- 1二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:42:12
- 2二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:43:08
やばいの…?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:44:06
色々カードはあるけど最終的にパンクラを全力でサポートした方が強いテーマだぞ
ぶっちゃけやってることは剛鬼よりプロレスしてると思う - 4二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:46:02
フィールド魔法は墓地効果が強い
シンクロとレベル6のやつもそこそこ強い
残りはほとんどうんち - 5二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:46:10
弱いわけじゃない。
ただ間違いなく剛鬼と比べたら雑魚 - 6二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:47:07
剛鬼が強くなりすぎそうだったので後続を断つために生まれたテーマとしか
- 7二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:47:33
- 8二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:48:26
スピノは強いと聞いたが
- 9二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:49:01
パンクらと愉快なコストたちだろ?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:49:12
マジでパンクラトプスだけ異次元の性能
- 11二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 21:50:32
ダイナレスラーの1番の強みはパンクラにアクセスしやすいところだぜ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:12:58
鬼塚自身に迷走の産物扱いされたテーマだ面構えが違う。
- 13二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:43:12
シンクロは結構強いぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:46:56
《ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット》
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/恐竜族/攻3000/守 0
恐竜族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(4):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドのカード1枚を破壊できる。
こ……こいつ名称ターン1がついてねぇ! - 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:08:56
シンクロと融合後何枚かほしい