ここで名前間違われる呪術キャラ四天王

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:23:10

    『髙』羽史彦(『高』ではない)
    烏鷺『亨』子(『享』ではない)
    『祈』本里香(『折』ではない)
    あと1人あげるなら?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:24:11

    虎杖悠二

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:24:15

    ナナミン、健人にされる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:24:22

    禪院真依とかはここの掲示板だとあんまり間違われないけど他ではけっこう間違われてるよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:24:24

    ド『ルゥ』ヴ(ド『ゥル』ヴ)ではない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:24:50

    黄櫨を櫨の木って書く人はいた気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:25:14

    >>4

    いや、結構「真衣」ちゃん見るよ⋯⋯

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:25:17

    ドルゥヴ・ラクダワラをドルゥグと間違えている人は見たことある

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:25:34

    針千釣❌
    針千鈞⭕️

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:25:34

    直毘人を直人にしてる人たまにいる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:25:34

    禪院が禅院

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:26:01

    髙羽は許してくれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:26:56

    ×摩虎羅
    ◯ 魔虚羅

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:27:35

    黒『沐』死(黒漆死ではない)

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:27:41

    長寿郎⭕️
    長寿朗❌

    信明❌
    信朗⭕️

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:28:33

    ⭕️羂索
    ❌羅索

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:28:48

    こう見ると難しい名前多いね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:30:38

    誤字を見かける頻度で言うと真衣と悠二かな
    悠二は今立ってるスレも間違えてるのあるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:31:41

    >>18

    これわかってても変換で真っ先に出るのが悠二だったりするんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:32:15

    乙骨優太はあんまり見ないな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:33:11

    黄櫨折は黄櫨祈だと思ってたし
    祈本里香は折本里香だと思ってた
    逆だった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:33:36

    >>21

    読み方がそれぞれ

    いおり

    おり

    だから逆の方がしっくりきちゃうのはある

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:33:46

    禅院と高羽は間違ってるのわかってても変換めんどくさくてそう書いちゃう時あるわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:35:29

    >>11

    公式ファンブックが最初大半「禅院」になっててオイオイてなったわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:35:42

    虎杖は父親の名前から辿ればわかるんだけどその発想自体が出にくいのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:36:59

    >>25

    父親の名前自体メジャーじゃなくね

    どっちかというと「次男じゃないから二を使うのは変」で気づきそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:37:54

    『髙』と『高』、『亨』と『享』辺りは現実でもちゃんと注意してないと間違えるからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:38:01

    虎杖はやんごとなき身分のお方と同じ名前だから覚えやすい気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:38:12

    虎杖の名前はひさひとで変換してるわ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:39:52

    名前じゃなきゃだめ?死滅回『游』が結構気になってた(遊になってる時がある)

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:39:54

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:41:13

    呪術の誤字は公式でも間違えるくらいだからね、仕方ないね
    (他サイトでスクショした写真)

    写真間違えたので再投稿

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:41:47

    ドルゥヴはリアルで似たような発音する機会ないし仕方ない
    てかこいつについては多分今後語る機会がそんなないしな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:43:52

    髙羽は漢字に直すのめんどくせぇ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 13:52:57

    >>32

    虎杖と虎枝の間違い草

    web特設ページで伏黒の式神の不知井底と蝦蟇がごっちゃになってたのは知ってるけどFBで禪院含めメインキャラの名前ミスはなあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:01:11

    脹相
    張相や腸相になってるのを見かける

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:02:22

    >>35

    FBは第二版以降は直ってるんじゃなかったかな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:02:59

    >>6

    変換で出てこんから面倒臭いんやろな

    たぶん間違いで出してるわけではない

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:03:43

    >>33

    後で出すつもりがないからそんな名前にしたのかもな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:05:26

    >>38

    はぜのき

    だと出てこないけど

    はぜ

    だと出てくるよくわからない仕組み

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:05:53

    間違いだろうが気にせず使ってる人も多いんじゃないか
    現実でワタナベとかの辺ひとつとってもこれだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:08:18

    >>41

    高橋の高に異体字がいくつもあるのは知ってたが、橋にも結構異体字あると言われて混乱した記憶が蘇る

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:09:11

    >>41

    これ一部なんでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:09:44

    悠仁は最初 ゆうじん で変換してたな

    ゆうじで出るんだって気付いた時はビックリした


    >>23

    自分もそういう系統の名前だけど、署名と違う方の漢字使われても間違えられたって感じしないわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:21:28

    分かってても変換につられて間違えることがよくある……毎回投稿した後に気がついて、けど訂正でレス使うのもなと思い許してくれ…という気持ちで放置している

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:25:49

    優太は以外といないな
    一度認識すると憂の漢字のインパクトが強いからか?
    真衣と悠二はマジで多い

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:37:15

    レスで間違えられてても気にならないけど、スレタイや1で間違えられてるともうちょい確認してくれと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 14:46:24

    斎藤や渡邊のバリエーションってぶっちゃけ書き間違いを統一しなかっただけだよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 15:16:25

    >>47

    スレタイでの間違いは考察や雑談スレならまあ気にならないけど羂索ママのなりきりネタで悠二って書かれてるとついツッコミしちゃう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:26:27

    腸相 ✕
    脹相 ○

    間違いの方だとなんか医学用語の一つみたいだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:42:59

    >>41

    渡辺とか斉藤とかの異体字は戸籍作るときの役人の字が反映されてるとか何とか

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:45:40

    >>15

    信朗がのぶろうって言われてるのも見たな

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:45:55

    自分の友達も悠仁を悠二って言い間違えることあるからなぁ
    似てるし間違えやすいんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:50:53

    だいぶ前から言われてるiPhone問題
    五條 ✕
    五条 ○

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:54:01

    脹相の脹がマジで見つけられないから他人の書いたレスからコピーしてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:54:52

    五条の変換ばかりなのにたまに5条を混ぜ込んでくるGoogleIME許さない

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:56:26

    >>55

    お兄ちゃんで通じるのでセーフ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:57:50

    憂太
    祈本
    脹相
    夜蛾
    亨子
    髙羽
    八握剣異戒神将魔虚羅

    は辞書登録してる

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:32:59

    新キャラ出るたびに辞書登録してるわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:32:41

    脹相の脹は「ふくれる」「ぼうちょう」で変換できる場合もある
    九相図の最初は死体が腐敗して膨張(膨脹)して来た状態を表す図であることを覚えるとよい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています