- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:26:47
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:27:44
10%アップの計算がだるすぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:28:24
- 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:30:46
自爆特攻繰り返して悪用されそう
- 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:32:31
失礼、元々じゃなくて現在の攻撃力の10%ですね
- 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:33:00
原作王国編ってTRPGとかガバガバとかよく言われるけど
「アンデット族モンスターに対しては『アンデット族にする処理』が行えないので復活出来ない」
「攻撃力上昇と蘇生が一連の効果なので、攻撃力が0だと攻撃力上昇できず、蘇生もできない」みたいに
結構システマチックに処理される効果も多いんだよね - 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:33:44
守備力は0となり←ほう、デメリットかな?
守備表示にすることはできない←??? - 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:33:46
いくら罠だからってやられていきなりモンスター5体が効果無効にもならず出てくるのはダメに決まってるだろ!
- 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:34:12
- 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:34:45
確か蘇生したら戦闘ダメージもなんか無効になってなかったっけ?
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:36:03
デメリットがピンポイントすぎるう〜
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:36:05
細かいルール知らないけどこれ発動条件エンドフェイズでもいいのか?
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:36:21
そういえばそうだったわ
《リビングデッドの呼び声/Call of the Haunted》
速攻魔法
(1):戦闘または相手のカードの効果によって破壊された、
自分の墓地のアンデット族以外のモンスターを可能な限り攻撃表示で特殊召喚する。
このカードによって特殊召喚されたモンスターはアンデット族となり、守備力は0となり、
表示形式を守備表示にすることが出来ない。
このカードによって特殊召喚された、攻撃力が0でないモンスターが
戦闘・効果によって破壊された場合、そのモンスターを特殊召喚し、
その攻撃力はそのカードの攻撃力の10%アップする。
このカードによって特殊召喚された、攻撃力が0でないモンスターの戦闘によって発生する
自分への戦闘ダメージは0になる。
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:39:08
一度盤面崩された後じゃないと使えないから良心的かもしれない(錯乱)
- 15二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 20:40:03
これあれか、リクルーター蘇生して無限に自爆特攻しろってことだな?