- 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:33:47
- 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:34:35
店に入る時は二礼二拍手一礼が必要だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:36:04
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^) - 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:36:07
特にないよ
欲しいもん見て欲しいもん買うだけ
安く買いたいなら他の店も見てから決めた方が良いけど - 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:36:44
- 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:36:48
・風呂に入る
・敬語を使う(フランクに、仲良くなったら別)
・騒がない
これを守ったら大丈夫やで - 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:36:49
- 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:37:47
最近はむしろ風呂入らないのがマナーらしい
- 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:38:01
- 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:38:21
店によってはノーマルとかもシングルで売ってる所もあるから店員さんに聞くのもありだね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:38:51
たぶんストレージの事かな
店員が最低限プレイできるけど商品価値は低いと思ったカードが雑多に放り込まれてるだけだから聞かれても分かんないと思うよ
逆に店員のチェックすり抜けた強カード落ちてることもある
- 12主22/03/05(土) 08:39:57
サイバーエンジェルに利用価値があるか否かで場所が決まるということだな
(わかりにくいので名前つけました) - 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:40:07
真面目に答えるなら大体デュエルスペースとかは隔r……店舗スペースの奥の方に設置されてるから商品探すだけなら最低限外出する時のマナー(ちゃんと風呂入る)とかしてれば問題ないんじゃないかな。
あとは商品のカードを雑に扱うようなことを避ければ大丈夫かと。 - 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:40:15
オタク系の店に行き慣れてるか知らんが雰囲気と言うかにおいがきついかもしれないから覚悟しよう
最近あったかくなってきたしな… - 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:40:22
欲しいカードの名前聞いたら「それなら二束三文だから聞いてもわからないだろうな」ってここの人はわかるもんなの?
分かるなら一応開示してみたらいいと思うけど - 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:41:05
サイバーエンジェルのノーパラとかなら分けてる所もありそうだな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:41:13
答えられるかは分からんけど一応言ってみ言ってみ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:41:23
店内のタブレットでカードを調べられるタイプの店なら色々楽なんだけどなー
弟さんの口ぶりから察するにそういう感じではなさそう? - 19二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:42:03
もう弟連れていけ
魔除けにもなるし一番手っ取り早いと思うよ - 20二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:42:38
今だとメルカリとかネットのサイト見たら正しい相場は別としてある程度高そうか安そうかくらいの判別は付くからねえ
- 21主22/03/05(土) 08:42:42
- 22二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:42:55
特有のマナーもルールも別にないよ
強いて言うなら気色悪いオタクをいっぱい目撃するかもしれないから精神の安寧を保ってから行くといい 可能なら土日を避けると遭遇率は下がる(ゼロにできるとは言っていない) - 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:43:18
店はいるのに風呂入れとか魔除けとか言われてて草生える
カードショップは魔境か? - 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:45:22
- 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:46:00
カードショップでバイトしてたけど、普通に店員に聞いていいよ〜
初心者はみたら分かるから普通は優しめに教えるよ
ただ土日は臭いから気をつけろ - 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:46:42
スーやウル以上は何件か回ればありそうだけどレアとかはストレージから漁る事になりそう
アンサンブルロビンに関しては最近のカードだし剥かれまくったパックだからまずあると思っていい - 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:47:01
誇張してるだけで実際そんなんじゃないよ!?俺が行ったところがたまたまそういうのなかっただけって可能性もなくはないけど!!
- 28主22/03/05(土) 08:47:17
- 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:49:36
今日か…
まあお気を付けて - 30主22/03/05(土) 08:49:46
- 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:50:13
買う時のマナーと言えば、ショーケース開けてもらった後にカードを自分の手で取っていいか店員に取ってもらうオンリーかは店によって違う
俺は開けてもらった後「取って大丈夫ですか?」って確認してる - 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:51:17
ビシュヌはストレージにも転がってそう
ナーサテイヤは優良ノーマルだから店によってはショーケースかも?ストレージ漁る前にそっち確認してからの方がいいかな
他は全部キラ加工があるからショーケースに居る可能性 まあ値段は安い
- 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:52:19
お前が青肌好きなのはわかった
- 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:52:19
- 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:52:40
プレイ用ならレア度低いくらいでいいけど観賞用にしていきたいなら欲しいレアリティは調べて損はないかもね
- 36主22/03/05(土) 08:54:32
レアリティってのはMDで言うURやSRのこと?
あれゲームになる上でのレア度区分かと思ってた
紙カードにもあるんだ
キラキラのはショーケースと思っていいのか - 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:55:40
オタクは臭いとか都市伝説だろ
とか思ってたけど実際集まると臭いのよね……場所によるんだろうけど覚悟はしとかないとね - 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:56:11
- 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:56:20
SR(スーパー)とUR(ウルトラ)が高レアの基本型で加工違いがシークレットとか色々 MDのロイヤルみたいなもん
- 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:58:43
- 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:58:49
MDで使われてるレア度はゲーム専用のレアリティ設定だから注意ね
- 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 08:58:59
ほぼ全カードをショーケースで管理してる店もあれば値段でケースとストレージ分けてる店もあったりする
- 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:00:17
サイバーエンジェルなら店によってはサイバーエンジェルでまとまって置かれてるかなかったら儀式でまとまってるところにおいてあるはず。ロビンはほぼ確実にLLで置かれてると思うあのデッキは強いし見た目もいいからね
- 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:08:49
ほしいカードが一番目立つショーケースに凄い値段で置いてあって驚くかもしれないがその場合たぶんプリシク(MDでいうロイヤル加工)であって普通のカードは普通の値段でどこかにあるから安心して
ストレージにありそうなカードも見つかんなかったらダメ元で一応店員に聞いてみたらいいと思う - 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:09:39
目当てのカードがショーケースにあるかストレージにあるかは店によるから何ともだけど、ストレージにあるやつは欲しいカードを自分で箱から抜いてレジに持っていくパターンが基本
ショーケースにあるやつは店員に「ショーケースのシングルいいですか」とか声かければ鍵開けて目当てのカード取ってくれるしその場で状態確認したらそのままレジまで通されることが多いんで、ショーケースにない目当てのカードがあるならストレージ見てから店員呼ぶといいよ
店によっては欲しいカードのリストを書き込んで店員に渡すとか検索用に設置されてるタブレットから欲しいカード注文して番号呼ばれるの待ってればよかったりするけど - 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:14:05
やばい奴に遭遇しない事を祈る
- 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:14:17
秋葉原ならカードラッシュ・bigmagicがオススメ
BIG MAGICは高めだけど、カード探すのが楽だから最終手段に
カードラッシュは大体のカードが秋葉原で一番安い
他の地域ならわからんのですまない - 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:15:31
ショーケース見る→ない→ストレージ触る
この流れかねぇ - 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:15:59
女性ならどこ行くつもりとか言わせるのはやべーからな…
どんなのが見てるかもわからんし - 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:17:24
女性だったら誰かと一緒に行ったほうが良いらしい。身を守るために
- 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:17:36
基本はショーケース→ストレージ→店員召喚してショーケースのカード取ってもらう、の流れが一番スムーズよ
新弾のカードとか人気の高いカードなんかで在庫少ない場合は先に買っておいてあとからゆっくりストレージ見るのもありだけど - 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:19:52
- 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:20:27
遊戯王はレアリティ違いで値段が結構替わるからショーケースにあったからってすぐに買わないでストレージの中も確認した方がいいかな
- 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:21:22
ヤバいやつは自分より弱そうな奴を選んで絡んでくるから
1が見た目punkでバリバリに髪染めてたりチャラめなファッションしてるなら割と大丈夫だったりはする - 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:21:42
どこにどんなやつが居るかわからないからねたまたま入った店にキチガイいてもおかしくはないし
- 56主22/03/05(土) 09:23:09
カードショップ魔境過ぎないか?
こっちはナーサテイヤが欲しいだけなのに
ちなみに私の見た目はパンクではない - 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:23:30
単純に基本男女比が男に偏ってる中に女性がいくとこわいっていう心理が…
- 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:23:56
昔子供に急に何のデッキ使ってるの?って聞いてくる汗だくのオタクとかいて怖かったな…
- 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:24:29
- 60二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:25:05
うん……?
- 61二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:25:20
- 62二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:25:41
メイトに躊躇するか……?
- 63二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:26:20
- 64二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:26:41
メイトはまあまあ女性向けなところあるからな
- 65二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:27:05
カドショは品揃えは結構良いけど買取だけは辞めといた方がええで
十中八九騙される - 66二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:27:15
地域次第なんだろうけど極端な例だろうからねえ
基本店員近くにいるのに変なことするヤバいやつはいないでしょ
一回だけブック○フで結構デュエルとかやるんですか?みたいなこと知らん人に突然話しかけられたことあるけどア、ソッスネ……ハイって感じに適当に返事していったら去っていたことある
今考えると逆に悪いことしたのかもしれん - 67二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:28:09
- 68二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:28:14
これ男からの情報か女からの情報かで割と信憑性ブレない?
- 69二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:29:12
最初に行ったのがメイトだから今更気にならんな
これと>>63過剰に心配する親御さんみたいな心境な所もあるかもしれんな
- 70二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:30:16
基本はメルカリとかのフリマに投げると転倒価格で売れるが、必ず買ってもらえるとは限らないし、気狂いに引っかかる可能性もあり、手数料とかもまぁ多少はある
店頭買取はフリマよりは確実に引き取ってもらえるが色々と安めの査定をされたりはする(基本そこまで引かれないけど)
- 71二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:30:21
- 72二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:30:47
言うてここで言う女一人で行くなは強盗に気をつけろみたいなもんで、基本的にカドショに来るオタクでわざわざカード買いに来ただけの知らない他人に声かけて絡んでくるやつはごく少数の頭のおかしいやつだけなのでそこまで気を張る必要はないと思うよ……困ったら店員に声かければどうにかしてくれるやろし
- 73主22/03/05(土) 09:31:51
- 74二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:32:18
- 75二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:33:28
似たようなスレ立ってたけど一人はできれば避けた方がいいみたいな話になったな
- 76二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:33:30
俺はキモがられないようになるべく視界に入れないようにしてるし相手の視界にも入らないようにしてる
- 77二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:34:14
- 78二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:34:14
風呂に入る
- 79二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:35:26
女性恐怖症か何か?
- 80二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:35:39
- 81二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:36:13
ロビン欲しいなら(店頭在庫あればだけど)疾風の決闘者編はパック買ってもいいかもね
- 82二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:43:08
>>1が変なのに遭遇したらここでレポしてほしい
- 83二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 09:56:56
色々書き込まれてるけど杞憂だといいな
- 84二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:13:18
どうでも良いが地味にあにまん、サイバーエンジェル人気じゃない?
- 85二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:14:48
青肌好きは一般性癖だからな
- 86主22/03/05(土) 10:16:29
イザナは筋肉、ナーサテイヤは人馬体型など差別化もされながら可愛いから仕方ないと思う
絵柄古いって?それはまあ - 87二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:20:29
そんなにいたか?
- 88二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:21:16
基本的なルールは
・ショップ内でのトレード(金銭トレードも含む)禁止
・ストレージ(箱に安いカードが沢山詰まってるやつ)は欲しいやつを抜き取ってレジに持って行く。スリーブに名札がついているやつはスリーブから抜いてはいけない
・ショーケースの良いシングルは、店によっては何が欲しいかを紙に書いて店員に見せる
くらいかな?後は楽しくカードを見るといい - 89二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:21:59
名札じゃなくて値札だわ
- 90二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:23:46
死んだか…
- 91二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:27:15
弟と一緒に行けば良くない?
- 92主22/03/05(土) 13:33:49
- 93二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:34:51
- 94二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:37:21
ストレージ漁るのは楽しいけど疲れるからほどほどにな…マジできりがないくらいカード詰め込まれてるから…
正直、今ならネット通販で買うほうが楽ではある
名前入れて検索して値段チェックするだけでいいし
ストレージ漁っても目当てのカードあるかわからんから徒労に終わる可能性あるのよね…
色んなカード見るの楽しい!しながら掘り出し物探すなら全然いいんだけど - 95二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:41:46
スレ主のほしいサイバーエンジェル系はほぼストレージか格安コーナーかな…ショーケース入るくらい高いのはあんま無いと思う
アンサンブルロビンは今調べたらウルトラで500円以下、シークレットなら800円前後みたいね
人気のある強いカードだし大体の店には置いてあると思うよ - 96二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:46:36
いっそのこと通販って手もあるよカード名入力すれば出てくるから探す手間はぶけるしマナーとかも気にする必要なしから、でも最低何枚以上とか何千円以上じゃないと発送してなかったりするけど
- 97主22/03/05(土) 13:48:47
通販も考えたけど、あんまり多く買うわけでもないから送料が気になって
近くにショップあるならダメもとで行ってみようってくらいだし
程々に探すよ - 98二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:52:16
遊戯王ニューロンは入れてるか?
入れてるならイベントタブから近隣店舗が調べられるぜ! - 99二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:53:24
過去にカードショップに女ひとりでけっこう行ってたけど
何も起こったことはないから過度な心配はいらないと思うよ - 100二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:53:24
まあ牛丼屋とかラーメン屋に女性一人で行くのとそんなかわらんでしょ
ちょっと浮くくらい - 101二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:59:50
通販の送料は店によるけど大体は200円くらいね
注文は最低○枚、○円以上からって店もあるけどそこもお店による。数枚からでも全然OKって所もあるし
スレ主がほしいのは全種1枚で5枚くらいかな?
それくらいでも通販できるから、お店行ってなかったら考えてみるといいよー
…通販は気軽に探せるせいで余計に買ったりするのだけは気をつけろよ!(お目当ての数枚だけ買うはずが1デッキ組めるくらい買った敗北者) - 102二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:00:43
よく女一人でカードショップ行くけど絡まれたことはないかな
店によってはファイルで収録弾ごとに管理してるからそういうところだとサイバーエンジェル系のカードは探しやすいかも - 103二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:04:46
- 104二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:11:19
・ビシュヌ 2016 インベイジョン・オブ・ヴェノム
・ナーサテイヤ 2016 レイジング・テンペスト
・イザナ 2018 DPレジェンドデュエリスト4
・ダキニ 2018 DPレジェンドデュエリスト4
・アンサンブルロビン 2021 DP疾風のデュエリスト
…サイバー・エンジェル直近でもだいぶ古いな これ探すの大変じゃないか?
俺の近場のショップはストレージドン!だから収録段毎ってのは見た事ないが、もしその販売法だったなら参考にしてくれ - 105二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:20:19
- 106二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:48:06
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:49:14
店内が狭いところも多いからリュックを背負ってるなら前に持つとかした方がいいよ
- 108二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:37:08
このレスは削除されています
- 109主22/03/05(土) 16:48:42
無事に買えたわ
変なやついなくてよかった
陳列がよくわからなかったが店員さんに聞いてロビン以外は無事買えました
しかし5枚も買って200円くらいとは
驚いたのはキラキラのカード(ショーケースの)が5000円以上すること
内容同じなのに - 110二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:52:25
乙
高レア版は絵画みたいというか、興味ない人にはどうでもいいけど分かっているコレクターには価値あるヤツだから初めて値札見ると面食らうと思う - 111二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:53:47
ロビン買えなかったの?意外
- 112主22/03/05(土) 16:56:43
- 113二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:56:57
汎用性の低いカードだしそれぐらいの値段じゃないとデッキ組む時やってられないからね
遊戯王はメインエクストラで55枚以上になるし - 114二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:58:00
5枚で200円か
まあ主流じゃないものならそんなものなのか - 115二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:58:28
- 116二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:58:49
ロビンならブックオフでもだいたい売ってるだろうし致命的ではないな!
- 117主22/03/05(土) 17:00:31
鑑賞する分には加工無くても支障ないので楽しく眺めます
- 118二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:00:36
シークレットかプリズマティックかな
プリズマティックは通常パックだと4箱に1枚しか入ってないから希少性の問題でだいたい高いんだよね
でも5000円だとまだ安い方かも、可愛い女の子のイラストや強いカードだと余裕で1万越えるし
- 119二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:00:45
- 120二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:01:09
- 121二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:59:12
楽しめた様で何より
- 122主22/03/05(土) 22:30:37
- 123二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:47:12
というかスレ内容的にそんな気はしてたけど多腕性癖兄貴は多腕性癖姉貴だったんやな…
- 124主22/03/05(土) 22:50:58