お前に仕掛けられた罠はこれだ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:42:18


    伏せカードオープン! 《黄金郷のコンキスタドール》!


    確かに私のデッキにはモンスターカードは3枚しか投入されていない

    しかしそれを補って余りあるだけのパワーカードを詰め込んでいるとしたならば

    それはあらゆる弱点をも克服した無敵のデッキとなるだろう


    覚悟せよ城之内! 真の罠地獄はこれからだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:42:38

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:42:45
  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:43:10

    確かにデッキコンセプトはまんまそうだけどさぁ……

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:43:27

    エルドリッチ着地前ならいける

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:43:52

    スキドレ無きゃサイコショッカーで終わりでは…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:44:50

    でもエルドリッチって設定的に敵じゃないか...?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:45:18

    貴様のスタンバイフェイズ! リバース・カードオープン!

    驚いた顔をしているな城之内
    だがお前のデッキに《人造人間サイコ・ショッカー》が入っていることは
    お前を洗脳し、デッキの中身を確認した際に把握済みだ
    その程度で私の罠地獄を突破できると思わないことだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:45:48

    スキドレも伏せてるクソ野郎になってそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:46:04

    >>8

    洗脳してデッキ確認したならサイコショッカー抜けよ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:46:31

    最終的にエルドリッチの効果でスキドレ外してコピーラー出して負けるんですけどね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:46:50

    >>10

    抜いてデッキ変わられるより、対策出来る方が相手しやすいって判断したんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:46:52

    >>10

    だってvs遊戯以降にまで城之内が生き残ってると思ってなかったし……

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:47:12

    ラーもエルドも黄金だから(*・ᴗ・*)وヨシ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:47:17

    俺は魔法カードハリケーンを発動!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:47:28

    ほいハリケーン

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:47:31

    リンクスのこいつのスキルなんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:47:49

    (エルドリッチとコンキスタドールとワッケーロをリリースしてアドバンス召喚されるコピーラー)

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:48:16

    >>15

    >>16

    勅命使われるのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:48:31

    >>15

    そういや早すぎた埋葬とのコンボしてたね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:48:52

    原作キャラを環境デッキに当てはめていったら
    真っ先にドンピシャなのはこの人とこのデッキの組み合わせだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:49:18

    >>15

    確か漫画版だと自分自身も戻されるから効果は実質なしみたいな感じだっけ

    なにその糞カード

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:49:31

    >>21

    舞:LL

    城之内:鉄獣


    →闇マリク戦で舞の意思を継ぎ、LL鉄獣を使う城之内

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:50:05

    >>15

    >>16

    ちゃんと原作と同じ様に返してやろう

    その様な戦術がこのマリクに通じると思ったか!

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:50:07

    >>11

    これ考えたらリシドはいくら盛ってもいいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:52:02

    >>25

    実際、原作リシドは「最終的にルール外の事象によって敗退する」ことが決まっていたキャラなので

    幾ら強さを盛っても良いということで隠れ作中最強クラスの扱いを受けてるんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:53:01

    これは表マリクにマリクっぽさが足りないと指摘されたリシド

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:53:28

    なんか遊戯との友情カードだ!ってドラグーン出てきそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:54:10

    >>28

    多分この世界線の遊戯と海馬の準決勝の決まり手はブラックパラディンじゃなくてドラグーン

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:41:58

    ある意味ではコイツがアポピス使ってなかったら黄金郷カードのデザインも無かったかもな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:43:54

    スキドレ勅命はともかく片方ならワンチャンやりかねない。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:47:41

    スキルは罠地獄か?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:49:14

    リシドの強さは幾ら盛っても良い風潮
    万里ある

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:49:20

    >>21

    インゼクター羽賀、エヴォルカイザー竜崎……

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:11:25

    >>17

    初手に罠が来やすくなるとか自分が罠カードを発動する度に相手はライフを200失うとか墓地の罠をランダムで1枚手札に加えるとか。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています