カオスブレイカーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:46:55

    背景ストーリーで割と笑えないレベルの外道っぷりを発揮してるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:54:16

    運命力のリンクの関係上最後はただの勝ち逃げだからね
    いやほんと

    「自分が死んでも相手がうまく行かなかった顔を見せてくれるだけで最高の愉悦」だからマジで

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:55:36

    >>2

    悪辣なのにどこまでもエンジョイ勢なのたちが悪過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:00:32

    >>3

    ・アイチと櫂を負かしてそのまま生贄にさせれるならそれで相手を絶望に沈めれるという愉悦が得られるのでよし

    ・自分が負けてディフライド解除されたならされたでそれで相手はレリクス起動が出来なくなると思うはずだから自分を生贄にすれば気づけば干渉不可で相手の希望から失敗で苦しむ顔を見せられるからよし

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:01:13

    リンクジョーカー襲来と併せて諸々のデッキをЯで強化した後少し遅れてスレ画が出て来るのゲームとしてはあまりにもあんまりだったけどキャラ設定やストーリーとのリンクが綺麗でちょっと感心した思い出

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:02:45

    GnextのOPがノアをディフライドしに向かうカオブレのイメソンって言われてて笑った

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:04:13

    竜形態含めてCVが喜多村英梨であるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:11:27

    Dスタンに来たら回復超トリのせいでめっちゃロングゲームになるやつ

    divinesにもディフライドの概念はあるし生きてるっぽいからギーゼ=エンド湾から生えてこないだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:24:42

    >>5

    「なるほどЯは自分を呪縛してメリットを得てリンクジョーカーは相手を呪縛して戦うのか!新要素を違う形で生かしてて面白いじゃん!」と思ったらこいつのせいで自分を呪縛するのが多大な損失になって実質Яが死んだの今でも許してないわ

    はっきり言って商品としてはクソオブクソ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:34:50

    コイツ別段リンクジョーカーの親玉とかでは無いんだよな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:35:26

    >>5

    色んなキャラが闇堕ちして新しい力を得ました→大体スレ画が暗躍した結果なので元凶のスレ画に勝てません


    シナリオとしては分かるけど改めて商品の売り方としてはひどいな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:36:34

    >>10

    先兵の指揮官Bくらいの立ち位置っすね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:39:17

    ノアくんがカオブレにディフライドされてから微妙にファッションセンス変わってるの笑う
    カオブレお前ファッションに対する興味とかあったんだな…ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:40:36

    こいつがディフライドしたノアが無駄に可愛くて笑う
    明らかにノアの可愛さ理解してるだろこいつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:44:33

    カオブレの声の人どっかで見たことあるなって思ったらケルベロスの人か

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:46:59

    >>10

    背景ストーリーで「ほとんどの同僚からは嫌われてるけど、上層部からは成果は必ず出すので評価されてる」。

    って明確に言われてるので中間管理職なんですこれでも。


    ……一応、メサイア系以外のリンクジョーカーは、星輝兵(スターベイダー)以外にも、ブラントを拠点にしてる根絶者(デリーター)や星骸連中も存在してるんで、規模は結構デカいのよ。

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:50:25

    >>14

    ノアの純朴さが好きな身からすると衣装替えは苦い顔しかできないがあの顔にあの服が似合うのは確かなのがまた悔しい所

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:51:30

    ピクシブで見たおっさんの人生終わらせてるイラスト好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:53:36

    人気も絶大なんだろうけど出てくるなら出てくるでカオブレや星輝兵の強さはゲームの寿命を縮めるタイプのそれだからG期V期と明らかに末期まで登場を渋られてるのちょっと好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:54:06

    >>17

    ノア本人はカオブレが割と外道なの分かった上でそれでも我意を通せる強さに憧れてるの良いよね…中性的な男の子の内面描写としては中々趣深いものがある

    まあカオブレに踏み躙られたんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:58:18

    使い捨てることに躊躇いはないけど、自分サポート用のカオス〇〇以外にも
    フォトンや女の子型のこういう子も作ったりしてるんだぞ。
    そもそもグレンディオスとか見る限り、かなり男のロマンが分かるドラゴンである。

