- 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:50:20
- 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:50:41
物理型には弱いんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:51:23
- 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:51:54
こう言ったらアレだけど
タイマンで評価する感じの強さではない気がする - 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:52:07
野薔薇ってソロで戦ったことないんだよなそういえば
- 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:52:26
2級くらいで相性良ければ1級にワンチャンあるイメージ、多分0巻で狗巻と乙骨が倒した奴には勝てん
- 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:53:06
2級は安定して祓えるとして黒閃キメてるからもう少し成長すれば準1級にも安定して勝てそう、とりあえずもっとゴリラになれ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:53:16
- 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:53:38
完全に協力プレイ向きの術式だよね
後衛で遠隔攻撃 - 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:53:56
他キャラより相性が強く出るイメージ
勝てるやつには勝てるし無理な奴には無理って感じで - 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:54:51
野薔薇なぜか前衛で戦ってるけど本来なら伏黒と同じ中遠距離サポートタイプよな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:54:55
ゴリラぢからが足りない
- 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:59:54
渋谷時点で重面が別人だと思うくらいには強くなってるから二級以上はある
蝗guy相手ならギリ勝てるかくらいじゃね - 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:02:49
- 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:06:04
野薔薇ちゃん二級はあるらしいしカタログスペックだといい勝負じゃない?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 15:06:25
蘭太くんとかと一緒で補助向きだからね
蘭太くんは準1級以上らしいからある程度動けそうだけど - 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:14:49
相性がガッチリ噛み合うとめっちゃ強いなと
ゴリラになるかどうかはまだ1年だし今後の成長でどうにでもなる - 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:31:47
サポートで輝くって感じ
共鳴り決まっても単体で格上食えるほどの威力は出なさそうだし
フィジカル高い奴と組んで腕とかちぎってもらって妨害に徹すると強そう - 19二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:34:27
五条が伏黒に「バントじゃなくてホームラン狙え」って言ってたけどそれは伏黒向きのやり方で
たぶん釘崎だとパス回してもらって確実に決める方が向いてる役割なんだよね - 20二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:40:20
釘崎は切断属性の技が欲しいところ
部位破壊してからが本番な所あるし - 21二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:43:25
ドッカンドッカン爆発するようなバトルには入っていけないだろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:45:12
ゴリラじゃないから釘崎単体だとそんな強くはない。
ただ、現時点でさえ特級相手に通じる術式はかなり評価できる。 - 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 16:58:48
分身真人みたいなピンポイントメタな相手を無理矢理にでも作れば活躍できると思う
- 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:21:20
現状だと準一級呪霊とかなら勝てそうだけど準一級レベルの術師、呪詛師には勝てなさそうだなと思う
伸び代はありそう - 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:28:22
- 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:32:35
単体性能だけで言うと1級に推薦はちょっと過剰評価な気はする。
術式による協力プレイ加味すると2級では過小評価。
そう考えるとやっぱり準1級(歌姫先生レベル)くらいが妥当な気はする。歌姫先生も単体だと使いづらそうな術式っぽいし。 - 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 17:36:30
真人分身とはソロだけど、途中で勝負が流れて、そのあと真人の不意打ち~みたいな感じ。
- 28二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:00:32
二級レベルだと思うから蝗guyとギリギリの死闘を繰り広げる
- 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:24:34
蝗GUYってサイドテールよりフィジカルありそうだし相性的に勝負にならなそう
- 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 19:27:10
フィジカルが圧倒的に足りて無いのよな…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:15:16
やはりゴリラ廻戦か…
己のゴリラを鍛えろ釘崎 - 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:16:37
前提として体の一部が必要とはいえ五条悟にも通じると思う
- 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:23:42
他人と組んで輝く術式だし基本的に単独行動しないのに分断されまくってるのが…
- 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:16:37
とりあえず実際の階級の三級術師のままってことはないね
出なそうっていうか真人戦の内容的に実際出てないな
そもそも格上に対しては威力下がるって設定あるし一級術師クラスに成長できてたらもっと火力出たろうに
- 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 06:09:32
本人勝気で戦場の都合もあってどんどん前に出ちゃうけど、入学地点で「まずは受け身から」
九相図の時にパンダぶん投げ特訓の成果出てたから適正が壊滅的でないにせよ、地元の柔道クラブに通うのは気質的に蹴るだろうし婆ちゃんが呪力強化のゴリラでない限りマンツーマンの修行じゃその辺難しかったんだろうな