墓地はOCGでは第二の手札、ラッシュではコスト

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:17:16

    ルールや特性によって場所の意味合いが違うのは面白いよね
    肥やすことに意味があるのは同じだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:24:14

    墓地からカードを発動できるOCGとそういうカードがないラッシュ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:26:43

    なんて言うか他のカードゲームで言うところのマナっぽいよねラッシュの墓地

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:28:17

    >>3

    最初は手札がコスト……と思ったがダクリベの時点で墓地はコストだったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:28:22

    >>3

    というかそういうふうに設定してると思う

    序盤は墓地肥やして後半は大量の墓地リソース消費してバンバン展開する


    ocg共に墓地はかなり大事だけど方向性が違うってのはかなり上手い差別化したなってなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:28:53

    遊戯王にマナの概念取り入れたって感じだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:32:47

    リリースとか使えばある程度自然にコストは溜まる
    ただ、数は必要だから墓地肥やしカードは必要

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:34:11

    ラドリー効果目茶苦茶重要なゲームだけでモンスターだけじゃなくて魔法罠も落ちるとこがミソだよね
    コスト補充も大分ランダム

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:34:54

    墓地に叩き落としてサルベージがラッシュにおけるサーチ行為だしな
    デッキ回転とデッキ圧縮かなり大事

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:36:34

    あと除外が無いルール上で除外っぽい動きをさせたらこうなったみたいな所もあると思う

    新興TCGがだいたい遊戯王参考に除外ってシステム採用してるのに
    当の遊戯王はシンプル化した新ゲームで除外ややこしいよねってオミットしてるの謎の面白さあるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:36:35

    落として回収が基本なだけにレジェンド魔法や罠が落ちちゃうと悲しくなる
    逆に相手の墓地にレジェンドが見えてないならあの伏せは怖いなって話にもなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:41:13

    まぁ除外言うてもインフレ進んだら結局回収手段なり出てきて使いやすくなるからデッキボトムに落とすって処理の仕方のが除去としてもバランとしても良いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/01(日) 23:45:40

    >>11

    逆に墓地落ちてこそ意味があるレジェンドカードもある

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:06:04

    モンスター2体必要とは言え、汎用魔法・罠除去があるレベル

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:07:28

    墓地は手札!

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:11:11

    >>15

    先輩!

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:12:49

    >>16

    後輩なのにすっごい制限ついてるなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:13:26

    >>17

    寧ろ、フェニックスが初期カードなのにおてがるすぎた弊害だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:20:13

    >>15

    先輩!!

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:30:39

    ラッシュデュエルって特定のカードを墓地に戻して効果発動っていうのもあるよね
    墓地に特定のカードがあると追加効果とか

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 00:31:15

    下手にゾーン増やさないとか名称でのテーマ化無しとかインフレの元になる要素を極限まで削ってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 06:49:08

    これみたいに実質墓地のモンスターを多量に求めるカードもある
    やり方次第だけど墓地に4体は序盤では難しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:08:21

    ランダム肥やしが頼りだけど重要な魔法・罠が落ちる場合もある

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 17:39:03

    勢いよく墓地を肥やした相手にサブプランのデッキ破壊で刺してくるタイプも出てきたりする

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:01:24

    >>24

    最近だと特に掘りすぎてLOしやすくなってるからデッキ破壊狙われると一気に危ないよね

    だからかデッキ破壊ができるカードは意外と少ないんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 18:17:55

    インフレすると墓地以外の除去ゾーンが必要になってくるってのは後から超次元ゾーンにカード送るギミックが増えたデュエマ見てるとわかりやすい
    現代遊戯王はその先で除外もインフレしまくったら意味ねーわと悟ったのでOCGだと裏側除外のクシャが出てラッシュだと除外そのものが消えた
    こんなイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:02:26

    デッキ戻しという妨害策
    されると地味に痛い

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/02(月) 22:04:53

    殴り合いで倒されると増えて、コストとして消費していく、色(種族)の指定がある場合が多い、
    というと、振る舞いとしては概ねウィクロスのエナ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:09:40

    >>27

    デッキサーチ無いから最上級の除去だと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:15:37

    ラッシュもデッキ破壊いけるんだな戦術として有りだと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 00:16:28

    >>30

    というかデッキ回転かなり高速でやるから長期戦になると普通にLO起こすことあるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています