禁止・制限カードの制限を緩和するためにエラッタするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 10:57:37

    増援にターン1つけたりこのターン戦士族以外出せないとかつけたりとかそんな感じで

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:02:11

    ヴィクトリー・ドラゴン
     マッチ勝利の記述を削除

    征竜
     コストを各属性のみに

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:03:19

    フュージョンディスティニー
    発動ターンDHEROしかSSできなくなるとか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:03:35

    強欲な壺
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない
    ①:デッキから2枚ドローする。この効果の発動後、相手ターン終了時まで自身は特殊召喚できず、デッキからカードを手札に加えることができない。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:04:39

    強欲な壺
    デッキからカードを2枚ドローする、その後手札を2枚選んで裏側で除外する

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:04:46

    >>4

    メタビ強化

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:06:27

    >>5

    加えた後じゃなくて前にしよう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:06:54
  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:07:04

    >>5

    手札が増えないと強欲な壺じゃないだろ!!!!!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:08:16

    ターン1つければゆるされそうなカードは多い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:08:53

    強欲な壺
    お互いのプレイヤーはカードを2枚ドローする。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:09:29

    ミューは素材2体なら無制限で大丈夫だな!

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:09:31

    強欲な壺
     お互いにカードを2枚ドローする
     使用後の他のカードをプレイできない

    強欲にドロー枚数を増やしたぞ、満足した?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:10:38

    「Emヒグルミ」のモンスターまたはP効果は1ターンに1度、いずれかしか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが
    戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
    Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
    その後、自分は500ダメージを受ける。
    【モンスター効果】
    (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
    手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:11:04

    抹殺は自分ターン限定にするとか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:11:58

    フューデスはデスフェニと入れ替えにすれば余裕で無制限でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:12:09

    名称ターン1つけるだけで禁止カードの半分くらいは戻って来そう

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:13:08

    >>6

    強欲な壺

    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    この効果を発動する場合、相手ターン終了時まで自身は召喚・特殊召喚できず、デッキからカードを手札に加えることができない。

    ①:デッキからカードを2枚ドローする。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:14:30

    苦渋の選択
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    ①自分のデッキからカード名の異なるカードを5枚選択して相手に見せる。
    相手はその中から1枚を選択する。
    相手が選択したカード1枚を自分の手札に加え、
    残りのカードを裏側表示でゲームから除外する。
    このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:15:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:16:25

    血の代償
    5000ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。
    この効果は自分のメインフェイズ時及び
    相手のバトルフェイズ時にのみ発動できる。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:16:25

    このカード及びこのカード名の効果は先行1ターン目には使用できない。このカードを使用した場合、このターン自分は特殊勝利できず、お互いが受けるダメージは半分になる。

    これ付ければ大体行けるんじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:16:46

    天使の施し
    デッキから3枚ドローし、その後手札から2枚を選んで相手の手札に加える

    これなら施しっぽいし許されるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:18:06

    >>23

    先に2枚相手に渡してから3ドローにしよう

    そうしたら他に手札2枚ないと使えなくなるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:05:09

    グローアップ・バルブ
    このカード名の効果はデュエル中に使用できない。
    (1):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
    自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。

    これなら帰って来れるやろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:43:34

    >>25

    バルブに関してはサーチ出来るのにジェットロンとかも許されてるし手札コスト一枚有れば良くない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:45:49

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:46:11

    血の代償はライフコスト増やさなくても自分ターンにしか使えなければ罠で遅いし許されそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:47:40

    >>23

    渡すカードは相手に選ばせよう、ここまでしたらもういらないか

    エラッタは難しいな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:52:48

    いたずら好きの双子悪魔
    このカード名の効果はデュエル中一度しか適用できない。このカードを発動するターン、自分は他のカードの効果を発動出来ず、特殊召喚できない。相手の手札が6枚以上ある場合のみ発動できる。
    ①相手は手札を2枚選び、捨てる。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:53:59

    フュージョン・デステニー
    ①自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
    「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
    この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
    このカードの発動後、デュエル終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:34:40

    強欲な壺
    このカードは1ターンに1度しか使用できない。
    このカードを発動する時相手は好きなカードをデッキから1枚手札に加える。
    自分は2枚ドローする。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:44:42

    水晶機巧-ハリファイバー
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。この効果の発動後、自分はターン終了時までSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    ②:相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:47:00

    天使の施し
    デッキから三枚ドローする。
    その後、相手の手札を二枚捨てる。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:58:58

    >>34

    待てや!

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:43:53

    強欲な壷
    カードを2枚ドローする。このカードの効果はエンドフェイズに適用する

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:52:43

    >>23

    エラッタってよりノーレア枠で同じ効果のカード出そうにも見える

    どこかで需要出来て高くなるタイプのやつ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:21:18

    強欲な壺
    このカードは融合モンスターのみがEXデッキに存在する場合に発動できる。
    ①デッキから2枚カードをドローする。
    この処理を行ったターン
    プレイヤーはセットできるカードは一枚のみとなり
    次の相手ターンに手札、フィールドのモンスターの効果を発動できない

    使ったら強制的に初期漫画の環境になるように
    行動を制限すればどうだろうか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:49:44

    シャドールとかヒーロー辺りが暴れそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:52:19

    >>36

    結局先行で使ったら誘発引ける確率上がるわけだし「次の自分のエンドフェイズに発動する」くらいじゃないとダメだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています