遊戯王であった騒動が聴きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:41:47

    相手のカード食べたとかそういう感じnのをお願い

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:42:12

    汚臭とか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:42:17
  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:42:48

    海外版の騒動とか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:43:32

    アッパーデック偽造カード事件

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:43:45

    アッパーデック(当時の海外パブリッシャー)が大規模なカード偽造やってて、裁判沙汰になって海外展開もコナミがやるようになった話?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:44:43
  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:45:45

    >>3

    これやる勇気はすごい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:45:51

    なんか髪質の問題起きてた記憶あるな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:46:23

    >>9

    間違えた紙質だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:46:36

    カード偽造とか向こうのデフォで反発が大きかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:46:39

    アッパーデックがリアルグールズって呼ばれてるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:46:45

    >>3

    便所ワンキルはデマなんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:46:52

    >>8

    なおソースは無い模様

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:47:04

    自爆スイッチ戦法?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:47:51

    カードゲーム乱闘とかないんか

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:48:58

    初期の頃にジャンフェスかなんかの限定販売のパックが予想以上に人気で新聞沙汰になったのはあったはず

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:49:32

    >>16

    乱闘ならガンオンとかの方がやばいで

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:49:35

    暗黒次元!はまた別問題か

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:51:28

    インキャだから案外暴力事件はないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:52:42

    火炎放射事件は遊戯王だったかデュエマだったか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:54:10

    >>21

    なにこれ草

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:54:20

    傷害事件とかは記憶にない、ちょっと前にガラスケースに保管してるコレクターが侵入者にケース割られて盗まれたリアルグールズ案件はあったな
    普通に価値のあるカードだったから金品目的の犯行とされてる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:54:49

    スリーブデッキの枚数分貰えるからみんな融合デッキ溢れるほど多くして来るの見越しての記憶破壊者バーンとか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:56:21

    >>21

    ジャンプのイベントだから遊戯王絡みじゃな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:58:12

    >>21

    気合い入ってるねぇ!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:00:03

    東京ドーム事件

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:19:47

    相手のカード食べたは流石に聞いたことねえわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:38:35

    「テキスト確認いいですか」
    「どうぞ」
    「失礼します」カード持ち上げ
    「アブソリュートゼロが場を離れたので効果を発動します」

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:41:37

    昔でたサイバードラゴンのストラクの紙が臭かった事件

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:41:46

    >>25

    全部わけわかんないんだけど、なにこれ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:29:52

    Q.エクスチェンジとかで手札受け渡した後に自分で選べるハンデスするときスリーブでわかるけどどうしたらいい?
    A.本作はスリーブを使用したプレイを想定しておりません。(公式でスリーブを販売している上での返答)
    その後炎王の紙質が「スリーブを付けないと裏から透けて見える」と言われるほど恐ろしく悪くて大炎上したため、
    現在では「話し合って通常通りの処理をしてください。無作為の場合はサイコロなどを使ってください」となった模様

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:31:09

    リンクショックは入る?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:39:15

    リンクロスというマトモに公認大会が行われないまま禁止になったトンデモカード
    なおあまりにも強すぎる効果だったので逆に騒ぎが大きくならなかった模様

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:26:18

    闇が深いのは選考会関連かな
    語ると長くなるが選考会という日本代表を決めるトーナメント+それへの参加券システムを
    悪用するプレイヤーだらけで参加者の9割は不正、相手プレイヤー買収のオンパレードの闇のゲーム状態

    現在は対策できているかは知らないが(詳しい人いたらお願い)当時はやばかったぞ
    身内で固めて勝利、勝利を金で買う、IDカードを紛失したとか偽って不正発行、店舗とグルとか
    キースでもドン引く有様……まじでこれ現在だと対策できているよね?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:27:36

    >>29

    センスは好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています