- 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:52:24
- 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:55:20
どの部分をバルガライゾウの特徴とするかで意見が分かれる
- 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:56:00
設定や文明を考えると絶対ゴールデンと組んで龍幻郷の掘り下げに関わってくるから今までの
どの守護者切り札よりも力入れなきゃならないのが… - 4124/11/15(金) 21:58:34
- 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:59:01
- 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:00:54
- 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:01:32
個人的にマナ進化とドラゴン踏み倒しがあればライゾウって感じはするな。そこをどう調整するかだけど
- 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:03:01
そういえばマナ進化を革命チェンジすれば擬似的なマナ回収できるんだな
ライゾウはメテオバーンが肝だからなんとも言えんけども - 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:03:45
- 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:05:59
- 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:06:02
マナから進化で~、アタックトリガーでドラゴン踏み倒して~辺りは必須枠?
革命チェンジ:火、自然のドラゴンでアタックトリガーで山札から3枚確認ドラゴン1体踏み倒し、3枚にドラゴン無ければ手札からドラゴン1体(コスト制限アリ)が出てくるとかやってみる? - 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:06:42
- 13124/11/15(金) 22:06:45
- 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:11:39
そういや紙だと問題ないけど、デュエプレだとアタック時メテオバーンだと、メテオバーンより先に革命チェンジ処理されちゃうから相性悪い?
- 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:12:59
- 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:29:58
- 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:32:35
- 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:36:22
- 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:38:18
- 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:41:06
9マナだとメンデル当てれば最速3ターン目に出てくるのだいぶヤバくないか?
- 21124/11/15(金) 22:41:56
- 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:43:12
攻撃時に3枚マナに置いてマナからドラゴン3体踏み倒すとか……絶対ダメだな
- 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:44:08
守護者は一周目スキンは
光→闇火→光闇→自然→水だったけど
二週目スキンの守護者は
光→火→自然→闇→水と担当してる文明だけのクリーチャーで来てる
だから守護者切り札は
闇火→光水→水自然→光闇→火自然ってわけか
- 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:48:41
ついでに守護者切り札に用いられなかった文明2組は
光火、光自然、水闇、水火、闇自然 - 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:52:02
ドギラゴン閃、ダママ団、テック団、アウトレイジ、バロムクエイクになるのか?現状
- 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:00:55
メテオバーンじゃなくcip能力で素材にしたドラゴンorクリーチャーの数だけ山札からの連ドラなら化けそうだけどまあメテオバーンよね
- 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:49:06
アース・ドラゴン/フェニックス/サムライ
火/自然文明(9) 進化クリーチャー
パワー15000
-マナ進化:自分のマナゾーンのドラゴン3枚
-T・ブレイカー
-バトルゾーンに出た時、山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
-自分のマナゾーンのクリーチャーの「革命チェンジ」能力を、手札にあるかのように使ってもよい。(入れ替えるクリーチャーは、手札に戻す)
-メテオバーン:自分が「革命チェンジ」を使用する時、一回の攻撃に一度まで、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置く。そうしたら、「革命チェンジ」で手札に戻したクリーチャーを、バトルゾーンに出し、このターン「スピードアタッカー」を与える。(バトルゾーンに出ることによって起こる効果は、すべて無視する)
テキスト長すぎるな - 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 02:21:44
盤面制限があるじゃろう
- 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:03:10
- 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:07:58
別にメテオバーンは残さなくても良いとは思う
ライゾウの本体は山からのドラゴン踏み倒しなんだから
いっそのことこうする?
9マナ15000 赤緑 T•B
クリーチャー
革命チェンジ火または自然のドラゴン
SA
このカードが革命チェンジの効果でバトルゾーンにだした時、革命チェンジの効果で手札に戻したカードのコストだけ山札の上から表向きにする
その中からドラゴンを3枚までバトルゾーンに出す
その後残りのカードは山札の下にランダムに送る - 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:03:17
どこまで面影を残すかなんだよな
メテオバーンを残すなら革命チェンジと噛み合い悪いしコストが重くてもライゾウいらなくね?ってなるし
あと次弾ではモルネクND落ちするし - 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:46:03
調べてみたんだけど超無限マナ進化ってまだ紙にも存在しない効果なんだな
- 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:07:36
革命チェンジじゃないか予想されてるけど、ライゾウの要素として
・マナ関係の進化・アタック時にドラゴンを踏み倒し
を考えたS級侵略【原始】持ち、という予想はアリかね? - 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:10:58
2体以上出せない代わりに進化も出せるドラゴン限定のブラックモナーク的な。
9マナ 赤緑 TB
進化 マナゾーンにある火もしくは自然のドラゴン
攻撃する時、進化ではないドラゴンを1体、マナゾーンからバトルゾーンに出す。その後、ドラゴンを1体、マナゾーンから出しても良い
こんな感じはどうかな?殴り先がいないと盾割ることになるリスクは据え置きで、出す候補はドルバロムᎠとかになるけどそうすると構成的に自分のマナも飛ぶ - 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:11:15
- 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:21:26
ジョー編だと設定上はドラゴンが一旦滅ぶから入るとしたらレジェプレか次のクロニクルあたりになるのかな
- 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:41:25
なんかこう、上手く言えないけど守護者切り札のリメイクは今のところ「本家より出力が落ちる代わりに出しやすくて小回りが効く」みたいな調整がされてる印象
まあ全然主観だから予想でもなんでもないけどバルガもそういう感じになったりして - 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:57:52
キリコが想像以上に出たら勝つ上に出しやすかったからライゾウもそうなりそう
- 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:58:29
>>17とかいけちゃいそう
- 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:22:44
アンプラウドがナーフされないという前提で話すならライゾウリメイクは4tに安定着地できないとアンプラウドに呑まれるな…
- 41124/11/17(日) 00:05:43
ワイの答えはこれや!!!!(ヤケクソ)
アース・ドラゴン/フェニックス/サムライ
火/自然文明(13) 進化クリーチャー
パワー15000
このクリーチャーの進化元クリーチャー1体につき、召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつこのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
超無限マナ進化:自分のマナゾーンのドラゴン1枚以上
T・ブレイカー
メテオバーンX:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数墓地に置いてもよい。そうした場合、こうして墓地に置いたカード1枚につき、自分の山札の上から1枚を表向きにする。その中から進化でないドラゴンを3体までバトルゾーンに出す。残りを墓地に置く。 - 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 06:27:46
- 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 07:46:21
RevFがあと2弾分残ってるんだからそこでネロとライゾウ消化したらよくない?
- 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:37:23