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:03:13

    リンクジョーカー編のラスボスこいつが作ったロボなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:05:36

    >>20

    踏みにじるどころか「意思を通す強さに憧れた」って告白した直後、消滅の間際でも通して見せたのはもう逆に憧れが焼き付くだろ……

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:08:30

    >>21

    グレンディオスロボもジンクみたいな美少女ロボもセンスいいの悔しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:09:17

    当時のカオブレってコスト供給が結構大変で適当に使ってると逆にジリ貧になってしまうみたいな危うさもあったからЯ相手なら必ずしも常勝楽勝みたいな感じでも無かったりはした

    まぁ普通に有利だったりそもそもの呪縛と本体性能で圧倒できてたことには変わり無いんですけどね!

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:10:06

    なんだかんだで長い事櫂くんの相棒ポジだったよな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:10:31

    >>25

    まあリバースが別に環境にいたわけじゃないからそこまで活躍もしてなかったけどな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:18:23

    >>26

    付き合ってた期間こそ半年弱ぐらいだったけど印象としては割りと強く残ってる感じする

    個人的には絶禍繚乱CMの「呪縛!…逃がさん!」が結構好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:19:23

    >>27

    ルキエЯとか強かったしЯが環境にいなかったわけじゃなかったけどね

    カオブレが下火になったのは直後に天敵のかげろうの強化があったからだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:24:43

    >>19

    カオブレは今でも大好きなユニットだけどDスタンへの参戦は諦めてるなぁ

    相手ターンまで続く呪縛はもちろんダメだけどV版シュヴァルツシルト・ドラゴンみたいな変な効果にされても嫌だし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:46:01

    >>19

    メサイアの呪縛も疑似除去みたいな形になってるし、リアガードの攻撃回数を削る相手ターンまで継続する呪縛はゲームスピードを考えると復活できないだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:46:46

    カオブレ顔はマジで良いんだよな
    なんと言うか華美なんだけどカードって四角い枠に綺麗に収まってるデザインと言いますか

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:49:03

    >>30

    カオブレは「お前ターン始めに解呪していいよ

    それを選んだらそいつバインドして俺はSB1で2枚引くがな!」

    みたいな感じになりそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:52:08

    >>8

    運命者自体がギーゼ=エンド湾から溢れた運命力云々でタイトルがD「z」だから最終シーズンでギーゼ復活は微レ存

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:54:32

    まぁもしDに来るとするならVスタンみたく次世代のスタンダードが登場した後での参戦になるだろうな
    弱調整された呪縛を使うカオブレが見たくないってのも正直ちょっとわかる

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:55:18

    なんだかんだで一番仕事してるよなこいつ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:57:01

    >>36

    現場主任みたいなもんだしな

    侵略されてる側目線だとそれより偉い人の顔はほとんど見えてこないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:59:10

    イマジナリープレーンというカオブレなんかに理解者なんていたんだ……ってなるやつ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:04:06

    現場指揮もするし直接手を下すこともあるし進攻作戦のプランニングもするしで「やることが…やることが多い…!!」状態なはずなのにこいつやけにエンジョイしてる…

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:09:33

    ガーネットスターとかいうカオブレ消えた後に指揮官任されたけど負けたところに部下に裏切られるとかいう哀れすぎる末路迎えたやつ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:13:28

    >>40

    負けたんじゃない、ガーネットスターは任務の功績横取りする為にブラスターブレード捕獲作戦終了後、帰還途中でフォトンに謀殺された。

    帰還中のワープ航路から外れた事による転落死っていう事故扱いで。

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:15:18

    >>41

    ごめん、覚え間違えてたわ

    とりあえずメイトにぶっ殺されるのだいぶ悲惨よね

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:17:23

    イマジナリープレーン然りダークゾディアック然り未登場なはずの双闘編でも結構な存在感があるんよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:19:33

    イラストはめっちゃかっこいいしカードとして強力なんだけど闇落ち洗脳が嫌いなのでЯとコイツは相手すること自体苦手だった

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:22:29

    なおThe Яe-birthとかいう闇堕ちかと思ったらむしろ仮死状態を刺激されて逆に虚無吸収して目覚めて、そんで起きて即ブラブレに突撃かましに行った奴

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:24:45

    そもそもレギオン編でカオスブレイカーがフォトンを作ったっぽいのは示唆されまくってるからね……
    カオスユニバース・アルサーニの設定踏まえると、愉悦を感じる事ができてる辺り、カオスブレイカー的には成功した作品。

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:32:11

    ギーゼの使徒編でも、他の使徒と比べて功績稼ぎまくり過ぎて笑うしかないわ。
    ギーゼ復活は(クレイ側でのルアード以外)全部こいつが集めたものだし、ディフライドして地球側に使徒も送り込んでるし、敵も足止めしてるし……

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:41:07

    ドートレスの部下惨殺して虚無打ち込み
    レオパルドにレスバ勝利して闇落ち誘発
    ダイユーシャ煽って闇落ち
    レミエル交戦中に乱入して虚無打ち込み
    エシックスバスターに不意打ちで虚無打ち込み
    マジでめちゃくちゃ仕事してる

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:43:11

    実はファイト描写的には櫂君との付き合いはそんなになかったサイバードラゴンさん達…

    いやまぁ櫂君が2戦毎にネビュラ→カオブレと変化させた上に最後はかげろうに帰ったからしゃーないんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:50:38

    >>48

    逆にメイルストロームやオバロに対しては他のやつがやろうとして半失敗って状態なんだよな

    メイルストロームは分離させたら本体が目覚めて、オバロは虚無取り込んでブチギレたという


    コキュートスは自分から、ヒャッキヴォーグは元からだったっけか

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:00:39

    ナイトミストからの召集に嫌々応えに出向いたら襲撃受けたんで返り討ちにしてなんやおもろそうなのあるやんとリンクジョーカーの残骸研究してたら知らん間に虚無とガッチャンコしてリバースになってたコキュートスさん…

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:00:57

    虚無虚無いってる割に案外感情豊かだな……と当時思ってた

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:02:07

    >>50

    コキュートスは虚無の遺体解剖してたらなんか中から出てきて自分も感染した

    ヒャッキヴォーグは元々虚無の尖兵として生産してたのが本性現した

    だな

    コキュートスだけうっかりやっちゃったでギャグじゃねーかって言われてた

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:03:54

    隙間時間でグレンディオスも作って……あ!地球へのゲートが繋がったの?じゃあちょっくら行ってきます!

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:05:54

    >>52

    フヒャハハハとかいう黒幕感まるで無い笑い方してるしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:08:21

    このフレーバーテキスト大好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:14:29

    我とお前らの仲ではないか!
    (まあ何回か使ったが...)
    (僕一回しか戦ってないな...)

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:15:41

    アイチもリアガードでネーヴ相手に使ったから…

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:18:19

    >>57

    なんか割と親しげだよなカオブレ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:22:17

    Gでヴァミさん使ってたし流れでカオブレや探索も使わないかなーとか機体してた

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:52:40

    背景ストーリーでも櫂くんとアイチくんに倒されたんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:21:35

    >>61

    クレイサイドだと、ラスボス前座としてクローズとクライシスでクロノジェット・アルトマイル・アーシャの相手してて、

    (元帥が散々恐れてた)フェデスの力をギーゼ経由で吸収してデリュージに進化、手に負えなくなったから(設定に見合わないグレード1の)ゼノンがオーバーロードとブラスター・ブレードを召喚、

    その二人にボッコボコにされたけどギーゼに回収される。

    これまで直接戦う機会が無かったけど楽しかったな、ギーゼが貸した力を返せと言われて吸収されるが後はあちら(地球サイド)の私が……

    という展開。


    ……さりげなくフェデスの力奪った事でギーゼが完全復活できたというオマケがついてる。

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:57:29

    >>57

    ここらへんの台詞とかあらゆる台詞のせいで

    櫂アイ過激派とか言われてるのほんと笑う

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:29:37

    >>47

    言うてグレドーラがほぼ来てすぐ帰るみたいな羽目になったの大体コイツのせいだから…

    カムイとのファイトでゼロスドラゴン覚醒したし一番大事な仕事はダークフェイスがいればいいから問題ないだろと言われたらそれはそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:12:23

    >>63

    薔薇に挟まるショタ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:27:56

    こいつ担当地域外での方が仕事してるんだよな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:35:23

    めっちゃ功績残すエンジョイ勢って書くとかなりの有能だな...
    かなりの有能だったわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:39:42

    仕事と趣味が一致してる人生エンジョイドラゴン…

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:48:45

    アニメだとこいつが仕事しまくったせいで事件の首謀者なはずのガスティールが前座っぽくなる現象が起きてたな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 05:43:24

    >>69

    というか、ガスティール一派はクレイ側でもかませでした(カオスブレイカーがどこまで読んでるのか底知れないくらい目敏いってのはあるが)。

    最終決戦前にカオスブレイカーに出し抜かれて(好き勝手にするのに邪魔されないよう)本体ボロボロにされてて、完全復活したギーゼに回復してもらって参戦ってお前……

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:15:36

    そういやリンクジョーカーのボス的な存在って出て来たことあったっけ?
    カオブレの印象強過ぎて思い出せん

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:39:46

    >>71

    不明、遊星ブラントでは根絶者(デリーター)が先兵でその上に王者ブラントがいるけど、一支部の王なのか、

    全軍を統べてる王なのかは明言されてない。

    ブラントがクレイ……というか、メサイアとの共存を受け入れた形なんで、

    リンクジョーカー的にはクレイは同胞扱いで既に侵攻の対象外になってるだけかもしれないとかも考えられるが……


    オルフィストとかいう、恐らくカオスブレイカーをモチーフにした機体がクレイを守護してるくらいだし。

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 07:47:47

    そういや最終的にリンクジョーカーもクレイの一部になったけどあれ攻め込んできた星輝兵だけ取り込まれたのかリンクジョーカー本丸も一緒に取り込まれたのかどっちなんだろ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:01:14

    >>73

    本隊は多分普通に健在だけど侵略についてはメサイア側リンクジョーカーが頑張って阻止してるから大丈夫そうみたいな感じだった記憶

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:52:21

    ギーゼ様が遊星ブラント的な惑星を創造、クレイ攻め星のトップはブラント
    →なんやかんやで和解しちゃったので他の部隊で進行(G)

    みたいなイメージ マクロスのゼントラーディみたいな

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:04:10

    今更だけど初期のコイツから呪縛コスト軽くないか?
    ネビュラロードとかCB2のはずだし(カオスブレイカーはSBもあるけど)

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:07:34

    CB1手札1で呪縛はかなりコスパいいしメビゼロからBRしたら実質リアガード完封は強いけど、本体火力は死んでるから攻め手が足りず抹消とかの単騎性能高い奴らにはそこそこ突破される

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 10:45:55

    >>75

    ギーゼはあくまでメサイアの対だし、種族も「クレイエレメンタル」だから他所の惑星を作ったりするような存在じゃなくてクレイ産の存在だぞ……

    ギーゼが司り、リンクジョーカーの属性でもある「虚無」が合致したから勢力として手を取っただけで。

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:43:44

    >>51

    こうしてみるとラウル・セラはコキュートスに似てるな、ヴォイドに興味半分で手を出して好奇心満たして、仲間の要求拒否するところが

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:56:58

    遊星ブラントが元から軌道上にあるもの全部飲み込む星とかいう兵器レベルに傍迷惑なやつだからややこしいんだよな…
    これリンクジョーカー関係ないの逆に嘘だろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:14:39

    >>80

    むしろ、根絶者をブラントに取り込まれたリンクジョーカーとしてリンクジョーカーと関係もたせたのかなり強引だなって思ってた

    そりゃ漫画限定の少数勢力に新クランするわけにいかないが

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:12:35

    ※中身はスレ画です

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:43:05

    >>82

    ノア君の需要わかってるっぽい格好なのが笑う

    というかディフライド後に着替えたのってカオブレだけだったよね?

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:34:46

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 19:37:19

    それだとグレドーラやヴァレオスの器がいっつも半コスプレ衣装着てる人になってしまう...
    ギーゼとダークフェイスも着替えてるな(前者は最終的に服吹っ飛んだけど)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています