発表された時は期待されてたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:38:13

    何がいけなかったんですかねぇ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:38:46

    クライス発表当時の話とか誰も出来ねえだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:39:48

    当時はどこで発表されてたん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:40:45

    お前はやりくりターボ出来るじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:41:04

    リビデで出てくるこいつは強かったな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:41:27

    >>3

    当時はカードショップ関係者のフラゲ用のブログがあったはず

    凄い時代

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:41:57

    当時は帝ってだけで期待されてたんですマジで

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:42:03

    スレ画のことならデッキによっては採用はされてたし…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:42:46

    クライスターボは全然強かった定期

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:43:42

    ちゃんと悪いことに使われてたぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:44:02

    帝って基本的にカードアド取ることが強かったのになんか相手にドローさせてるじゃねーか……ってなった記憶はある
    実際は特殊召喚に対応してたからトレードインみたいな役割に落ち着いたが

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:45:31

    帝って名前じゃなきゃ普通に面白カードって立ち位置だったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:46:04

    特殊召喚に対応してること…ですかねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:47:34

    フェニブレと合わせて使われてたな
    あいつ昔からろくなことしてねえな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:48:10

    ぶっちゃけクライスって当時から特殊召喚対応の独自性はあったしそんなに愚弄一色みたいな感じではなかったと思うんだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:48:20

    >>4

    クライスターボ定期

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:48:31

    早すぎた埋葬が2枚ドローに化けるのが強い
    帝としては……うーん

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:48:54

    リビデで蘇生!自分とリビデ破壊!2ドロー!

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:53:23

    対抗馬コイツだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:54:43

    ドグマブレードで使われたじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:55:50

    >>11

    リビデで出してリビデと一緒に割って2ドローするの好きだった

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:56:13

    >>19

    実際の対抗馬は闇帝だったんだがね

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:56:31

    あとあの時代だと効果使ったら攻撃できないのも地味にいたすぎるデメリットなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:57:59

    お前とディルグはどういう立ち位置なの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:59:46

    当時なら炎帝の評価が低かったとかなんとか
    今は逆に先行でも仕事できるから評価高そうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:03:04

    >>25

    世界大会で使われてたから評価してる人は評価してたって感じ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:05:15

    >>22

    まぁそいつ出たのクライスがVジャンに付いた2年後だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:16:22

    DDRコストブレードクライス帰還2ドロー
    ジャンクブレードシミュレーターで死ぬほどした展開

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:17:47

    エアブレード系で死ぬほど悪さしてた記憶しかないから弱いって言われると全然ピンと来ない

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:21:47

    >>25

    基本的に2ターンかけてアドバンス召喚する前提だからな

    相手側も既に展開してるからハンデスよりフィールドに触れる方が強かった時代

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:30:28

    こいつむしろ帝ストラクRの時でもエンジンの一部としてしっかり働いてたヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:32:05

    ジャンクブレードのパーツとして暴れてただろ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:33:11

    >>31

    そうか?

    ガイウスでええやんってよく言われてたような

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:36:03

    アイテール出てからはちゃんと帝として使われてたけど今どうなんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:37:40

    強いは強いけど帝ではないよなあって

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:42:38

    >>33

    ストラクRにはアイテールがいるからSS時に効果使える帝として必須級じゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:58:48

    ストラクrでガイウスでよくねにはならんよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:03:21

    ドグマブレードという美しいデッキ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:04:38

    >>33

    用途が違いすぎるやろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:04:42

    クライスターボ好きだった
    あの手この手でクライス蘇生・帰還してはドロー
    フェニブレはクライス除外しつつDDRの手札コストになったりクライスの叩き割り先になったりマジでコンボデッキって感じで回してて楽しかったわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:08:51

    その手があったかをするタイプだからな…
    というか遊戯王って殴り合いに見えてそうじゃないからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:09:17

    ビートダウンというデッキがあるだけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:10:23

    早すぎた埋葬が壺に変わるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:11:06

    古いカードだと当時のこと知らないくせに当時の状況語るやつが出てくるんだな

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:16:06

    普通に帝として使うと相手にドローさせるのが微妙すぎるからやっぱコンボしてナンボよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:17:18

    確かドグマブレードが現役の時に登場したんだけど
    当時のドグマブレードの名推理先は星1(サイバーヴァリー、ディスクガイ)星4(エアーマン)星8(混沌の黒魔術師)で、当時制限の混黒やエアーが見えてると名推理が当てられやすいって難点があったから
    今まで入ってることもあった聖鳥クレインと違ってフェニブレ対応の戦士で他と被らない星6っていうのが凄いありがたかったな

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:18:14

    逆に当時デメリット無しの特殊召喚でも使える2枚破壊2400打点は許された?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:28:14

    >>47

    SS時に無条件2枚破壊なら環境にガイザレスがいる

    ガイザレス自体は無制限だけど素材のベストロウリィが完全に環境落ちするまで制限だったぐらいにはあまり許されてなかった

    完全にノーコストノーデメリットでSS時でも2枚破壊可能なLv6で2400打点は恐らく許されないと思う

    光属性戦士族なのも拍車をかけて駄目

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:30:11

    >>33

    こいつは自陣割ってドローするのも仕事だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:30:47

    >>45

    帝として使うとむしろ自分のドローのために使うカードなんですけど...

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:32:00

    >>45

    いやアイテールからの直接の妨害手段なんだが...

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:32:34

    同じドロソだったディスクガイと比べると自分を破壊できるのも偉い
    早すぎた埋葬を更に握ってればもう一回2ドローが決められる

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:33:58

    エアプってなんで毎回毎回「よりにもよってソレ持ち出すんだ?」みたいなカードを調べもせず語ろうとするんだ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:35:23

    >>50

    >>51

    ちなみにこれはどっちも状況によってどっちもやってたから特に矛盾してないからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:35:50

    むしろこいつ帝だとssで使えるって時点でかなり特殊なんだよな
    しかもドロソにもできるっていう
    ストラクrではアイテール考えるとかなり強いよ
    ただ帝自体が強化ろくに来てないのはしんどいけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:36:50

    >>54

    なんなら相手破壊と自分破壊同時にすんだよなこいつ

    かなり便利

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:37:19

    2008年の帝デッキに入れたいか?と言われると微妙
    他の帝なら+1アドなのにコイツは±0だから

    ただし主軸にしたコンボデッキが生まれるくらいには強かった

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:39:20

    >>56

    で、相手は引いたカードがこっちの帝王カードのせいで使えない可能性&つかっても展開が伸びない可能性があるからね

    こっちは毎ターン湧いてくるor場で使った真源割ってドロー

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:40:00

    >>57

    +1アドじゃねーよ

    他の帝も+-0だよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:40:09

    >>48

    追記すると戦士族の強みは基本的に今と変わらなくて増援筆頭にサポートの多いってことなんだけど光属性の強みはオネストがとにかく強かった時代ってのがある

    光属性のサポートってそれ以外ほとんどなかったけど逆にそれだけでも光属性が強いって言われるぐらいには最強のカードだった

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:42:26

    >>60

    そうじゃん

    当時の環境で特殊召喚で発動するノーコスト汎用ケルビムは許されないわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:49:10

    確かこれ
    名称発表→期待される

    効果発表→評価微妙
    で後々コンボパーツになってストラクRで実家でも使われるようになった
    じゃなかったっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:59:42

    正直評価できるほど当時のネットに遊戯王プレイヤーもいなければネットに人自体いないと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:05:57

    >>63

    2008年ってもうかなりネット普及してるけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:06:56

    >>63

    参考になるかわからないけどせーぞんほーこくが09年4月開始でクライスが08年2月号のVジャン付録

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:08:56

    そもそもカードの評価が大会結果とかがショップとかネットで共有されて流行ってパーツが高騰して……
    って流れは現代とそんなに変わらないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています