- 1二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:56:07
推しのグッズ(とくにぬいぐるみとか小さめのフィギュア)が出たら脳死で買ったり、ソシャゲで推しや強キャラPUされるとすぐ課金してしまいそうになるのを治したい。
2万円以上になると踏みとどまるんだけど、5000〜1万円以内だと「お金出せるな」って思ってしまう。
でもたまに歯止めが効かなくなってここ4年で4、5回くらいソシャゲやグッズに1万円以上出したことある。
最近はスマホの設定変えて課金できないように設定してるし、グッズもクリアファイルとか実用性のあるもの以外買わないようにしてるんだけど、昨日我慢できずに8000円近くソシャゲに金つっこんでしまった。
そろそろ引っ越して新生活始まるし、新居も前住んでたところより家賃高いし、奨学金も払わなきゃいけないからどうにかしたい。 - 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:56:59
財布を誰かに預けたら?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:14
家計簿つけるのはどうだろう
- 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:15
病院いけ
もう病気 - 5二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:21
物が残るものに金をかけるのはまだ理解できるけどソシャゲはやめとけマジで
- 6二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:39
信頼できる人に管理してもらえ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:39
病気ニキおっす
- 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:57:55
奨学金出してくれた組織に謝れ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:58:31
急に変えようとすると反動が来そうだからまずはソシャゲ課金だけやめてみたらどうだろう
- 10二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:58:38
1回ごとの料金じゃなくて月の合計額を出すんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:58:49
俺はモンストのワートリコラボで7万入れたし全然壊れてないんじゃないか?
生活出来るならどんどん入れてこう - 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:59:12
まだ新卒だぞイッチ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:59:24
バイトか仕事してないなら引く
- 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:00:55
他はともかくソシャゲは依存入ると洒落にならんぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:03:51
後払いとか着払いはやめる、課金はできる範囲もしくは月にこれだけしか使ったらダメって金額を決めて少しずつ減らす
それでもダメなら買い物依存とかたがら心療内科に相談する、それが無理なら身近な人 - 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:05:07
合計額把握してなさそうなのはちょっと心配になる
- 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:09:47
家計簿アプリ入れて帳面つけろ
あと奨学金返済やらで必要な金額とか生活費も大まかでいいからちゃんと計算して出す
そんで貯金とか趣味とかに回せる額がどれだけあるのか確認する
めんどくさいだろうけど自分の金の管理は自分しかできないぞ - 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:11:35
そこまで散財してるようには見えんのやが…
そんなにやばいの? - 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:13:08
- 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:13:26
正直小出しの金額だけ出されてもどのくらいやばいのかわかんない。月の手取りに対してどのくらいつぎ込んでんの?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:17:02
ここにいると麻痺するだろうけどソシャゲ8000円衝動課金は普通の人はやらないのよ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:21:12
記録が苦手なら課金・通販した額をそのまま財布から出して封筒にしまうのもオススメ
お札の枚数で見ると急激に冷静になるよ - 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:23:28
ソシャゲをアンインストールしろ
話はそれからだ - 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:26:15
金を使う事でしか発散できないストレスってのはあるな
なんか他の趣味とか見つけりゃ良いんだけど - 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:27:47
無理に抑えて新生活に支障出るのがあかんよ
新生活に慣れるまでは自分のペースで課金額減らしていけばええよ - 26122/03/03(木) 21:33:00
正直、月によってまちまちなんだけど、
大学1・2年の時は基本グッズ購入とソシャゲ課金は月10万円の奨学金から3000〜6000円くらい使ってた。全く課金・グッズ購入しない月は稀。
3・4年からはヤバいと思ってグッズ購入と課金は3000円以内に抑えてた。3・4年生からはまったくソシャゲに課金しない月が多くなった。
けどたまにSNSとかに触発されて、1年生の9月あたりに抱き枕カバーに1万円、2年生と4年生の8月あたりにソシャゲに1万円くらい突っ込んだ。
上手く説明できてなかったらごめんだけどこんな感じかな…。ソシャゲには毎月バンバン課金してるってわけでもないけどそれでも良くないと思ってる。
あと書いてて思ったけど自分が唐突に1万以上ソシャゲかグッズに突っ込んじゃうのってSNSとかに影響されやすいからかもしれない…この影響されやすい癖も治さないとだな… - 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:35:57
ぶっちゃけ一年に一回一万円くらいなら珍しくはないしアリだと思うのよ
でも
>スマホの設定変えて課金できないように設定してる
はずなのに
>昨日我慢できずに8000円近くソシャゲに金つっこんでしまった。
ってのが心配
多分無理してソシャゲアンインストールしてもストレス溜まったら同じこと繰り返すと思う
- 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:36:47
を聞いた限りだけどまずはソシャゲ関係のフォローを外せ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:37:36
金銭感覚じゃなくてSNS(というかネット?)との付き合い方がバグってるっぽいな
TLの再構築とかを頑張るとよさそう - 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:39:12
あと福袋縛りは有効。
わいも外したら駄目だと思って福袋分以外はやってない。 - 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:40:17
ソシャゲ関連、グッズ関連のフォロー外せ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:40:49
額と回数と時期だいたい覚えてる辺りまだ取り返しがつくレベルで留まってるかもしれない
ただ上でも散々言われてるけど一回いくらじゃなく合計額を記録しよう
コンビニで1000円の買い物でも10回行ったら一万円だ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:42:19
え?まさかバイトせずに奨学金でグッズ買ってんの?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:42:27
金銭感覚が狂い気味な人間だけど家計簿アプリ使い始めてから結構マシになったので記録を付けるのはオススメする
- 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:43:44
年総額で作品をプレイさせてもらっているということに払っていいと思う金額かどうかと個人的には思っている
目安はパッケージゲームとかメンバーシップ系MMOゲームの年額換算とか月刊の漫画とか? - 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:51:41
1じゃないけど試しに家計簿つけたら今月だけで一万超えてた…
- 37122/03/03(木) 21:52:03
- 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:54:01
- 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:55:37
4年で12万ならまぁ……
- 40122/03/03(木) 21:56:33
- 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:57:41
おい、いっち今さらっと同人で稼いだ発言したぞ
囲め - 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:57:54
7割奨学金もヤバいことに気づいてないな
- 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:58:25
新卒ならこれまでとは生活がガラッと変わるから、まず自分の収入と支出の簡単な内訳作ってみよう
収入が大体何円で、生活費、奨学金の返済でどれだけ出ていくか、貯金は何円したいか
趣味に何円なら使っていいってのをはっきりさせないと始まらない - 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:58:31
- 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:58:58
- 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:58:58
課金額よりも収入以上の額使ってるのが気になる
まぁ今度から定職に就くなら大丈夫か - 47122/03/03(木) 21:59:19
同人は同人でもオリジナルの百合エロ本よ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:00:34
イッチこれ奨学金だからまだセーブ効いてる可能性出てきたぞ
自分で稼いだ金だったら後先考えずぶっこみそうな環境だ - 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:00:46
マジなら煽りでなく病院いって相談しろ
買い物依存症っていう依存性が実際ある。自分で出費をコントロールできないならその傾向にばちこり当てはまる - 50122/03/03(木) 22:02:35
- 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:07:55
クレカ持ったら大変なことになるから絶対作るのやめとけ、それか持つとしても金額決めれるやつ
- 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:10:06
ちなみに家賃は収入の3分の1くらいが目安と言われている
- 53二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:12:08
SNSもやめろ
- 54二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:14:47
- 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:16:46
- 56二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:19:07
忙しくなる前に一度病院行って相談しよ
新卒ならこの先病院行く時間作れるかわからんし、そういう診察の予約も何か月先とかになってたら大変ぞ - 57二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:19:54
課金したいからバイト頑張った!!悔いはない!!
とかならご自由になんだけどイッチは治したいって思いながら課金してるからなあ…
明らかに罪悪感を覚えてるのに止められないって言う中毒患者の入り口 - 58二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:21:46
金を使わないやつよりよっぽど偉いからそのままでいいよ
- 59122/03/03(木) 22:23:55
- 60二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:25:21
心療内科は予約しないと無理だから早めにな、あと初回は時間かかるから余裕ある時に行け
- 61二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:30:20
- 62二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:30:21
まぁ額だけなら趣味に使う金額として普通の範囲だと思うよ
ソシャゲやめた所で趣味や遊びに一切お金使わないとか無理じゃない?
毎月払うべきお金と決めた貯金額以外は好きなことに使っても良いやくらいの気持ちの方が精神的に良いでしょ
あまり思い詰めると逆にメンタル落ちそう - 63二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:35:34
「金銭感覚を治そう」にしろ「その金銭感覚は別におかしくないよ、認識が間違ってるよ」にしろ一旦病院で相談するのはアリでは
病院が大袈裟に思えるならカウンセリングでもいいと思う - 64二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:36:36
趣味に使う金額を自分で把握できるようになれば大丈夫だと思う
ただ現状、自分でも良くないことだなって思いながら課金してるように見受けられるので…
「ストレス溜まった時に散財してしまう癖がある」って自覚してればそこまで酷いことにはならん気もする - 65二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:38:55
勘違いしてそうだからハッキリ言っとくけど
奨学金は借金だから、お前の社会人生活はゼロからじゃなくてマイナスからのスタートだからな
普通は学費や生活費っていうのは親が全額払ってくれて、綺麗な体で世の中に出ていくもんなんだが
そこはまあ裕福な家庭ばかりじゃないからしょうがないしお前の親を責めるつもりもないが
とにかく二行目だけはちゃんと覚えとけ - 66二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:43:58
額が問題じゃないんだ
・7割奨学金
・SNSに煽られて課金
・ストレス溜まったら課金
・不安に思いながらも今日まで合計額は把握していなかった
だからみんな心配してる
思い詰めるのは良くないのはそれはそうだけど決して良いお金の使い方じゃない
イッチの心が軽くなるストレス解消法が他に見つかるといいなあ… - 67二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:44:57
金額だけ見たら大学生の趣味としても大した事無い金額ではある
それはそれとして不安ならメンタルへ - 68二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:45:04
スポーツは?ジョギングとか靴とウェアあったらはじめられるし
- 69二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:47:52
- 70二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:48:08
1に合うかは全く分からんけど知らない駅やあんまり使ったことのない駅で降りて周辺を散歩するのおすすめ
運動は大嫌いだけど散歩は楽しくできてるしストレス発散になってる感覚がある - 71122/03/03(木) 22:48:31
- 72二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:50:44
- 73二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:51:25
- 74122/03/03(木) 22:51:39
最近は散歩というかウォーキングはやってる。
天気悪い日以外は自宅周辺ぐるっと歩いてる
あと今のところゲーム制作とかイラスト制作などの創作意欲高まってるからソシャゲやる時間を全てそっちに回せばいいかもしれない…? - 75二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:52:54
それがいいと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:53:54
- 77122/03/03(木) 23:13:36
- 78二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:19:03
趣味を楽しんでお金を使うの自体は悪い事じゃないから絶対お金使わない!みたいなのは止めとけ
使っていい額を把握して、後悔する使い方をしないようにだけ気をつけろ - 79二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:19:21
思い立ってすぐ行動できるに偉すぎるな
- 80二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:24:56
- 81122/03/03(木) 23:34:49
みなさんレスで助言等してくださりありがとうございました。
課金とグッズ購入のためだけに奨学金に手をつけることのヤバさに大学1年生の時点で気付けていれば…と後悔してますが、後悔してももう遅いし、とにかく過ちを繰り返さないようアプリ等活用しながら心療内科で診てもらってちゃんとしたメンタルと金銭感覚を取り戻せるよう努めます。 - 82二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:49:05
生活費やら返済やらを計算して、趣味に使っていい額だけ入れる口座or財布を作るのが一番良いと思う
額的には一般的な趣味の範囲だから今までのことは気にしすぎるな - 83二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:59:29
金銭感覚ってそれこそ日々の積み重ねだからこれから矯正できるといいな
- 84二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:06:04
イッチたぶん根が真面目で自分を周囲と比べて焦るタイプなんじゃないかな
だからメンタルと自尊心がやられてる時に他人に合わせてお金使って後悔してる気がする
逆に趣味に没頭してればすっげー強いとお見受けする
創作は勿論だけど心機一転コンシューマゲーをやり込むのも絶対に楽しいと思うよ
要は自分で後悔しないお金の使い方ができればいいんだ
>>72が言ってる通り改善できれば超スゴイと思うわ
- 85二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:12:51
- 86二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:16:34
金額的には他にたくさん金使う趣味がないなら騒ぐ程では無いけど本人がやめないとと思いながらやっちゃうって言うのが良くない状態だよな
- 87二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 00:45:09
お賃金貰うようになったら年3万が月3万になる可能性ゼロとは言い切れないからね…