- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:31:29
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:34:07
このルール設定しないと生贄無しで神が降臨してただの蹂躙劇になるので……
- 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:37:59
原作も裏守備ルールだったのか…
してたっけ? - 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:39:41
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:40:50
- 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:41:14
生贄制を導入することで場のモンスターの数は減るから
出してしまえばこっちのがブルーアイズでゴリ押ししやすくはある - 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:42:21
羽箒やハリケーンの凶悪さがより酷い事になってる>毎ターン魔法罠は1枚ずつ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:42:55
- 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:43:11
社長の事だから生贄ルール追加されても『ふぅん生贄ルールか……だが俺の青眼はその程度では負けんぞ』とか思ってるのでは
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:44:50
生贄ルールこれ生贄ないと上級が出せないじゃなくて出たあと消滅してたんだよな
多分ほんとにルール上消滅してるんだろうけどもしこれ墓地に落ちてたら、はいラー出します生贄ないのて墓地行きますはい死者蘇生ー!!とかできるな - 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:45:03
この頃はモンスターの効果はかなりシンプルなモノがほとんどだった(漫画誌面上としてもクソ長いテキストは書けない)からそれよりも魔法・罠連打されないように制限かけての調整だったのかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:48:22
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:49:54
- 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:51:00
「これだと流石に大味すぎるな…」とか海馬が考えながら青眼使ってるの想像したらおもろいな
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:51:47
- 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:58:09
- 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:59:42
- 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:00:24
自社の粋を集めたデュエルロボと自分の魂のデッキをドロー1枚でぶっ壊して社長も流石に反省した
- 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:03:56
ワハハハハハハ!!
わ……
いやオベリスクいきなり出してダイレクトでゲーム終了はダメだろ(賢者モード) - 20二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:52:40
- 21二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 02:06:43
まぁ海馬一人でルール決めてるわけじゃないだろうし
- 22二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 02:17:47
- 23二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 06:56:33
神のカードが生贄なしだと動かなかったから追加したのかも
- 24二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:05:16
原作は特殊プリズム加工によって効果やステータスは本来見れないから、表裏自体にはさほど意味がないはず
- 25二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:25:33
- 26二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:00:24
しかもほぼ完全耐性持ちという
- 27二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:07:12
- 28二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:22:23
海馬もVジャンプ買ってる説
- 29二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:33:37
だから海馬も「やべーわこれ」ってなったんだろうな