いざ使ってみるとさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:45:09

    練習とかしなくても相手してた時の動きを覚えてて普通に使えるなってなった
    他の環境デッキでも似たような現象って起こるんかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:46:02

    じゃあ魔術師使おうか...
    俺には難しかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:46:33

    環境デッキを使うメリットだよね

    みんな使っているからプレイングが分かりやすい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:46:40

    ソロモードにトライブリゲードデッキあったけどランクマで相手してたからすぐ使えた

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:47:18

    >>2

    覚える程会った記憶がない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:47:42

    先攻展開系は割とそんな感じはあるかも
    十二鉄獣みたいなコントロールは多分対戦相手ごとに止めどころ考えないとだから普段から中速コントロール慣れてないときつそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:48:07

    サーチも儀式魔法も性能が狂ってるだけでやってることは儀式魔法とモンスターの足りてない分持ってきて儀式召喚するだけだから(ベアトキャリアーとかの動きを除けば)シンプルなんよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:48:51

    「私がドライトロンの顔です」みたいな感じのスレ画じわじわくるな 分かるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:49:08

    問題は誘発受けてからの動きとかかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:49:24

    >>7

    作ってみたけどキャリア―の使いどころがよくわからないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:49:53

    ドライトロンに関してはたぶんデッキ渡されたら回せる自信はあると思う
    それくらいにはみたし覚えた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:50:26

    強いしみんな使うからからデッキ構築とかが煮詰まってるのと解説が多いのも強み
    構築が完成されてるから下手にいじれないしいじらなくていい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:52:21

    ドライトロン最大の問題は完成され過ぎて弄れないこと

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:53:30

    >>13

    パーデク出す方にできるぞ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:54:47

    >>13

    そこでラーをひとつまみ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:56:32

    叢雲ダイーザしか握ってなかったから十二鉄獣握ったとき大混乱だった
    そういえば俺自分でリンクもエクシーズもやったことなかったってなった

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:56:38

    >>10

    ファフや神巫にヴェーラーとか泡食らった時用のルートじゃ無かったっけ

    まああんまり無いのかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:12:24

    >>15

    ロックンローラー過ぎる…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:18:36

    >>1

    この画像なんかゼルダの伝説の主人公はリンクみたいな違和感を覚えるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:06:38

    鉄獣も触ったことないけど動かすことぐらいは出来そう

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:14:55

    一部以外の先攻ぶん回しとかワンキル系はなんとか…
    中速デッキなり捲りのためにハンド温存するタイプのデッキは見ただけじゃ難しい…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:15:59

    >>8

    こないだ正にその話題でめちゃくちゃ荒れたからなw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています