【お気持ち】MDのカードのレアリティさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:29:00

    現実だと腐るほど手に入ってレア度も低い奴がURなの真面目に辛いんだけどわかる人いる?
    三積み安定のカードだと出費がやばい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:29:53

    アンデは露骨にやばいわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:30:13

    開発側がカードの価値を正確に分かっているという点では信用できるから困る

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:30:48

    大捕物とかやぶ蛇がURでびっくりしたよ
    そりゃあ強いけどさぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:31:12

    ストラク収録予定でもあるのかなって勝手に思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:31:37

    アンデットくんアンワユニゾンビドーハスーラ全部URなのかわいそ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:31:53

    強いからわかるんだけど…わかるんだけど…!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:32:37

    逆のケースもあるから一長一短だねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:33:18

    ユニゾンビURは真面目に正気疑ったよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:33:40

    こいつがウルトラレアだぜ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:33:55

    10年以上前に紙の方やっててその時のデッキ組んでみるかなって思ったら結局レアリティ高くて諦めた
    今強いかどうかじゃなくて当時強かったってのもレアリティ基準なんかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:06

    >>9

    サッカーもSRだしな

    セイヴァーURは紙準拠とも言えるが

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:06

    ウンチホープくん迫真のUR

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:21

    強いやつなら不本意ながらわかるんだけど強くないカードのレアリティ高いのは意味がわからない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:44

    カード単品で見たらまあ妥当やな、ってなるしデザイナーズテーマならこれくらいの割合か、まあこんなもんよなってなるけど、種族デッキだったりアニメファンデッキになるとURSRの量がバグる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:45

    フッフッフッ…意外と楽に組めるずぇ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:34:57

    >>13

    レガシー産なのが救いなのか砕けないからウンチ度アップしてるのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:35:47

    元がURのカードがURならわかる
    ノーレアだったらまだわかる

    ノーマルとかレアをURにするのはやめちくりぃ…
    大体その手のカードってデッキ動かす必須カードだったりするんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:35:54

    >>16

    SRとURの山…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:36:21

    ていうか便利なURをマスターパックだけにしないで!!
    出ねぇよ!!

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:36:57

    でも陰者がソロ報酬で3枚貰えると聞いたとき俺はこうなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:39:19

    壊獣カグヤとかいう超ブルジョワデッキ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:40:09

    UR以外のカードは何枚かな?数えてみてね?

    なお妥協構築な模様

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:42:10

    >>23

    グロ画像

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:43:55

    エクシーズフェスでシャークデッキ組んでた時にブリンセスがSRで運営わかりきって設定してんだなと感心したわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:44:12

    サーチ系は露骨にお高いからぐぬぬってなる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:46:36

    いやーキツいっす

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:47:01

    まぁ本当の汎用はカードと違って使い回しやすいからな
    つらい

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:47:40

    エクシーズフェスみたいなの定期的にやってくれるなら…
    誘発とか使い回しが効くから少しづつマシになっていくはず

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:48:07

    >>15

    アニメファンデッキが高くなるのは辛いわ

    アニメから入る人もいるだろうに

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:48:46

    紙でヘイズビースト組んでたんすよ…
    安い以外に取り柄のないデッキだったんすよ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:49:06

    アンデは種族のグッドスタッフだし壊獣カグヤもある意味グッドスタッフだしやっぱ運営はカードパワー理解してるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:49:35

    環境より組みにくい癖に弱いテーマが多すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:51:31

    紙でストラク3箱買って改造して出来るようなデッキはMDだとURまみれになりがち

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:51:49

    ブルーアイズとブラマジがURなのは納得するけどネオスがURはマジで納得できない
    アニメーション付き補正だとしてもSRでアニメーションあるから尚更納得出来ない

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:53:36

    スプラッシュメイジSRにしないで…

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:55:14

    正直現在の環境デッキが環境デッキやってるのお値段の件も多分に含んでると思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:57:10

    でも汎用性の高いカードがURだったらはっきり言って課金する必要性がほぼ0になっちゃうからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:00:08

    >>38

    さすがにアンデット系のレアリティはバグってると思うんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:05:25

    >>30

    キャラクターファンデッキはキャラクターのエースカード、印象的な活躍としての格でのレアリティ査定と

    環境に食いつけるようデッキを強化したパワーカード、エンジン枠のレアリティ査定で二重に高レアが生まれる要素があるのがネックなんすよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:09:37

    てめー宮司から出てくるんだから、不知火パックに入っててくれよ
    不知火組むためにヴァンパイアとアンワと不知火のパック剥く羽目になったんだよ!

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:10:17

    通常モンスターでURなのは青眼、ブラマジ、紅眼、ネオスぐらいだし代わりに逆にリボルトとか安すぎない⁉ってカードもあるし運営の姿勢が見えるよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:47:27

    図書館エクゾとか高すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:27:02

    電池メン!?君確かに強いけどUR!?
    サンドラデッキ組むの諦めるぜ!!!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:58:24

    デスガイドとかレスキュー連中がURなのはマジで勘弁してほしいわ……
    紙の光物がURであるべきだろ……

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:39:27

    以前、運営は課金のこと考えてない? とかスレあったが
    バリバリに考えているよな

    何故か、環境テーマだけ強さと比較したら相対的に安くつくだけで
    ……正直、DCG+ランクマシステムの弊害にカードの高さで環境テーマばっか使われそうな気配が既にあるし

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:43:10

    >>46

    環境デッキの基本パーツは高くて作れなかったら搾取だなんだ言われて最悪対戦自体が過疎るからな

    でも基本パーツ安くしとけば対戦は盛り上がる

    そして強化のための追加の汎用パーツ高くしとけばそこで分取れるって寸法よ

    ファンデッキはそもそも欲しいやつは高い金出してでも買う、しかも環境デッキじゃないから作るやつは自業自得という論調を作れる

    環境デッキが安いのは撒き餌ということさ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:45:10

    お、テーマパーツが軒並みURかSRな武神の話か

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:54:41

    キャラクターファンデッキならSinデッキとか言うカテゴリの殆どがR以下でURも2種だけと言う素晴らしいデッキがあるよ!

    これで皆パラドックス様になろうぜ!

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:58:29

    >>49

    カテゴリカードを出すための素材が軒並みUR!

    安いのに高い…まさにパラドックス!

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:58:43

    >>49

    おう素材を言うてみろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:20:17

    シングルガイ無しのガチャゲーだから生成あると言っても
    引き運で1、2万円ぐらい差が出るのは大変よね

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:42:31

    E-HEROを組もうとしたらダークガイアにマリシャス融合体2種はURだしフュージョン系はSRだしなかなか大変だなコレ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:02:07

    洗脳解除がURなのはさすがに二度見した

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:00:53

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:01:41

    >>55

    だからなんで保守にこの画像なんだよ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています