遊戯王の映画です

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:58:20

    話題にして下さい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:00:27

    遊戯王ってずっとアニメやってるシリーズなのに劇場版あんまやらんのは何でなんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:03:14

    個人的に好きだからはよ配信サイトに登録されろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:03:42

    弱過ぎる...

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:04:26

    >>4

    映画版ならまだ強いのに…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:04:56

    見たけど話しよくわかんなかった・・・

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:06:03

    完全破壊-ジェノサイド・ウィルス-のOCG化はよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:06:57

    ラスボスの出自や動機等はノベライズを読まないとよくわからない不親切設計

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:09:55

    ペガサス生きてたからGX世界線だよな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:12:48

    海馬VSペガサス結構好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:14:19

    >>4

    なんか一個効果が消えてない?あの神を屠れる能力がないんじゃコイツの存在価値は……。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:19:21

    >>8

    戦犯アクナディン

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:21:14

    >>2

    東映版

    これ

    超融合

    DSOD

    うぬら四つか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:22:28

    >>11

    無いです


    このカードをリリースして発動出来る。フィールド上のカードを1枚選ぶ。そのカードのコントローラーはそのカードをリリースする。この効果の発動は無効化されない

    ぐらいあっても許されるのに...

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:27:25

    ハイエロファントさんも相手の攻撃力下げる能力消されてんのどうかと思います…。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:28:48

    この映画のペガサス一人称がミーなんだよな…つまり愛ゴリの物真似はこの世界線のペガサスの可能性が?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:32:29

    ラスボスのカード誰も覚えてねぇだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:05:23

    >>17

    遊戯王DM最高攻撃力なのに、

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:11:17

    >>17

    獣族のスフィンクスだろ

    半陰陽性みたいな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:13:19

    >>17

    スフィンクスアンドロジェネシスだっけ?

    雑に神に処理されてたけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:14:17

    >>20

    スフィンクス・アンドロジュネスな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:15:12

    >>6

    テンプレは原作遊戯王の王道だけど、

    詳細設定はノベライズ版読まないとわからないからな……

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:17:07

    >>5

    むしろ映画版は強すぎね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:28:53

    >>12

    自分の息子ファラオにしろって言われて山犬の臓器移植されてミイラにされたら誰でも恨むわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:30:46

    >>17

    合体前は悪くないかも?ってなったけど合体したら出しにくい上に弱いやつ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:30:50

    >>24

    アヌビスってそんな可哀想な過去あったのか

    映画見ただけだと唐突に海馬の頭掴んで暴れた後三幻神に蒸発させられただけにしか見えんから知らんかったわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:33:11

    >>26

    小説だとアクナディンの部下の神官だったんや、現代で遊戯がパズル完成させた時に目覚めてペガサスに悪夢見せたりして暗躍してた、光のピラミッドはこいつのカード

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:35:59

    >>27

    わざわざ詳しく書いてくれてありがたい


    ゾークの邪念で頭いかれてセトをファラオにしたいアクナディンに殺された的な感じで当時のファラオとセトの生まれ変わりっぽい海馬恨んでるみたいなやつなのかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:01:26

    >>28

    光のピラミッド使って海馬操ってたら遊戯にそのカードでお前操られてるぞって言われた海馬が「操られてないから!今証拠見せてやる」って感じで光のピラミッド破壊しようとしたから自分が出て来た感じ、海馬が変な事しなければ遊戯倒せてた

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:27:21

    スフィンクスアンドロジュネスくん
    数少ないデッキで効果発動するモンスター

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:23:55

    意外と紙でも頑張れそうかな?ってなるスフィンクスたち
    やっぱ無理だわとなるまでに時間はかからない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:45:07

    何この映画知らん……こわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:57:08

    >>32

    そうか、もうそんな世代もいるよなぁ

    ※ちなみに日本では厳密には映画じゃない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:00:31

    後ろの3人はモンスターなの?デュエリストなの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:00:48

    光のピラミッドに隔離された三幻神がやたら可愛かった記憶

    オベリスクが結界にパンチして(硬った…えぇ…)ってなるシーンほんとすこ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:02:16

    ちなみに光龍の原作効果

    効果モンスター
    星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
    このカードは通常召喚できない。
    自分フィールド上に存在する「青眼の究極竜」1体を生け贄に捧げて特殊召喚する。
    このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。
    このカードが受ける魔法・罠・効果モンスターの効果を、このカードに対してのみ無効にする事ができる。
    また、このカードを生け贄に捧げる事で、フィールド上に存在するカードを1枚破壊しなければならない。
    この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:04:25

    >>35

    パンチどころか指でちょんとつつくぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:04:51

    >>37

    そうだっけ?余計可愛くて草

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:04:58

    >>34

    真ん中だけデュエリスト

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:06:59

    遊戯王の世界モンスターとデュエリストの見分けがつかない問題

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:07:07

    タッグフォースでスフィンクスデッキ組んだわ
    大型を出せるのは楽しいし独特な雰囲気はあったな

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:08:54

    >>35

    なおピラミッドが割れた後はラーとオシリスを吸収したゴッド・ハンド・インパクトとかいう最強クラスの攻撃を打ち込む模様

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:11:29

    >>38

    「なにこれ?」的にゆっくり手を伸ばす。

    バリアがバリバリしてこれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:11:47

    お注射天使リリー使う人しか覚えてない
    多分この映画だったと思うけど違ったらごめんね🥺

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:12:39

    >>44

    そうだよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:13:27

    >>4

    征竜時代に一瞬使われなかったっけ?

    ある程度耐性あって打点見込めるってことで。

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:14:46

    >>44

    あってる先行1ターン目か攻撃しようとして城之内が逃げるやつな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:26:11

    社長を片手で持ち上げるデュエルマッスル

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:28:10

    >>46

    究極竜生け贄にする必要あるしキツくないか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:01:26

    >>49

    超再生や竜の鏡があるから全盛期征竜なら出すまでは結構行けそう。

    事故札ではあるけど。

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 07:35:28

    >>43

    かわゆい

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:23:46

    どっから撮ったドーマ編のあの場面の映像!
    ZATかよ!!

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:26:31

    >>2

    ポケモン・レベルファイブ以外のホビー・ゲーム系作品の劇場版をすること自体が下火になってる気がする

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:35:32

    >>42

    インフィニティ・ゴッド・インパクト!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:52:38

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:56:12

    スフィンクスモンスター、ペーテン、レアメタルドラゴンが出てたのは覚えてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています