一周回ってMDの初心者向きデッキは

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:48:29

    エルド、幻煌、時械神の3つが適任だと思う

    まず第一に最低限の形にするだけなら低コストで済む点
    さらに動き自体はシンプルでわかりやすく、明確な急所を抱えている点
    加えて特に前者2つは受け身の傾向があるので自然と対戦相手のデッキや動きに気を払うことになるし、他のテーマと組み合わせた発展形、変化形も多様なので自分の好みに合わせて調整も効きやすい

    …と思ったけどやっぱ直感と好みに合わせて突き進むのが一番なのかな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:49:35

    今はストラクあるしサイファーもけっこうオススメできると思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:50:11

    エルドは一周回らずとも初心者におすすめだと思うよ
    ソースは俺

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:50:30

    ストラクからならホープじゃない?ワンキルも狙えるし結構強いと思う
    難点はガチるなら費用がね...

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:50:59

    銀河眼やること単純だから意外と楽よ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:51:07

    ストラク3箱買えば形にはなるし楽
    これである程度稼いでデッキを作ればいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:51:10

    先行後攻でそれぞれ着地点と回し方がハッキリしてる@イグニスターもそこそこおすすめ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:52:26

    エルドは良くも悪くも初心者向けデッキの中だとパワーが高すぎる感じはある

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:52:42

    エルドリッチは強くて勝てるけど、かなり特殊なデッキ。
    初心者が学ぶべき事を学べるとは言い難い。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:52:58

    結局そのデッキ特有のルールや技術を学ぶことになるんだしある程度の強さを持っているなら見た目とか戦法で選んでいいと思うんだよね
    ただこれは会話できるって前提があるので掲示板だとある程度突き放しておすすめしなきゃいけないから難しいねんな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:56:45

    >>9

    そこ考えるとやっぱ盤面ガチガチに固める系のデッキを勧めるのはちょっと躊躇うんだよな

    剛鬼とか案外いいんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 00:57:08

    簡単なデッキってのは初心者向けってわけじゃないと思うんだよな
    簡単ってことはどの相手にもやることがほぼ変わらないから飽きやすくて、つまんなく感じてしまったら終わりだから

    その人がどんなデッキ・カードが使いたいかを聞いてから勧めるのが一番いい気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:00:17

    初心者に時械神とかまともにデュエルできんくなるで

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:01:35

    時戒神は初心者に与えたくねえなぁ
    初心者にって言うならベストはエルドリッチだと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:02:19

    初心者が使いやすいって意味ならエルドリッチはお手軽に高打点投げつつビートできるからオススメだと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:02:40

    そういう視点だと能動的に動いて制圧するデッキよりもリソースを稼いで相手の動きに逐一対応していくタイプのが向いてそうやね、閃刀姫とかもどうだろう?

    >>12

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:03:03

    先行サイファーのソリティア見てるとまあまあの長さでウザいから初心者にはいい教材だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:03:22

    >>16

    やる気がめちゃくちゃあるなら良いけど、大体の初心者は何だこの弱いデッキ!?ってなると思うの

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:03:37

    >>13

    >>14

    出して殴って、後はバーン魔法とか罠発動するだけです!


    最初に使ってたら頭アホになるわ(褒め言葉)

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:04:07

    >>16

    初心者が死ぬって、マジで

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:04:52

    閃刀姫、大して安いわけでもないしな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:04:57

    動きがわかりやすい中堅の展開系デッキってなんだろうな…
    リゾネーターとか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:05:13

    >>16

    エルドリッチも中速コントロール寄りではあるんだけど高打点を安定して立てやすいってわかりやすい利点がでかい

    閃刀姫は場持ちはいいけどそれ以外はちょっと初心者にお勧めしにくいと思う

    戦闘でのアド稼ぎもそこまでできないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:05:22

    エルドは相手のテキスト読まなくていいってメリットは有るよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:05:24

    初心者のモチベがどの程度あるかにもよる
    めちゃくちゃ意欲が高くてしっかり勉強してくるタイプには魔術師みたいな勉強すればするほどできることが増えて楽しくなってくるデッキがあってる
    逆にとりあえず初めて見たみたいなタイプにはエルドみたいなとりあえずこれしとけばいいみたいなデッキがあってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:05:45

    >>21

    誘発が多いから使い回しが出来るって意味で安いって言われてるだけで、始めに作るなら高い方だからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:06:04

    >>21

    資産揃ってから組むと安いんだけど、最初のデッキとしてはねえ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:06:17

    >>26

    誘発も他により入れるタイプだと他のデッキじゃ使わないの採用するからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:06:52

    >>16

    逆に難しすぎるのと、一試合に時間がかかっちゃって疲れてしまいそう

    普段から将棋とか好きな人相手なら勧められるけど


    イメージしてたのは同じ相手のターンに無効化・破壊するかしないか選べる系のデッキだけど、十二鉄獣とか?

    ドランシアのフリーチェーン破壊とリボルトからのシュライグの除外で耐える楽しさって意味で

    まぁ、十二鉄獣も十分難しいんだけどね......

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:07:37

    除去ガジェット入りランク4軸にシンクロなりいれるとか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:07:46

    >>29

    エースの打点があってかっこいいのもあるし十二鉄獣は個人的にはオススメしてもいいんじゃないかなと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:08:08

    >>30

    勝てるかどうかの問題が立ち塞がらない?後ガチるならエクシーズが結構するし

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:08:48

    >>30

    汎用エクシーズをそろえないといけないのが厳しそう

    そういうの考えるとEXを専用で組めるタイプのほうがよさそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:08:52

    遊戯王が学びたいなら十二鉄獣みたいな中速がいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:09:15

    環境デッキから組むと遊戯王の大半のデッキの出力に適応できず飽きられそうで個人的には中堅→環境のステップを踏んで欲しい感がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:09:19

    ドラメとかはまあまあ動きわかりやすいし墓地に落として墓地から拾ってとかもあるから初心者にやさしくはある
    初動が脆いけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:10:09

    天威がもう少しパワーがあればなぁ…色々組み合わせやすくてオススメなんだが

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:10:17

    閃刀姫使って初心者が勝てるわけ無いじゃん
    全て分かってる上級者向けのデッキなのに

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:11:34

    個人的にはドラメ
    打点あるし効果も読めば分かるし
    何より現代遊戯王の「相手ターンに展開」の概念をある程度理解できる

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:11:54

    MDから始めた初心者だけど、幻煌にバジェ混ぜたものから始めました
    強くしようと思うと高くなりますが、そこそこに戦えて少々のアドリブがいるデッキだったので楽しくなって遊戯王沼にハマりました
    幻煌は初心者にオススメしたいです

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:12:30

    個人的におすすめはブラックフェザーなんだけど、
    これは「全部出来なきゃ勝てない」タイプのデッキだから初心者にはかなりガッツがいるなあ
    デュエルモンスターズを理解するには近道だけど険しいか

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:13:54

    >>40

    エクシーズのみならず融合、リンク、シンクロイベントにも参加可能で魔法罠オンリー、種族統一、NR戦と大体のイベントが来ても戦える有能だ

    問題は次のイベントでは規制されるかもしれないって所

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:14:15

    >>40

    安く作れるけど動き方が少し独特じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:14:28

    ストラクの良さはグズ運だろうと消費ジェム量変わらないのとカードの集めやすさだから

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:14:54

    つまりはおすすめする相手がどんなやつなのかを理解してからおすすめするべきなんだ
    それぐらい遊戯王にはデッキがあるし時と場合で違いすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:15:19

    なんだかんだホープストラク基本に高火力でぶん殴るのもいいのかもなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:15:24

    ストラク3箱は安いのが利点
    強くしようとするとコストが高い

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:16:16

    >>40

    幻煌パジャに水結界は採用はあり?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:18:38

    ヌ、ヌメロン

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:19:37

    >>49

    初心者が勝ちたいって言うならオススメだけど遊戯王を知りたいってんならあまりにも勧めたくないデッキすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:19:52

    機械リミ解パワーバンド

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:21:20

    >>49

    考えること少なすぎるので却下

    脳死で試合数稼いでランク上げに使う以外の存在理由無いだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:22:38

    >>48

    氷結界の事を言っているなら、スパイラル採用型ならありだと思うよ

    これで弱体化した相手を殴ってスパイラル呼べるし、そうじゃないなら他の除去でいいかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:22:49

    エルドは初心者向けとしてはチェーン順の重要さとかリソース管理相手に対する妨害の打ち所も教えてくれるしデッキ構築も自分が考えた罠に変えても活躍してくれてやればやるほど上達するし初心者向けの良いデッキだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:24:00

    >>49

    ヌメロンは考える事ないうえにやっても上達しないしそこまで強いわけでもなくて勝てないからダメ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:24:42

    エルドはチェーンとかスキドレの仕様を学べる
    鉄獣はオーソドックスなリソース管理と妨害の当て方を学べる

    どっちも安いしこの辺が板か

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:25:27

    >>50

    後攻の捲りは勉強になるんじゃないのか?

    まぁ資産的にキツいか

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:26:52

    >>53

    属性指定の特殊召喚封じる奴の方

    結界像 水の奴 ほとんど水だからどうなんだろ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:26:53

    エルドはマジ最初に作っとくべきデッキだと思う
    正直遊戯王始めたばっかの人だと展開とかわけわかめだし
    その点エルドリッチはらくらくちんちんで強いって最高
    そして何より安い!これ1番大事
    他のデッキ組もうと思ったらアレも必要これも必要なんで必要?とかわからないうちに散財するわ
    でもエルドリッチはシクパで基本パーツ集まるし、罠も適当に詰め込むだけでも序盤乗り切るのに十分すぎるパワーがある
    そこで戦っていく中でどんどん上位の罠に切り替えていけるって言う成長できるデッキだからこそ初心者にはおすすめだわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:26:54

    エルドは他のデッキに手を出してモンスターの多さに困惑して戻る事例があるとか聞いた

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:28:26

    試験受けるわけじゃないんだから勉強になるとかならないとかよりさ
    対人ゲーなんだからまず勝つ楽しさを教えるべきでしょ
    そういう意味ではエルドかな
    耐性貫通できるエルドビームで除去したり、破壊耐性持ちの3500打点でぶん殴ったり、わかりやすいパワーカードだし
    シクパむいてるだけでデッキの形が作れるのもいい

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:28:35

    エルドは他のデッキに混ぜて遊びやすいカードでもあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:29:25

    >>62

    腐らない資産になるってのもいいよね

    エルドから他のデッキに移る時もパーツ使えるし

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:30:21

    >>57

    捲り勉強するならアーゼウスだろ!

    誘発ならともかく一滴壊獣は脳筋過ぎる

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:31:09

    エルドは勝つ楽しさもあって遊戯王の初歩を教えてくれるし汎用多いから使い回しもしやすくてちょっと出張枠としても良いしいろいろ混ぜ物も出来るしで初心者におすすめしたい

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:31:15

    別に初心者は勉強がしたいんじゃなくて遊戯王で「遊びたい」だろうに

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:31:48

    エルドの一番よくないところはライストや羽箒を使われると一気に萎えることだけど、モンスターで制圧するデッキでも壊獣に置き換えられたりするから気にしなくていいか
    エルド罠が破壊されただけなら建て直せる可能性もあるし

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:33:05

    >>66

    それ考えるとやっぱベストはエルドだろ

    ある程度以上に勝てるし、色々拡張性あって遊べるし

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:35:54

    エルドっていろいろ構築に自由度あるから構築する楽しみもあるし安いしプレイング上達しながら勝てるし今度もずっと強いしで良いデッキ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:37:04

    コスパ考えるならほぼ無料の幻煌な気もする

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:37:35

    >>70

    エルド作ってあまりで幻煌龍作れるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:38:13

    >>71

    いやそういうことじゃなくて…

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:38:55

    エルド厨はなんなんだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:39:13

    >>43

    幻煌罠を切っ掛けにして何を止められたら困るのかとかを考える様になったので、多少独特でもデュエルするときの考え方が身につくのではないかと思います

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:39:28

    どの道幻煌龍作るにも最初は分解用のカードは必要なわけで
    そのカードどうやって手に入れるかって言ったらパック割るわけで
    ならエルドで良くね

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:39:37

    メタビ側のエルドは確かに楽しいかもしれんけど…
    初心者にお勧めする時は評価大きく二分するよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:40:08

    >>75

    マスターパックセットで組めるんじゃね

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:40:54

    エルドって普通にエクストラや罠のURも必要で高くね?って思った

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:41:13

    >>75

    セット全部買えば組めない?

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:41:16

    ブルーアイズとかはランクマッチで見るし初心者向けなのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:41:48

    >>80

    必要URがね…

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:42:21

    >>80

    あれはトラップなんだよなぁ

    組んでるのも初心者におすすめされるからじゃなくて青眼の知名度が高いから&初期デッキだからこれ強化しようって人がいるからだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:42:56

    >>80

    ドライトロンの方が良く見るしカード枠青いからこっちの方がおすすめ

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:43:50

    初心者でも勝てるデッキが分からなさすぎる
    もこうのマスターデュエル見たけどあれが初心者のレベルみたいだが

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:43:54

    十二鉄獣はソリティア度が低く展開パターンも簡単でビジュアルもいいのでオススメできます
    誘発が多い分打ちどころを使ってるうちに学べて何よりデッキパワーの高さから多少ガバっても勝てるというのが初心者向け

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:44:12

    >>78

    ガチ構成作るなら当然高い罠も入れる必要出てくるけどエルドリッチの特徴は自由度の高さだから別にUR SRの汎用トラップ一切なしでも構築できる

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:44:18

    猿でも勝てる【フルバーン】

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:44:58

    >>86

    まあそうか

    時械神とかもそんな感じやな

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:47:07

    初心者がエルド使うと愛着生まれるし、妥協構築じゃ我慢できなくなってガチ罠やEX揃えるから高くなるよ
    ソースは俺

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:48:00

    >>58

    幻煌罠が使えないからバージェストマ寄りにするならありかも

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:48:48

    >>89

    楽しんでて草

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:48:50

    初心者なら強そうなモンスターがフィールドに並ぶ感じのがいいんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:49:29

    >>89

    正直リソースや打点や耐性でゴリ押しできるやつ以外握れなくなる感じはあるな

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:50:22

    >>89

    妥協構築からポイント使って頑張って構築したらさらに勝てるようになるのがエルドの一番良いとこな気がする

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:50:45

    初心者のときはどれが必要URなのかわからんかったから全部揃えたわ
    だからエルド=結構高いデッキってイメージだった

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:51:19

    >>94

    それは大体のデッキがそうじゃね

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:51:46

    一番は自分がこれ良いなって思ったテーマで組むのが良いと思うけど特にないならエルド十二鉄獣をすすめたい

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:52:05

    >>87

    チェーンの組み方と、仕込みマシンガンとかの発動タイミングで頭使わない?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:52:10

    というかそれこそタイトルのエルドリッチ、幻煌龍、時械神ってパーツ流用できるしこの3つとも作ってしまえばいいんじゃね

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:54:23

    十二鉄獣は展開パターンが少ないとはいえ少ないからこそ相手のデッキを理解してここぞというところに妨害あてる戦い方だから初心者難しいんじゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:54:55

    >>98

    まあそれはそうやな…

    どのタイミングで発動してチェーン組むかめっちゃ頭使うわ

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:55:45

    >>100

    俺は他のデッキよく分かってないけどなんか勝ててる

    閃刀姫もそんな感じの人多いんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:57:02

    >>102

    閃刀は相手のこと最低限はわからんと無理、リソースも打点も鉄獣と全然違うもの

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:57:24

    >>100

    難しほうが楽しいだろ

    うーん、よく分かんないけどここかな?って考えながらプレイして相手が止まったら嬉しい

    止められなかったら次からは気をつけよう!ってなる

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:57:25

    >>102

    閃刀姫使ってるけど初見のデッキはなにがなんだかわからんでひき殺されること多いよ

    打点が純粋に低いのと除去が弱いから

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:57:34

    >>102

    (使ってないデッキのことを思い込みで評価するのやめとけ)

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:59:50

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:00:15

    鉄獣はリソース確保能力が高いからな
    相手のデッキのことよくわからん同士で戦ったら単純なデッキパワーで勝てる

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:00:18

    閃刀姫は打点の低さと対象耐性+破壊耐性をカテゴリだと突破できないせいで除去がマジで貧弱なんだよ
    汎用で対策するか誘発積んで相手にまともに動けないようにするしかない

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:02:41

    >>100

    適当に誘発で出鼻挫いて厄介そうなカードを双龍やらドランシアで飛ばして最後に残ったヤツをシュライグで除外すればなんとかなるんだ

    いやほんと対象に取らない除外が雑に強いからプレイングのごまかしが効くんだわ

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:02:50

    扱いやすさと強さのバランスでドラメに一票

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:04:15

    エルドリッチだろ
    1:1交換やリソース管理の重要性を学べる
    何よりも強いからある程度勝てる。勝てないゲーム/難しすぎるゲームは辞めるのが常だから
    それが防げるだけでも十分。

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:08:03

    閃刀姫って初見のデッキ相手だとほぼ負けてるの?

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:08:49

    鉄獣って誘発無いとシュライグの1妨害だけなのによくトップにおるな

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:10:26

    閃刀姫は最初触ったときソロのストラテジーでも10分以上かかった

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:13:43

    召喚獣結構安いし動きは簡単だし妨害とエースもあるしで良さげと思ったけど自由度高すぎて逆に難しいかな
    汎用の罠とか詰めるにしてもモンスターがアレイスター関係だけだとやれることが少ないからなんか混ぜたくなるし

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:15:10

    貧弱だけど準環境なんです!
    それって(ry

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:15:41

    エルドリッチはデッキ構築の自由度は高いけどやることはエースのエルドを立てて罠でエルドをサポートするってわかりやすさもいいと思う
    目的目標が明確でわかりやすい

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:17:15

    エルドはエルドしか握れない体にされる以外はいいデッキだと思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:18:04

    >>82

    ブルーアイズは定期的に強化くるし

    デッキから出しやすいし始めるのはこれぐらいでいいんじゃないよか

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:18:16

    >>119

    エッチな表現やめろ

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:20:42

    十二鉄獣をおすすめしたい
    なにより二つともパックがいい

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:22:19

    >>120

    やることが簡単でいいかもしれないけど、めちゃくちゃ高いよ青眼

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:22:27

    ブルーアイズは楽しいし遊戯王やるならだいたいは知ってる有名なテーマだし強化も定期的に来るから本当にデッキが高くて他のに使い回し効かなくて弱い以外は欠点がない

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:25:05

    ストルワートで出た方組んどけ

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:25:09
  • 127二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:29:15

    まあこの左2つが普通に初心者におすすめじゃねえかな
    公式も多分プッシュしてるし
    完全初心者ならエルドリッチ、ちょっと齧ったことあるなら鉄獣、くらいでいいんじゃね

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:31:26

    >>124

    今の環境だとカオスMAXぐらい簡単に超えて来ちゃうんだよな……

    MDから始めて、このカード見たときはめっちゃ強いじゃんとか思ったけど、そうでもなかった……

    強いんだけど強さに見合った高さじゃない……

    高くて使い回せないから本当に辛い

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:31:48

    >>126

    目をつぶれない短所の話はやめろ

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 02:37:22

    シャドールとか話題にも上がらんとこを見るに初心者向けじゃないんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 05:52:33

    復帰勢からするとここで簡単と言われる鉄獣も
    展開ルートや動きの種類案外多くね……

    で、使っててもわかる細かいプレミが何個もあるからかな……現代遊戯王むず過ぎる
    エルドリッチはその点、古の感覚でプレイできた

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 05:55:23

    あ、一応エクシーズ時代からの復帰勢です
    どいつもこいつもインフレし過ぎて考えること増えたな……ってサーチ手段も気軽に出せるエクストラカード(主にリンク、あいつらにサーチや墓地送り、展開効果持たせたのシステム的にあかんやろ、インフレ抑える気0だな、コナミは)とか

    そこが慣れれば楽しそうだかまだキャパオーバーしている

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:29:09

    UR妥協して構築できるかどうかも初心者には大事だと思うね
    十二鉄獣とかウーサ双龍アーゼウス辺りの生成を後回しにする場合に低レアで代用できるんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:33:37

    >>132に隙与えた奴誰だよ。ここは氷河期か?


    というかシンクロまでやってたとかならともかく、エクストラ使ってサーチや墓地送りや展開する流れはエクシーズ期の初期にエクシーズモンスターで始まったんですけど。その時も文句言ってやめたんか


    まさか友達とやってただけの頃と環境比べてるの?

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:41:34

    >>116

    召喚獣はいいと思うよ、安い強い分かりやすい拡張性が高いと三拍子揃ってる上に誘発も汎用札も積みやすいから妨害の打ち方を学べる

    ただ強いて言うなら初動が細いデッキだからそこがストレスになるかもしれない

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:45:21

    >>133

    某動画を貼れというネタ振りかな…?

    平気で貼られてるけど◯夢系だからねあの投稿者…

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:46:36

    >>134

    かなり痛々しいだけの懐古厨を正論でDVするのはやめて差し上げろ

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:48:19

    >>134

    エクシーズで一部

    始まったのと現在のそれらの強さと多さを

    イコールで結びつけるのはキツくない?


    当時はクリッターや黒い旋風、エアーマンとかが制限や禁止になる時代だが現在はその程度のカードどこでもあるわw


    くらいの感覚になっている

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:55:30

    >>136

    展開動画は色々調べたのと、

    プラチナ1程度にはいけてはいる


    アポロウーサを無理矢理に立てるルートは地雷が多い、ルガルルートが手軽で使えるとかは

    気づくのに少し時間かかったが

    妙にアポロウーサに動画の鉄獣の紹介はこだわり過ぎている、真っ当なのは注釈つけていたり、無理なルートは紹介してないが

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 06:58:57

    幻煌とエルドは罠ビだからオススメできるとして、時戒神は動かしても学べること少ないしレアリティ以外で勧める理由ある?

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:03:06

    斬機はまだ出てないのか?ファイナルシグマで殴るという固定ムーブがあるし先行後行どちらでもいけるし、一線も短いぞ

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:03:41

    戦っていて一番厄介なのはドライトロンとヌメロン
    この2つは安定して強敵というか1ターンであっさり積まれるケース多い

    逆にそれ以外のテーマは復帰勢や初心者が多いのかカード使いこなせてなかったり、
    相手への対応とか明らかに見てわかるガバやプレミ。終着点がしょぼいとかがプラチナでも結構目につく
    ドライトロンは最低限先行での回し方は覚えてきちんと動かせる人しか使ってない印象

    そういう意味じゃヌメロンとかエルドリッチみたいな比較的簡単なデッキの方が勝つ上では
    初心者向け、まずは勝つ喜びを得る上でも

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:06:40

    >>140

    時戒神は動きが単純ではある。手札に応じて複雑ないし長い連続展開ルートを(相手の誘発への対処含めて)辿って、

    やっと強いカード出すより初心者的には手札から召喚するだけで済むし

    ただ、ガチるとURの消費が重いのと、ガチって作ったデッキが強いかというと微妙で飽きやすいのが痛い


    扱いやすさという意味じゃ超初心者向けだが

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:23:26

    >>143


    動きが単純と言えば聞こえは良いけど要は引いたカードを使うだけ。勝ったときは引きが良かった/負けた時は引き(or相手)が悪かった。以上のフィードバックが無いから初心者が使ってもプレイング伸びないまま飽きると思うけど…


    誘発を使うレベルの相手と戦う想定なら時戒神は軽く除去されて負けると思うし誘発で止められる前提でグルグル回すデッキのほうが遊戯王の楽しさが解りやすくていいと思う。

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:33:27

    好きなデッキを回すところから楽しく始めた方が良いと思うんだけど、そうやって勧めるには回し方がな…それこそ閃刀姫とか。ある程度ルールを覚えられて回しやすくてそこそこ強いデッキって言うとなんだろう?最初はやっぱEXデッキ使わないデッキの方が分かりやすくて良いのかな

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:36:55

    遊星好きだし、ソリティア? 昔ジャンドでしてましたよ!
    くらいだと暫くは戸惑うくらい時代が進歩しているしな。元満足民レベルとかならまだ適合できるかもしれないが
    真竜とかはSRメインでいいし、オススメだが……ある程度EX使うデッキならサイバーとか比較的分かりやすくない?

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:41:37

    この手のスレは何度も建ってるが想定される初心者象が人によって違う(TCG未経験/別TCG経験者/復帰者/アニメ視聴済み/未視聴)から何の意味もないんだよね。

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:42:18

    閃刀姫は長期戦になりがちで、必然的に相手のデッキや
    プレイングへの理解がないと勝てないから、
    勉強してから入る初心者以外にはオススメ出来ない…
    勝ったり負けたりしながら時々他のデッキの勝ち筋把握していくならエルドとか自分のやる事がわかり易い方が良いと思う。
    あとはイグニスターみたいな展開の始動が一本道な奴も動かし易いよね。

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:46:14
  • 150二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 07:48:02

    アニメから入った人ならアニメのデッキ使いたいだろうし、TCGから入った人なら強いデッキ使いたいとか、確かに入り方によって勧め方と勧めるものが結構違うな

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:27:56

    >>130


    ・メインデッキにURが無くEXも3種×2枚で済む。

    ・メインデッキのモンスターはほぼRN

    ・SRが影融合と接触が2枚/偽典が1枚で済む。

    ・ミドラーシュを出して罠で守れば勝てる。


    と悪くは無いのだが、主要カードな8年前とあって力不足感が否めないず純構築だと弱く出張セットが高い。

    プラチナまでは楽に上がれるがそこからがキツイ印象。

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:57:15

    安けりゃアニメとかで出てるデッキでもいいと思うんだよ例えデッキパワーが低くても
    問題はMDにおけるアニメ系デッキは基本お高い
    場合によっては資産で詰む

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:02:50

    鉄獣とかドライトロン回させればいいじゃない
    正直手札にあるカード順に出してくだけでしょ?

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:08:43

    >>153

    鉄獣はその能力の関係上リソース管理とリンク特有の出す順番を考えないといけないから初心者が最初に触るには少し難しい、ドライトロンはデッキのSRURで使いまわしづらい奴が多いのと後攻はかなり頭使うから少し向いてない。

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:16:00

    まあ普通にエルドでええやろ安いし
    エルドで初めて他の作りたくなったら他のに移っていけばええねん

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:18:12

    エルドリッチはカッコいいし3500打点で殴る分かりやすさを持っていながら基本1:1交換の罠をどこで打つかもあってリソース管理も学べる良デッキだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:45:30

    >>153

    鉄獣は使えば分かるが1枚初動だけでも動けるだけあって手札の組み合わせとか混ぜ物やら諸々含めて

    先行も後攻もゴール選択肢のパターンがかなり多いので暗記して慣れるまで結構難しいよ、小技も多い


    シュライグをあえて素材にしてリンク2出すとか、

    ターン帰ってきた時にあえてカード並べず場のカードだけでアクセス作ってチェーンさせないとか

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:55:58

    展開系は組み合わせとか考えないとだからデッキ構築の難易度が高いってのもあるよな
    エルドリッチはとりあえず強そうと思った罠ブッ混むだけで成立するからシナジーとか組み合わせとか別に考えなくてもとりあえず回るデッキになるってのは初心者向けじゃないか?

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:05:17

    手っ取り早く勝ちたいならエルドリッチだけど
    別に好きなデッキ使えばいいんじゃね

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:08:07

    でもお前らドライトロンで初心者引退させるんだろ?

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 12:54:11
  • 162二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:16:22

    現代遊戯王やろうってなると誘発どこ打つかクイズを一緒にやりまくったら好きなデッキでいいんじゃないか?

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:08:06

    鉄獣はプレイング鍛えられるから遊戯王うまくなりたいならオススメだと思う
    リソース管理とか妨害の打ちどころとかいろいろ学べるし

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:23:35

    >>144

    基本1体置いて殴ること以外やらんからそこ妨害されると簡単に詰むからなぁ、フィードランみたいな毎ターン使える表示形式変更一枚でサクっと詰む

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:30:05

    >>160

    ランクマは宣告ドライトロンと十二鉄獣だけどフレ対戦用にレッドデーモンと幻魔あるからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています