魔法罠型ラヴァゴーレム

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:28:46

    永続魔法

    このカードを使用したターン自分は魔法罠を発動できない
    相手の場にある魔法罠ゾーンのカード2枚を墓地に送って相手の魔法罠ゾーンに発動できる

    自分のスタンバイフェイズに発動する。自分は500ポイントのダメージを受ける。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:30:07

    ペンデュラムが死ぬ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:30:26

    魔法罠ゾーンってことは通常魔法な代わりにコストが要らずに破壊を介さないツイツイって感じか
    …強くない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:31:58

    キメラテック・フォートレス型魔法カードにしよう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:32:25

    やめろ(やめろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:32:40

    このテキストだと勅命には無効化されない、でいいのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:33:10

    >>6

    コストだから無効にされないであってるのかね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:33:22

    >>6

    コストで墓地に送ってるからいけると思う

    虚無空間をコストにエルドリッチ特殊召喚できる感じだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:33:34

    城之内ファイヤーじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:34:11

    1:2交換と500ダメージのおまけか…魔法罠使えなくなるとはいえ強いな
    一応ラヴァゴには攻撃力3000という利点があるから、ちょっとしたメリットもあるとよりそれっぽいかも?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:34:53

    破壊を介さない・コストで墓地送りなので除去面だけならほぼほぼツイツイの上位互換
    ただそのターンは他の魔法罠が一切使えなくなるので、それでトントンな気もする。この条件ならダメージはラヴァゴと同じ1000でいいかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:37:00

    このカードケアで魔法罠は理由が無い限り1枚しか伏せないのが主流になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:37:39

    ざけんな(ペンデュラム使い)

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:38:13

    ペンデュラムにボコボコにされたから実装してほしい(半ギレ)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:38:51

    Pカードは墓地に送れないからコストにできなくない?
    出来たっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:38:51

    まぁあるとしたら元々のカード種類が魔法罠のカード指定がついてるやろな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:39:03

    制約でダブついた2枚目以降が腐るのはいい塩梅

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:40:38

    非常食のQA的にペンデュラムは無理っぽいかな
    Question
    「非常食」を発動する際に墓地へ送る魔法・罠カードとして、ペンデュラムゾーンに魔法カード扱いで存在するペンデュラムモンスターや魔法&罠ゾーンに装備魔法カード扱いで存在するペンデュラムモンスターを選ぶ事はできますか?
    Answer
    ペンデュラムモンスターはフィールドから墓地へ送られる際には墓地へは行かず、エクストラデッキに加わります。
    「非常食」を発動する際に、コストとして墓地へ送る魔法・罠カードとして、魔法カード扱いのペンデュラムモンスターを選ぶ事自体ができません。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:41:17

    >>15

    >>18

    そうか、フィールドのPモンスターはコストで墓地へ送れないから使えないのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:41:48

    …フォクシーで割るか…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:42:08

    ペンデュラムは死なない
    コストとリターンがまぁまぁ釣り合ってる
    勅命で妨害されない

    いい塩梅の強カードでは?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:42:49

    青眼サイズの肉という要素が無いからラヴァゴより強くね?(ラヴァゴに殴り負けた決闘者並みの感想)

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:43:21

    >>2

    先攻で発動できないしPは墓地送れないし言うほどか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:43:27

    >>9

    マリクが律儀に必殺技教えてるの笑う

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:43:42

    ラヴァゴ的になにかメリットがあったほうがいいかもね
    フィールド上のモンスターの攻撃力が500アップするみたいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:44:34

    最近はワン・バイ・ワンみたいなパロディカードもよく出るしワンチャン実現するライン

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:45:31

    これが実装されたらエルドのヘイトは減るんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:47:09

    >>27

    デメリットが辛いし入れられるデッキ少ない気がする

    手札コストがきつくて魔法罠が少ないデッキがツイツイ枠で入れるかもだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:47:17

    魔封じはどうなるんこれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:48:06

    >>29

    魔封じも除去れるでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:48:26

    >>29

    特殊召喚が封じられたときにそれリリースして壊獣とか無理だし無理だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:49:21

    >>29

    魔封じは無理か


    対策も一応できるのね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:49:25

    >>29

    遊戯王はコストで消したら効果が使えるって場合原則効果を使えない裁定

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:49:38

    >>24

    マリク「そいつの必殺技は城之内ファイヤーだ」

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:49:40

    >>27

    どうせ次のターンアド回復するしなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:50:45

    というか対勅命でも微妙だなこれ
    勅命が苦手な魔法を使いたいデッキの場合制約で結局そのターン使えないし

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:51:17

    デメリットでかいなこれ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:51:54

    そもそもテキスト的に自分で普通に使うことはできないから魔封じの芳香があると発動自体できないと思う
    あと魔法罠全部埋まっている場合発動できるのこれ?
    他の魔法罠食って発動する魔法カードってあった? 罠は伏せてから発動しかないから除外して考えたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:51:56

