- 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:40:49
- 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:41:36
対象を取らない破壊でもない除去だから使えないわけではないんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:42:12
地味に厄介な破壊耐性持ってる
- 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:42:23
アダマシアに真面目に採用されてて理由聞いてなるほど~ってなった
- 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:42:38
真面目な人はコーディネラルケアのために大事なモンスターは右端に出す
それ以外の人はアニマケアのためにEXの正面避けるからまぁ使える
壊獣と組み合わせるとまぁまぁ
もっとスマートな処理手段あると言えばそう - 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:42:53
こいつのケアを怠った大型を取ってみたい
- 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:43:07
カオスMAXデッキで使われてるの見たな
守備0のデビリチャルを守備表示で送りつけてきやがった - 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:43:12
こいつ対象取らないのか…
- 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:43:25
リンク以外のエースモンスター出す時こいつ警戒して中心には置かないようにしてる
- 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:44:04
こいつアダマシアで具体的にどう使うのか誰か教えてくれ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:44:34
そもそも攻撃低くて割れないやつ送り込んで囲んでボコる奴じゃねえかな 最初に送り付けるやついないと組み込めないとは思うけども
- 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:49:00
- 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:50:57
これで攻撃表示のアメーバ送り付けつつジズキエルと交換して殴ったら1除去+5000ダメージか、面白いな
面白いだけで実用性薄そうだけど - 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:52:45
後攻1キルデッキでは原始生命体トークンを回収する役割で採用されることも