- 1二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:48:45
- 2二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:50:56
伝えておきたいのが、超竜ザシャックは勝舞では無くDr.ルート本気モードが落とす
- 3二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:52:04
- 4二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:53:47
この曲が好きすぎて通勤の時いつも聞いてる俺にとって嬉しいスレ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:56:18
- 6二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:56:30
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:57:26
ゲットのスリングいつ見てもアホみたいな効果してるわ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:59:13
- 9二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:02:29
これ、最初何?って感じの曲調なのに一度盛り上がりのところ聴くとなぜか聴くことをやめることができなくなる謎の中毒性があって好き
- 10二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:06:54
GCのもそうなんだけど、PS2の邪封超竜転生に比べて全然実況動画とかないからどういうキャラが出てきてどんなストーリーなのかあんまり知らないやつだ
スレ主プレイ動画を投稿してくれないか? - 11二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:12:47
>>5 懐かしい
乱入戦の時もこのBGMなんだよな
- 12二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:15:24
- 13二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:17:29
2の幽が青単リーフタッチスパークとかいうクソガチデッキで勝つの全く安定しなかった記憶がある
- 14二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:21:42
- 15二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 21:52:48
スレ主がやってて一番強いと感じるオリカはカザミラ
お互いの盾2枚追加が速攻相手の受けにもコントロール相手の攻めにもなる。パワー4000のブロッカーなのもありがたい。
ノルカ・ソルカは一見すると一番イカレているけど、実際に使うと2000のスタッツが絶妙に低く感じたり、手札とマナがある程度無いとコスト軽減を活かせなかったりと弱い点も目立つ。 - 16二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:27:15
昔コロコロの記事で読んだ情報によればDrサインとかいうやつが敵なんだっけ
記事で目がイっちゃってるみたいなコメントが書かれてて笑った記憶がある - 17二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:29:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 22:38:16
切札勝舞の最強デッキが赤黒害悪なシリーズ来たな…(ロスチャで勝舞のボルメテとバザガジール落としながら)
- 19二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 23:40:00
- 20二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:24:51
緑の無限攻撃できるジャイアント単騎でダイレクトまで行く動画見たな
- 21二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:38:46
ロスチャやゲームオリジナルの石臼男でデッキ削るの強かったなぁ
時期が時期だから墓地利用手段少なくて、デッキから落とす=使用不可になる相手も多かったから抵抗できなくしてじわじわ削れたんだ - 22二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:41:48
ラスボスがデッキ破壊デッキだった様な記憶
- 23二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 00:49:16
- 24スレ主24/11/26(火) 01:36:50
- 25二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 06:50:10
闘魂編の水文明がどんだけアレか思い知らされるゲーム
- 26スレ主24/11/26(火) 08:45:28
- 27二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:46:27
スケルトンバイス4積みってやっぱつえーわってなる。
- 28二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:42:13
水文明もだけど基本的に全文明STの性能が残念すぎるからドクターから過去のパックから一部のカードがセレクションされたパック買わなきゃなんだよな…
そしてそのパック集めが割りとしんどかった記憶 - 29二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:50:43
常に赤単速攻の三国は最早一周回って尊敬する
- 30二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 11:02:40
ノルカソルカとかいう3マナで呪文3軽減の本当の化け物
- 31スレ主24/11/26(火) 11:39:56
>>30よく言われるノルカソルカは、実際にゲームで使ってるとそこまでイカれてる訳でも無いんよね。
パワー2000だからバーストショットで速攻のついでに対策されるしコスト軽減も手札とマナが揃った終盤じゃないと以外に活かしづらい。活かすために4コスト以上のチャージャーやロストソウルを多めに入れると返ってデッキパワーが下がる…と難しいカード
もちろん4tロスソは強い動きだし放置するとやばいカードではあるから強いのは間違いないんだけど
- 32二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 12:15:47
確か紙の方のハンターとは全く違うハンターがいるんだっけ
- 33スレ主24/11/26(火) 16:20:17
>>32ハンターの欄に書かれている種族とのバトルに必ず勝つという能力で存在してる。
自分はオリカスレにオリカを投稿する際もハンターの能力の知名度を上げるために積極的に付けてる。(ハンター能力を付けてるカードがあったら大体自分が作ったやつです)
- 34二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 20:31:10
とにかくマナブーストとドローでアド稼いでガルベリアスドラゴンで殴るのがシンプルに強い
- 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:49:27
GBA2と3通信して3の歯抜けカード輸入すると画像がバグったアイリスになるやつだ
- 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 00:52:51
3は殿堂入り実装後に出たのと特定のカードだけ制限枚数変えるプログラムとか難しいからリーフとかシェイパー実装されなかったのかなとか思ってた(当時から禁止制限ある遊戯王のことは知らなかった)
- 37スレ主24/11/27(水) 01:16:10
本来2限定のカードのグラフィックがアイリスになってるのは容量削減のためだと思ってる。
自分は2から3にカードを輸送したあとに3でかなり使いまくってるけど、バグとかは起こってないから、本気で3をやりこむ際には2と通信ケーブル、GBA2台を買うのを強く推奨する。LOデッキにデビルドレーンを突っ込めるようになると事故率が全然変わるしターボメビウスなんかもこの方法じゃないとGBAソフトでのデッキ構築が不可能
- 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 08:27:34
呪文は割といいの揃ってるんだけどね
- 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:53:45
ロストチャージャー、ヘルスラッシュ、スケルトンバイスとかのコントロールが強かった記憶がある
- 40スレ主24/11/27(水) 18:17:32
どれも無制限だし3でLO向きのオリカが大量に追加されてるから、マジメに3の環境考察してもその3つ全部詰め込んだ除去コントロールは環境トップだと思う
- 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:31:36
石臼男使ってたなあ