    魔法罠使用禁止が「したターン」ってのが微妙に怪しい
    ただ伏せ除去は展開前に行いたいから大丈夫だとは思うけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:52:56

    墓地送られると2000バーン位のデメリットあってもよさそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:53:26

    >>36

    セットはできるから速攻魔法主体なら

    後はモンスターに頼ったデッキでスキドレ勅命を同時に剥がすのに使える

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:53:42

    >>38

    コストで墓地送るなら非常食があるよ

    あと有名どころだと一滴もできるね

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:55:34

    トラップはどうせ次の相手ターンにしようする物なので(前の自分のターンに伏せてたのが使え無いというデメリットはあるが)「使用したターンと次のターン」でもバランス取れる気がする
    ツイスター族よりも早い(割られるなら使おう。が出来ない)除去だし

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:58:23

    そっかフリチェ魔法罠を発動させずに葬れるのヤバいな
    例えば鉄獣のルガル抗戦の布陣でも天キから動いてたら1枚で突破できる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:58:25

    溶岩魔法陣 ラヴァサークル
    永続魔法
    このカード名のカードは一ターンに一度しか発動できない。このカードは相手フィールド上の魔法・罠カードを二枚墓地に送って相手フィールド上に発動する。
    ①自分フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。
    ②スタンバイフェイズ時に発動する。自分は1000のダメージを受ける。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:00:48

    魔法版壊獣は難しいか

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:02:02

    これ一回自分の場に伏せた場合どうなるの?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:02:28

    >>46

    表側限定ならありだと思う

    裏までチェーンブロック無しで除去すると魔法罠の存在全否定ほ厳しいかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:03:29

    >>47

    裁定めんどくさいからこのカードはセットできないって書いとくか

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:05:19

    退かしにくい表側表示カードだから相手に結構影響出そう

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:07:39

    非常食のQ&Aによれば、魔法罠が全部埋まっていると手札の非常食は発動できないとのこと
    よってこの魔法は
    ・相手の魔法罠が全て埋まっていると発動できない
    ・ペンデュラムは食えない
    ・魔法が除外される状況だと発動できない
    ・使ったら他の魔法罠使えない
    ・セットしたら発動条件満たせないので置物になる

    ……コストによる除去とはいえ、効果内容次第ではきちんと壊れにならずにバランス取れるカードになれるのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:09:17

    >>51

    マクロコスモス吸えないのは普通に欠点やね

    あとなんかメリット効果付けてあげればワンチャンありそうなカード感がある

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:12:57

    溶岩魔法陣 ラヴァサークル
    このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できず、このカードを発動したターン、自分は魔法・罠カードを発動できない。このカードはセットできない。
    ①:相手フィールドの魔法・罠ゾーンのカード2枚を墓地へ送ってこのカードは相手フィールドに発動できる。②:自分フィールドのモンスターの攻撃力は1000アップする。③:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は500ダメージを受ける。
    超栄養太陽のテキストを参考にコストを書き換えてみた

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:22:34

    後はイラストだけだな

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:24:31

    >>53

    溶岩魔法陣 ラヴァサークル


    この名前ならラヴァ・ゴーレム召喚がメリットにしようぜ。

    ①このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ラヴァ・ゴーレム」1体を召喚する事ができる。

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:27:19

    >>55

    このカード相手の場に発動するわけだけどさーちするのは相手なんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:27:51

    オリカで妄想したことあるわぁ。
    ラヴァゴの反対ってことで氷のゴーレムだったわ。

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:33:40

    >>56

    裁定めんどくさいから溶岩トークンにしよう

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:38:59

    溶岩魔法陣 ラヴァサークル
    このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できず、このカードを発動したターン、自分は魔法・罠カードを発動できない。このカードはセットできない。
    ①:相手フィールドの魔法・罠ゾーンのカード2枚を墓地へ送ってこのカードは相手フィールドに発動できる。
    ②:このカードの発動時の効果処理として、ラヴァ・ゴーレムトークン1体を召喚する事ができる。
    ③:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:44:01

    ①:相手フィールドの魔法・罠ゾーンのカード2枚を墓地へ送ってこのカードは相手フィールドに発動できる。

    ↑これだと自分の場に普通に出すこともできるけど仕様?
    それはそれで使い方複数あって面白そうだけどさ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:06:44

    来るか…「ラヴァ」カテゴリ!

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:13:13

    魔法罠はいいから風属性をよこせ
    逆らうシムルグ結界像を皆○しにさせろ(ふんぬ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています