ポケポケのルールと元のルールの違いを教えて!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:00:27

    ポケポケでポケカに興味出たけどルールが分からん

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:00:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:02:41

    デッキが60枚 同名カードは4枚まで(基本エネルギーを除く)
    エネルギーはデッキに入れる 手張りは1ターン1回(カード効果を除く)
    先攻1ターン目は攻撃もサポートの使用もできない エネルギーは貼れる
    最初にサイドをデッキの上から6枚用意して、相手を気絶させるたびに1枚手札に加える(exなら2枚)6枚取り切ったら勝利

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:02:47

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:03:57
  • 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:03:57

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:04:00

    弱点の他に抵抗力っていうダメージがマイナスされるルールがある

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:05:08

    動画とかで見たほうがわかりやすいかもね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:06:00

    >>5

    どのゲームもまず公式サイトを見るべきよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:06:17

    ルールが分からないというか調べようとしてないだけでは

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:07:06

    >>5

    ありがとう!

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:07:34

    >>10

    図星

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:17:09

    昔のポケカしかやってないけど弱点2倍の補正おかしいよなっていつも思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:19:10

    >>13

    まあ+20とか+30とかされても反応に困るし省エネ中打点でアタッカーを使い分けるバレット戦術とかも取れるしこれはこれでいいシステムだと思う

    抵抗力はゴミ 廃止しろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:27:34

    オーキドを連打させろ(GB民)

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:43:58

    先攻サポやわざ周りとかは世代によってちょくちょく変わるから昔やってた人でもきちんと公式サイト見た方がいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:53:42

    この歌聞けば大体わかるぞ


  • 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:06:20

    >>13

    でも弱点に合わせた環境の変化やメタの動きがあるから面白い要素にはなると思う


    ドラゴンは許さん

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:10:03

    Switch持ってるならゲームボーイの奴が手軽と思ったけど、アレは古いルールか

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:56:24

    >>19

    流石に25年前のルール参考にされちゃ困るよ

    MtGでスタックルールない時代のルール教えたり遊戯王で生贄召喚がない時代のルール教えるようなもんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 16:20:33

    >>20

    ゲームの根幹の部分は近いけどどうせポケポケと変わらんレベルだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています