごい

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 08:07:26

    >>72

    かわいい

    子どもカラスかな

    口の中赤いんだよなあの子ら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています