なんで遊戯王ってアニメオリジナルカードあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:47:00

    紙であるカードも書いてること変わってるやつもあるし
    なんでなの?
    キャラのデッキ作れないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:08

    ここを偶然関係者が見ていて内部事情を答えてくれるとか思ってるのか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:09

    コンテンツとして順番が違うからだな
    他のカードゲームはまず商品としてのカードゲームがあってそのメディアミックスとしてアニメがある
    対して遊戯王はそもそもの原作が漫画なんでアニメが先にあってその商品展開としてカードゲームがあるのよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:12

    アニメ制作班とカード担当が別部門だから

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:29

    TCGのアニメじゃなくてアニメのTCGだから

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:38

    分かりました…ベーゴマックスとタケトンボーグをアニメ準拠に変えます

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:48:41

    >>2

    ああ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:49:11

    スレ画の頃のアニメと紙が連携取れてるわけねーだろ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:49:13

    アニメとOCGはルール自体別物だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:49:53

    OCG化済みカードなのにアニメで出たらなんか効果変わってるカードもあるし、わけわかめ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:49:56

    他のカードゲームやってて遊戯王触れるとそうなるよな
    俺もゼアル見ててえっ?ってなった思い出

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:50:56

    エアロシャーク効果違っててびっくりした

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:51:31

    アニメ効果そのままでOCGに持ってくると、環境破壊待ったなしになるからじゃない?
    特にボスが使ったカードを純度100%で実装すると、環境がそれ一色になりかねないし。

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:52:28

    遊戯王はそもそもカードゲームがあってアニメやコンテンツがあるのではなく
    原作およびアニメがあってカードゲームがあるっていう
    数あるTCG作品の中でもぶっちぎりの特殊な経緯が存在するからっていう事情が大きいし
    インタビューで初めて連携を取れるようになったのはセブンスって言ってるので……

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:52:33

    カードを使って戦う作品をアニメや漫画で展開してるのが遊戯王
    他のアニメでこういうことがないのはそもそもカードゲームを売り出す企画として作られてるから
    企画の経緯的に遊戯王OCGは作品が好きな人向けのファンアイテムなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:52:45

    800ダメージでアニメに登場したインフェルニティデストロイヤー
    →OCG化の際に初期ライフが倍なので1600ダメージに変更
    →アニメに再登場時にOCG効果に合わせる形で調整
    その結果4000ライフで1600持って行くモンスターになりました

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:53:18

    >>12

    エアロシャークどころかビッグジョーズの悲劇には負けるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:53:31

    カードゲームを題材にした作品なだけ
    最初からカード売るための企画じゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:55:29

    順番が違う

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:55:59

    そもそも原作はゲームをテーマにした漫画なわけで
    連載開始が28年前だからキャラのデッキとかいう概念も
    28年前!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:59:12

    そもそもずーっとアニメは4000、紙は8000のLPを貫いてきた辺り「アニメはアニメ、紙は紙」は一貫してる

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 17:59:24

    もともと原作遊戯王にはデュエルモンスターズという概念すら無くて、途中から出したカードゲーム要素がかなり好評でそっちに舵切ったら『今』まで続くTCGが爆誕したんだ。つまり初代からしてTCGのためにアニメ作れ!とは絶対にならないし言えるわけ無い。OCGストラクチャーズの方がなんなら長い歴史で見ればかなり異端な連載なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:07:04

    カードゲームといえば遊戯王ってくらい知名度あるけど
    結構特異な作品なんだよな
    ガチで最初からアニメでカード売るための企画ってバトスピとかか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:11:00

    >>23

    というか大半のアニメやってるTCGはそういう系譜

    少しだけ違うゾーンなのはデュエマだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:21:34

    遊戯王はその通りそもそも順序が違うって話だけどなんでシャドバがそうなったかの方がわからん

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:30:42

    >>10

    ぱっと言われても特に例が思いつかないんだが何かあったっけ?

    ocgでは裁定が違うから実現できないはあった気がする

    >>12のようにアニメ新シリーズ開始と新弾発売時期が極めて近い場合は多分それぞれのスタッフでデザイン画くらいしか情報共有してないんだろうなとは思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:31:48

    >>26

    漫画版になるけど閃光竜スターダストとか…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:37:27

    >>26

    アーミタイルの相手フィールドに行く効果?

    後々混沌幻魔アーミタイル-虚無幻影羅生悶で再現されたけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:40:04

    アニメは雑魚でOCGはつよつよでいいよ
    OCGを漫画アニメでやっても面白くないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:46:03

    アニメ版ウィラコチャ ラスカみたいにOCGで再現出来ないけど強大なボス敵として壊れカードを作れるのはメリットだと思う
    差が酷いとネタにされまくるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:48:11

    >>26

    デュアルアセンブルム

    アニメ;2017/09/06

    ストラク;2017/6/17

    アニメだと召喚コストで墓地のモンスター除外できるようになってた

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:48:39

    >>2

    なんでそんなにイライラしてるの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/03(火) 18:58:47

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています