MtGにはオーコとか言うクソ強カードがあるらしいな

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:45:48

    なるほど、コイツか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:49:29

    誰だお前は

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:49:33

    合法オーコじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:50:17

    よく分からんが死ぬほど使いにくそうな効果してんな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:51:03

    相手のモンスターをトークンに変えるとかそんな効果やっけ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:57:02

    MtGエアプだけど場に出てるクリーチャーなんでもコピーできるのは強そうに見える

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:01:12

    マナがね……

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:01:28

    問題はこいつ自身が大抵の実用クリーチャー出せる程重いマナコストしてることだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:02:12

    >>6

    相手もコピー出来たら面白かったな

    それでも大して強くはならんけども

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:04:07

    3マナで出てくるPWには碌な奴がいねえんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:05:36

    MtGよく知らないけどハゲの呼び名シリーズ好き
    3ハゲ元3ハゲとか面白すぎる
    当時のプレイヤーはどうか知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:07:14

    違法オーコ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:10:34

    >>12

    3マナ「4」忠誠度「+2」忠誠度能力

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:12:21

    マナコスト同じの謎の賢者カズミナさんが泣いてますよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:16:46

    >>12

    せめて初期忠誠度3になって

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:19:08

    オーコが悪いっていうけどさあ……

    この時の青緑自体が強すぎないか?
    オーコがいなくても壊れカードばっかなんだが……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:19:53

    遊戯王に例えるとどんな感じ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:22:17

    >>16

    このパック自体緑のぶっ壊れ何枚も出してるからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:22:59

    >>12

    アホすぎるんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:23:32

    >>16

    らせんウーロ混成体…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:24:22

    >>17

    真竜剣皇マスターPみたいなもん

    単純に出しやすくて硬くて単体性能が高い

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:24:24

    >>17

    破壊耐性持ちのフリチェ効果無効+展開効果持ちのリンク2

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:25:15

    >>12

    マナコストも初期忠誠度もプラス能力もマイナス能力も何もかもが強い

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:25:52

    >>17

    システムが違いすぎてどうにも言えん

    王冠泥棒の方なら、低レベルの実質除去耐性持ち序盤中盤終盤隙が無い効果モンスター

    出来ることは「トークン生成」「擬似除去」「相手と自分のモンスターのコントロール交換」

    擬似除去は破壊じゃないので破壊耐性とかじゃ対策できないし、自分の雑魚モンスターをちょっと強いのに変えたりも出来る

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:26:02

    >>17

    ほっとくとトークンを生成していくぞ


    いずれかの場の表側表示のカード1枚を2000/2000ぐらいの

    バニラモンスターに書き換えるぞ


    自分の攻撃力2000以上のモンスターと相手のモンスター1体の

    コントロールを入れ替えるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:26:26

    キャラ自体は好きだからまたストーリー出て欲しい(小声)

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:26:39

    こいつのせいで呪禁(相手の能力に選ばれない)持ち以外の大型軒並み死んだのほんまクソ

    何で+でバニラにするんですか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:28:38

    先行2ターン目にこいつ出したら相手がサレンダーするから下手なアグロデッキよりも速いとか言われてたの草も生えない

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:29:05

    アグロは食物ライフゲインとクソ高忠誠度を突破できずに死ぬ
    ミッドレンジは大型クリーチャーを3/3にされて鹿で止められて死ぬ
    コントロールは自家生産した鹿で殴られて死ぬ
    下環境ではアーティファクトシナジーが発生する

    どうしてこんなものを生んでしまったのか

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:32:12

    >>17

    平たく言うと「デッキ送り含む強力な能力を持った対策必須級のLINK4モンスター…並の性能のLINK2モンスター」

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:33:38

    死者の原野の前ではクソ雑魚だったからセーフ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:34:19

    公式反省文で最初もっと強かったから調整したけどやっぱダメだったわ!すまん!って言ってるのほんま
    ttps://mtg-jp.com/reading/pd/0033449/

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:35:07

    >>31

    こいつも大概いかれた性能してるよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:36:13

    >>31

    なおそいつ自体が強すぎて一足先に禁止行きになった模様

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:42:34

    3ハゲもそうだけど他にも対抗できるやばいのがいるからOK理論は本当に良くないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:45:13

    随分…衰えたな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:45:50

    >>35

    征龍魔導…

    モルネクベイビー…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:46:01

    すみませんトリックスターの方とマナコスト間違えてますよね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:47:07

    オーコウーロ玄弥が下環境はおろかスタンで使えてたという事実
    マジで今の経営辞めてくれないかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:48:12

    コスト逆の方が両方まだバランス取れたカードになってた説
    実際のところトリックスターの+1が3Tで出来たらそれはそれでぶっ壊れな気はするけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:55:01

    オーコ(永続魔法)
    このカードにカウンターを4つ載せる。
    ターンに1度①、②、③のいずれか一つを発動できる。
    ①このカードにカウンターを2つ載せて発動する。「このカードをリリースする。1000ポイント回復する」を持つ食物トークンを1体特殊召喚する。
    ②このカードにカウンターを一つ載せて、モンスター1体を対象に発動する。そのモンスターの効果を無効にし元々の攻撃力守備力は2000になる。
    ③このカードのカウンターを2つ取り除いて発動する。あなたのモンスター1体と相手の攻撃力2000以下のモンスターを選んでコントロールを交換する。
    ④あなたがダメージを受ける時、このカードのカウンターを任意の数取り除き、カウンター1つに付き400のダメージを軽減する。

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:54:04

    >>20

    肝心のむかむか忘れてるゾ


    >>33

    ヴァラがアウトだったのになぜ派生を刷ったのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:16:03

    >>42

    帳もな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:18:13

    >>43

    むかしむかし

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:20:59

    >>31

    赤単をオーコが狩り、オーコを原野が狩り、原野を赤単が狩る地獄のスタンダード環境

    なお原野だけ禁止になったせいでオーコまみれになった模様

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:38:38

    アリーナ少し触ったくらいのエアだけど
    エルドレインくらいから調整下手くそになってない?と感じた

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:41:56

    >>46

    正直灯争大戦の時点で結構アレだったけどな

    ラヴニカの献身まではマジで平和だった

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:51:55

    >>45

    メインから色メタが飛び交うという終末環境

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:54:16

    >>48

    どうせオーコが産む大鹿も緑なんだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:59:26

    >>48

    緑を除去する黒のカードを防ぐ為に黒から守るカードをメインから投入する末期環境

    なお赤が使う対策カードは打点足りなくてオーコ除去できないとかもうね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:04:48

    >>50

    トークン生成から入れば対策札の丸焼き耐えるしね

    なんで?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:05:42

    >>46

    デュエマ共々DT期の遊戯王みたいなことしてたからな

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:09:31

    >>46

    今はその反動か良環境よ

    禁止もまだゼロ除算と天啓だけだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:16:55

    神河とかいう良環境、良ストーリー、良イラストの神オブザ神パック
    ようやくエルドレインのクソのミルフィーユから抜け出せたわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:58:24

    >>51

    多分丸焼き圏外になるよう調整しやがった

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:09:18

    とりあえずこれ見れば何が悪いかわかる。まあ全部悪いとは思うが...

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 02:09:42

    >>56

    そのシリーズの3ハゲのやつめっちゃ笑いながら見たわ

    ヘイトがヤバすぎてテンプレ崩さないと投稿できなかったとか頭が下がるわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 02:50:39

    >>57

    3ハゲはインスタントタイミングの攻防というmtgの面白さの根幹を損ねるカードだからしゃーない

    3ハゲが蔓延ってた時期のスタンは、個人的には電結親和の頃よりつまらなかったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています