- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:45:58
- 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:47:04
インスタントラーメン作れないとかいるからな
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:52:37
あにまんにもアップルパイカレー作るやつ居たしね
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:56:45
本人的には大成功だったからセーフ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:58:05
元カノに作ってもらったオムライスは全てに火を通しすぎて砂漠にでも放置してた?ってレベルで水分が飛んでた
- 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:59:02
- 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:00:02
- 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:02:14
でもスレタイ的にそういう前向きな感じじゃなかったんだろうな…
- 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:04:11
パッケージにりんごいっぱい写ってるし一個丸ごといれても大丈夫だな!
- 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:05:32
なんか知らんが、下手な奴ほどレシピ通り作らないで謎アレンジするよな
- 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:07:35
食紅と間違えたってことか…!?
- 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:14:23
基本的には脳機能がネジ切れてるかメシマズのフリしたDVかってとこだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:01:10
- 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:03:22
自覚あるメシマズです・・・卵焼きに水溶き片栗粉入れると厚さが倍になると聞いて水:片栗粉=9.5:0.5を入れました・・・
- 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:17:10
- 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:25:55
最初にそれ言わなきゃ
- 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:47:22
大前提で常識を越えるって言ってんだろうがよぉ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:50:56
- 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:51:00
- 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:52:28
入れる材料ミスって溝色のシチューが完成したくらいで味は食べられる物だったから自分は常識の範囲内の料理下手だわ本物には勝てない
- 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:33:11
そうだよ
- 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:47:13
りんご一個はまだ上手くやれば普通に美味しいだろうけどチョコレート1枚は隠し味じゃないな
- 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:36:13
料理下手はなぜか頑なに味見をせずレシピを見ないで作ろうとし手順通りに進めてもオリジナリティを出したがる
大体は料理上手な人の上っ面を真似ている気がする - 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:40:55
料理しなかった頃の親父は風邪ひいた母にフレンチトースト作ろうとして炒り卵載せトーストを出したとか
フライパンで食パン焼きながら卵流し込んだとかそんな感じかな? - 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:41:52
強火で焼いてそう
- 26二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:41:53
まずレシピ通りに作れてからアレンジしろ
マニュアル通り作れ!!! - 27二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:43:43
漫画に出てくるレベルネウロの弥子ママでしょその人
- 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:45:24
- 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:47:01
無水カレー作る時にりんご丸ごと入れたけどそこそこ美味かった
- 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:47:28
- 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:47:32
レシピ勝手にアレンジする連中はレシピ通り作ることは恥ずかしいみたいに思ってるからそこの認知を矯正さえできればまだなんとかなる
本当にヤバいのは素で味覚が人とズレてるタイプとか許容範囲がデカすぎて普通の人はマズいってなるレベルでも美味しいと食べられちゃうタイプ
こればっかりは味見徹底させても本人じゃ直しようが無いからな - 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:48:42
湯煎
湯で直接茹でると勘違いしてお湯にチョコ入れたうちの彼女 - 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:50:25
甘めのカレー嫌いじゃなければりんごは多くても事故にはならんよね
チョコは入れたこと無いから分からんけど入れすぎるとどうなるんだろう?甘ったるくなるのか?
チョコの香り自体は強くても不味くはならんのじゃないかって気がするが - 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:52:22
カレー…りんご…だめだオベロンが頭の中を邪魔してくる
- 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:21:40
「なんとなくこれ入れてみよう」
・料理上手な人→経験則から「このスパイスは肉の臭みを消すので肉料理とは相性いいしちょっと入れるくらいなら問題ないやろ」
・料理下手な人→まじでなんとなくでいくので相性の良し悪し知らないし量が加減知らず - 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:29:50
- 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:47:35
元々殺るつもりだったに1000ペリカ
- 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:51:37
- 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:55:23
- 40二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:02:10
カレー、レシピに書いてある量の3倍の肉入れると出汁が出てうまい
- 41二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:03:38
天丼のつゆを作る時麺つゆに砂糖は記載されてるより少し多めに入れたほうがうまい
- 42二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:07:14
- 43二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:07:49
なまじ「これを入れたら美味しくなるはず」と信じ込んでしまっているので知らべることすら出来ないというのは料理下手あるある
- 44二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:08:51
昔何故か水分を全部リンゴジュースにしたカレーを作っちゃった時は一口食べて滅茶苦茶後悔した
トマトジュースでカレー作った時は美味しかった - 45二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:10:56
- 46二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:15:02
- 47二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:17:09
隠し味って言ってんだろ隠せる量入れろ
物理的にじゃないぞ〜 - 48二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:21:20
カレー作りの途中でウスターソース入れる派なんだけどやっぱアレうまいね
味の方向性が似てる - 49二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:23:26
カレーって正直まずく作る方が難しくない?
- 50二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:31:22
完全に科学の調合なお菓子作りはともかく、料理は割とセンスでどうにかなるところもあるっちゃあるからそのセンスがなかった場合余計にヤバくなる印象
料理下手な友人1人いるが、一応自分が作るものはマズいって自覚はあるし指摘すると一応頷きはするんだけどそれでも自分のセンスに自信があるのか何度も同じ失敗するんだよな - 51二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:49:51
- 52二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:01:49
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:04:42
- 54二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:09:24
小学生女児のバレンタインでありがちなやつだ
- 55二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:16:52
大体は料理にそこまで時間も手間もかけたくなくて「これでいいや」みたいな感じで適当にやる結果よね、要は面倒臭がるからそうなる
手間惜しまず作ろうとするなら普通はちゃんとレシピ守るし、こまめに味見したり具材の固さの確認とかしたりするからそれなりのもの出来るはずなのよね
- 56二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:37:21
料理ができないのではなく人の話を聞かないのでは
- 57二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:52:42
ちょっと分量多すぎ!を常識を超えるよねって言い出してんじゃねーよ
- 58二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:31:03
他に加えるなら粉モノに加える水の分量で「べちゃったから粉足そう、堅いから水足そうを繰り返しよく混ざってないタネの完成」もだな
普通は失敗を繰り返してだんだん適量が分かってくもんだと思うんだけど
メシマズは失敗を失敗と認識してないから原因に思い至れなく
いつまで経っても強火で焦がすし不揃いで火が通ってない具材の料理ができる
- 59二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:32:57
誰かが言ってたな
カレーをまずく作るのは才能 - 60二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:35:24
砂糖を入れすぎて甘すぎた…!せや塩を入れて中和や!!
料理にもよるが水をいれるか材料を増やして薄めて… - 61二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:39:29
普通の人は割合見て入れ過ぎだな…って悟るもんなんですよ
- 62二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:46:24
弱火3分→強火1分って電子レンジからの発想もありそうな気がするんだよな
理論的には600W2分=1200W1分だしレシピやパッケージでも600Wなら500Wならって記載がある分強いと早い弱いと遅いを知る機会もあるだろうし
仕組みが違うし強火と弱火の火力が3:1でもないってのが問題なんだけども - 63二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:55:25
カレーに入れる隠し味のチョコレートって一箱につきミルクチョコレート一欠片とかでいいんだよな…
ブラックチョコレート三欠片入れて「不味い!チョコレートの味がする!!」ってなったことあるわ - 64二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:08:27
それで台所の天井燃やしてるやつどっかで見たな
- 65二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:20:13
発想力は抑えてもろてまず想像力で対処していけば…
- 66二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:22:49
- 67二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:36:32
味見してなんか違うなと思ってもその後どう調整していいのか分からないことは多々ある
- 68二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:41:44
料理本通りに作ってたつもりだったけど「~になったら」表記がよく分からなくて
多分こうだろうとやったらなんか違うものができたことはある - 69二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:46:30
それらを使ったところでやる事は「レシピ通りに作る」なんですよ
- 70二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:52:49
- 71二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:56:06
カレーはアレンジが効き易いからタガが外れる奴なら不味くするのもまあ……
エバラの黄金の味ちょいと加えるのがマイベスト - 72二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:58:26
カレーはだいたい甘すぎてマズくなるケースが多いよね
上で出た隠し味(隠れてない)は論外としても一回玉ねぎがクソ甘いヤツだったから急遽ルー1.5倍入れて濃いめに変更したわ
それでも甘味が結構あったからなかなかしんどかった - 73二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:14:24
チョコを入れるのが問題じゃなくて板チョコ一枚は入れすぎなんだ
- 74二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:18:30
水少なくし過ぎてカレーをパサパサにした俺は才能の塊だった…?
- 75二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:33:24
隠し味に幻想を抱いてる人が多すぎるんだよ
隠すから隠し味なんだよ - 76二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:52:47
- 77二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:28:42
つまりメシマズがまずやるべきことは国語の勉強…?
- 78二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:31:56
- 79二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:35:53
そもそもレシピ見ないで作れる人ってのが
・材料ごとの特性や相性を理解している
・塩分や糖度の割合、分量を理解している
ってのが最低条件なのにそれを無視するからえらい事になるのよね - 80二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:36:52
こんな時代なんだから目の前の板や箱でググればいいんじゃないですかね
- 81二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:39:22
- 82二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:41:01
- 83二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:43:37
友達「カレー作ってたよな?シーフード買ってきてから足すね(生のエビとイカを完成したカレーにボドボド)」
いやお前...でも料理しない人にとってはもしかしたら普通の発想なのか? - 84二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:45:31
中学の林間学校で同じグループの奴が隠し味と言いながらカレーにチョコボールを五箱くらい入れてな…
マジで体調崩したから変なアレンジはやめようね - 85二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:46:42
カレーの匂いと味の強さを過信してるやつはいる
確かになに突っ込んでも食える味にはなるけど食える味=美味ではないんですよ…!ってなる - 86二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:47:14
チョコボールって具が入ってるやんけ
せめて素のチョコを入れろよ - 87二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:48:01
そこら辺調べずに作れるようになるまでアレンジには手を出すなってことやぞ
- 88二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:48:22
カレーに入れる具はぜんぶ事前に炒めて下味つけて臭みを抜いてあんだよ!
カレーなら何でもかんでも受け入れてくれると思うんじゃねぇ! - 89二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:49:32
普段料理しない奴ほどネットや聞きかじった知識で余計なものを入れがちだよな……
箱の手順に従う素直さがあるだけ幼児のお手伝いの方がマシですらある - 90二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:49:38
カレーはルウだけお湯に溶かして食ったらクソマズだったのでちゃんと具も入れよう
- 91二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:51:03
- 92二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:54:10
料理って家庭科だけではない複合教科モノだよな
- 93二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:02:14
- 94二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:05:10
- 95二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:41:35
- 96二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:46:52
今は動画で確認して具体的に理解できるようになったのは助かる