- 1二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:10:15yu-gi-oh.jp
いつになるか不明ですが、モンスターとフィールドをコンプリートしそうな気がするのでどういう効果になるか予想スレ
使ったカードの原作効果は下を参照
「獣族・光属性」と「レベル7・8ドラゴン族Sモンスター」の対象に絞ってくれたおかげで今後、アニメ強化も絞られたと思うのでアニメ龍可強化が来るとしたらの予想もお願いします
【デッキごと】龍可の使用したカード一覧まとめ【アニメ・マンガ】アニメ・漫画にて龍可が使用したデッキのカードをすべて紹介しています。yugioh-starter.com - 2二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:10:43
森のはあと6枚なんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:12:07
- 4二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:14:20
レグルスとサンライト・ユニコーンが光獣だからそこら辺をフィールド魔法と絡めて形になりそう
- 5二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:14:50
- 6二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:16:20
- 7二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:18:50
- 8二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:21:12
アニメの龍可のデッキはだいぶとっちらかっててデッキとしてどうしようもなかったけど
漫画の方はそれなりに纏まっててちゃんと龍可デッキとして組めそうだな - 9二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:22:34
なんなら漫画版のまとまりのおかげで「獣族・光属性」「レベル7・8ドラゴン族Sモンスター」「フィールド魔法関連」とアニメ強化する時の方針も固めてくれた気がする
- 10二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:29:31
ルカ強化なのは嬉しいんだけどマンガ版ってことは、まだまだエンシェントフェアリードラゴンの正統進化形態は先か~
- 11二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:32:18
晴れておジャマの森と化したから…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:39:14
- 13二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:40:49
漫画版龍可のフィールド魔法
序章…戦闘ダメージ半減
第二章…戦闘ダメージ倍加
第三章…シンクロモンスター守備蘇生
最終章…守備から攻撃表示になったら攻撃力倍加
第二章以降も盛られそうだな - 14二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:42:11
せめて光属性サポならリンクスの妖精伝姫ネタを拾えたんだが…
- 15二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:42:25
わりと皆強い気がする
- 16二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:49:44
ディフォーマライズが
シンクロ縛りになるけど、光属性・獣族と地属性・機械族をデッキから同時に特殊召喚できる魔法カードになりそうな感じがする - 17二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:56:06
- 18二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:56:49
アニメ版のエンシェントフェアリーはデッキの軸にするには難しい方向性してるから、エースや切り札としては進化系待ちなところは正直あるよね
逆に言えば進化系を軸にすれば龍可デッキと呼べるくらいに纏められるようになるんだろうけど - 19二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:00:37
- 20二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:48:37
エンシェントフェアリードラゴンの進化系の能力はどうしようか
フィールド魔法関連なのは確か - 21二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:07:47
チームユニコーンの強化きたら乗っかれそう
- 22二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:10:11
光畜生どもがこぞって土地の主張はじめててくさ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:17:59
- 24二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:40:15
他の森のはどういうことかになるだろうな
カエルは蘇生効果持ちだから欲しい - 25二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:45:24
「森のクリボー クリボン」って名前でリメイクするか
- 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:21:35
せっかく応募してきてくれたんだからローズバードもなんとかしてくれ
- 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:24:47
PP初出のあとにアニクロで続きを…って可能性は
- 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 01:25:56
PP限定だと何年かかるんだっていう話になるから割とあり得るかもね
- 29二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 02:28:36
ホワイトという前例があるから通常弾でも強化あるかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:01:13
エンフェ進化系が出る時にレグルス、クリボン、古の森辺りもリメイクされそう
- 31二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:20:39
- 32二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:27:30
- 33二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:31:40
- 34二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:32:44
- 35二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:38:45
バットとベリーだけチューナーなのは少ない気がするからあとチューナーにするなら誰かね?
レベル3のコンかね?手札から特殊召喚するチップをチューナーにしたい気持ちもあるがテーマ内にチューナーが多いのも良くないから?
8枚中半分がチューナーだとやりづらい? - 36二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:43:44
フィールド魔法も複数あったよね、
普通に発動できずに暁光の効果でのみ発動できるクソツヨフィールドになってほしい。 - 37二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 08:48:35
- 38二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:17:21
- 39二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:23:46
将来的にはFairy Tale フィールド魔法のカード名が記された、みたいな感じでまとめられるのだろうか?
- 40二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:29:25
序章が流れすっ飛ばしていきなり最終章置けるようになったりしたし、ワンコやバットの効果を考えると序章名称を含むテキスト指定で纏める可能性もあるな
- 41二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:51:42
妖精竜エンシェントがフィールド発動時のドローなのに対して序章がフィールドを置く効果でちょっと噛み合ってないんだよね
発動時効果を考慮してサーチは避けたって調整もあるだろうけど、今後第二章以降も増えていくとしてエンシェントとのシナジーをどうしていくかが気になる - 42二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:58:59
第二章で発動時に墓地のフィールド魔法を一枚デッキに戻す効果をつければなんとか…
- 43二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:14:50
森の でカテゴリになるならまたカラントーサくんの働き口が増えちまうな
- 44二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:36:33
仮に「森の」ってカード名でテーマ化する場合
獣族の「森の」モンスター→「森の聖獣」とその他が入る
光属性の「森の」モンスター→「白き森(の)」が入る
ってなるから
獣族・光属性の「森の」モンスターでようやく他を除外してテーマ化できるんだな…… - 45二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:40:56
- 46二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 11:42:09
そういう事情も考えるとやっぱカード名じゃなく獣族・光属性で指定するのが安全って方向になりそうか
- 47二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:18:54
下級を獣族・光属性で纏めたかと思いきや
アニメ強化と称してローズ・バードやスポーアをリメイクして「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたで纏めてくるのがKONMAIだからなぁ・・・ - 48二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:27:19
白き森とか黒き森みたいなのは海外名にした時にどうしても単語の順番変わっちゃうから森のでまとめるのは無理
- 49二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:28:52
龍可がしっちゃかめっちゃかなのも悪いよこれは
- 50二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 12:29:27
どうでもいいけど序章のイラストなんか不気味じゃね?となる
- 51二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:36:43
漫画の龍可は決闘竜の洗脳解ける前は不気味かつ得体の知れない底が知れない病みキャラだったからある意味正しい
- 52二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:48:57
漫画版とアニメ版の強化が合流するキャラっていたっけ…と思ったがジャックは割とそんな感じか
- 53二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 23:31:42
光属性全般サポならなぁ