- 1二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:26:31
- 2二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:28:40
話の内容はドシリアス
演技や作画や諸々は本当に面白い - 3二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:30:08
- 4二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:30:15
真ゲス周りはシリアス一色でかつ胸糞だし露悪的ではあるけどそれでいて面白いのは本当に凄いと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:32:02
ベクター・真月・警部の声色を使い分けながら(なんなら混ぜながら)遊馬を煽ってたのはマジで凄かった
声優の本気を見たわ - 6二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:33:11
アストラルを守る?バリアン警察ぅ〜?
楽しかったぜお前との友情ごっこ!
ここの声色の変幻自在っぷりマジで怪演だと思う - 7二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:38:49
何話も伏線やフラストレーションから溜めてブッパするのメチャクチャ面白かったろうなベクター・・・
- 8二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:40:38
- 9二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:47:25
- 10二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:48:18
中の人の演技が前提のキャラみたいなとこはあると思う
- 11二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:55:39
お前にしてみりゃあ、良かれと思って!やったんだろうけどなぁwwwwwwwww
↑ここの演技が凄いを通り越して最早恐怖 - 12二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:08:38
畠中祐は子役上がりではあるけどアニメ初出演のZEXALでアレ見せられたらビビるだろうなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:10:14
めちゃめちゃ胸糞展開なのにオモロくない要素がどこにもないの凄いよ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:17:12
真月裏切り顔芸ベクターバラしとデュエル敗北直前デッキデスとアストラル闇落ち全部載せとか胸糞シリアスなのに全力でハジけすぎて面白すぎるからな
バリアン側含めて周囲全員ドン引きしてるのもポイント高い - 15二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:18:50
別のスレでも書いたけど初登場した片桐プロの回で美しい友情ごっこだなって台詞が伏線だったのがもうずるい
- 16二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:18:51
狂気のベクターってタイトルに嘘偽りないの凄い
- 17二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:23:19
当時甥にホープレイVのストラク買ってあげたらバリアン世界の尖兵認定されて蹴られたって話好き
- 18二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:29:55
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:10:36
- 20二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:11:34
初登場時は「片桐プロに真月が完全に持ってかれた!」状態だったんだけどそれすら計算のうちだったのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:38:02
冷静に考えたらホープレイヴィクトリーが出るまでは地獄みたいな状況なのに、一週間の間全然ハラハラしてなかったリアタイ時
あの話の状況を頭で処理するのに一週間かかったんだよね - 22二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:40:15
かなり長い間ニコニコの真ゲス回消されなかったな
- 23二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:44:21
そもそもの展開自体は何となく予測できるようなものだったのに加えて、なんと言うか遊馬側の面々はもちろんドルベやミザエルまで引き気味だったのと同じように視聴者も絶望するよりちょっと面食らってたところはあると思う
- 24二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:48:02
新月が敵→「まあそうだよな」
バリアン警察も嘘→「まあバリアン警察の敵側だよな」
そもそもバリアン警察なんてものは無い→「手帳とか見せてあれだけ長期間言ってたのに!?」
だった記憶 - 25二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:51:42
真月=ベクターを予想してる人は多くても前作のブルーノみたいに事情があるって思ってた人が多かった記憶
まさかあれだけ突き抜けてくるとは誰も思わなかった - 26二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:04:17
ありがとうよ、オレとの約束を守ってみんなに黙wっwてwいwてwくwれwてwよぉwww
ここの真月の演技してたけど途中で笑いが押さえられなくなってベクターに戻るところ本当にすごいと思う - 27二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:06:25
ここまでやってくれたから正直横紙破りのリ・コントラクト・ユニバースが(このデュエルで使われたのが)許されてる説はある
- 28二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 14:08:21
あまりにも悪役としてエンターテイメント性に振り切ってるキャラ ベクター
- 29二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:09:15
以降仲間になる親しげなキャラが視聴者にやたらと怪しまれるようになったのは残した爪痕でかすぎる
- 30二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:10:37
ベクターが芝居打つ為にわざわざ設定やら小道具作ったのだと思うとジワジワくる
- 31二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:11:56
VウンディーネとかVシルフとか見たかった思い出
- 32二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:13:13
- 33二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:14:48
次回作で素良とデニスが案の定やらかしたせいで疑われた穂村尊に哀しき過去……
- 34二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:19:47
- 35二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:20:13
- 36二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:24:57
絶対裏切る派と2クールいってるんだから今更裏切らねえよ派がいたような記憶
マスターキービートル辺りで怪しくなってからのこれですよ - 37二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:35:44
- 38二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:37:44
そいつに
心は
ない!!(断言) - 39二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:23:02
- 40二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:33:35
バリアン警察でそれまでの怪しさにある程度納得しちゃったんだよな
- 41二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:33:40
それ以降は使ってないからベクターの貯めたヘイトと釣り合うように話が作ってあったんだなって
いや、設定上はリミテッド・バリアンズフォースの真の姿がヌメロンフォースだから使えただけの1回きりで当然の技なんだけど
- 42二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:34:52
- 43二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:39:16
バクラ 裏切るけど人格のせい
エド 舐めプなの即わかるし敵対というよりも目的がぶつかっただけ
ブルーノ ねっとりした伏線はしこむが敵対もやむなしな事情がある
ベクター ベクター
そら 幼少期洗脳教育なんでしゃーないし割と揺らぐの早い
かな?転校生的裏切りキャラ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:17:48
裏切るのは大多数の視聴者が予想できてたと思うよ
ただお出しされたのがスレ画で出力高すぎて祭りになってたけど - 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:20:53
邪 帝 ガ イ ウ ス
- 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:22:06
裏切るとは思ってたけどバリアン警察がそもそも存在しないとは思わなかったな
- 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:25:43
- 48二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:26:42
- 49二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:31:40
まさか初心者向けデッキに付録した強力なモンスター魔法が裏切りの象徴なんてそんなバカな話……
- 50二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:31:45
そらこんな素敵演技されたら真偽のほどこそ定かではないけれども
「騙されないぞ! バリアン世界の悪者めッ!!」
って熱中する子どもも出てくるわなぁ
脛蹴られた人には悪いけれども、ベクター役として子どもをそこまで夢中にさせられたのは声優冥利に尽きるだろう - 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:33:55
羽賀みたいに人使ってデッキに仕込む、じゃなくて回りくどくても形だけの信頼築いてから仕込みのカードを渡しているからねぇ
それを入れる入れないは(性格上入れることを見込んだ上で、だが)遊馬に委ねているから、仕込みのカードをデッキに入れた遊馬に落ち度があるって事になるしね
- 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:36:38
- 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:41:30
- 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:02:42
でも真月ガチ勢の人はこれで具合が悪くなってたから遊戯王のフィールに耐性がある人ありきだよね
- 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:39:45
ここの掲示板で実況してた人にもショックを受けてた人いたな
- 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:41:00
B F - 疾 風 の ゲ イ ル
- 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:37:50
直球勝負の悪意なんだからファンとか遊戯王初見とか関係なく真っ当な倫理観で普段生活してるやつはダメージ受けるよアレ
決闘者や掲示板ネット民は性格悪い奴の思考が読めるようになるから耐性あるだけで - 58二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:39:56
スレ画の時点ですでに充分面白いですっていうニコニコのコメント好き
- 59二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:49:21
バリアンのメンツ自体中々の面白集団なんだけれどもその中でもかなり飛び抜けてると思うよスレ画は
- 60二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:50:32
今のアニメには出来ない尺の使い方だからリアルタイムで衝撃を味わえた人は良い視聴体験したよね
この回が辛かった人も概ねベクターの最期までには受け入れてたと思うしマジでいいキャラだったな - 61二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:33:49
キュゥべえに続いて視聴者に傷跡残したキャラだったな
魔法少女のマスコットが信じられなくなり、親し気な新メンバーが信じられなくなり - 62二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:46:41
友情のカードを渡しつつそれをデッキに入れることで相棒のアストラルも裏切ることになるとかいう多重の罠好き
- 63二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:51:28
まぁその当人も前回から引き続き負けず劣らずな迫真の演技連発してるんだがな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:52:57
ベクターの最期はちゃんと友情ごっこ中に丁寧に友情やってたのもあったから受け入れやすかった
楽しかったぜ!お前との友情ごっこ!で友情ごっこが楽しかった事は否定してないもんね - 65二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:54:21
運営が用意した大会の特殊ルールを利用したのと野良試合で勝手にフィールド先貼りはかなり差があるのでは?
- 66二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:03:50
- 67二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:05:38
その友情のカード(を進化させた奴)で裏切った真ゲスに勝利したのいいよね…
- 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:11:56
- 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:42:40
- 70二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:03:27
🛡️「姑息な手を…」
- 71二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:44:32
こいつの所業のせいで後の作品の素良やソウルバーナーが「こいつ後々裏切るんじゃね?」って疑われたよな
素良はほんとに敵対勢力だったけど - 72二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:44:50
サルガッソに関してはドルベもそれ承知して対策カード入れてるしミザエルも灯台こそ使ってなかったけど存在は把握してたから敵の作戦の一環ってだけで特別ベクターだけが卑劣って訳でもない
- 73二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:45:59
ブックス!が同じ話ってのもなかなか卑怯
- 74二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:52:16
隣がこんだけ大暴れしてる中、姑息とブックス!だけで爪痕残したドルベもすげえよ…
- 75二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:00:05
幾多の煽りあるけどここ人間の心なさすぎて大好き