金属術のクリーチャー版、エンチャント版とか出たとしてさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:15:45

    やっぱりアーティファクトよりは達成しにくい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:17:10

    クリーチャーはトークン有りならクソ楽そうだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:20:28

    エンチャントがなぁ、二マナからが多いだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:22:55

    >>3

    エンチャ土地なりエンチャクリーチャーなりで上手くやれば強いとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:23:26

    ヴァルガヴォスの棲家あるしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:24:57

    役割トークン使えばエンチャントカウントの水増しは出来そう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 17:47:49

    今のスタンダードにならエンチャントトークン結構あるしエンチャント術いいんじゃねぇか

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 18:24:10

    エンチャ術の和約は「結界術」を希望(言うだけタダ)

    クリーチャー術はどう呼ぼうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:21:55

    >>8

    集団戦術…なんか似た名前のフレーバー能力あったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:25:40

    エンチャントは中国語で結界だもんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:29:10

    >>8

    使役術とか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 19:31:05

    クリーチャー版は大隊が概ねそれじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:32:49

    >>12

    攻撃する度オンリーだから少し違うかも

    いるだけで達成してて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 09:09:39

    >>13

    わがままだなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 14:54:11

    クリーチャーだと簡単すぎるってことでパワーの種類を参照する集会が作られたし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:08:12

    クリーチャーの方は一回考えられているんだよな…

    『ニューカペナの街角』を狙え その2|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com

    (↑の舞台座一家のところより)

    ただ,『我々はまず、クリーチャー版の金属術である「カルテル」というメカニズム(3体以上のクリーチャーをコントロールしていれば呪文が強化される)から始めた。しかしながら、このメカニズムは魅力に乏しく、誰も惹きつけられなかったので、我々は他の選択肢を探し始めた。』と言ってるからな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 15:33:36

    エンチャントは力線があるから想像よりは達成しやすそうではある

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:27:31

    そういやスタンダードにも普通に力線あるから1はカウントできる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 18:39:02

    >>18

    エンチャントが持つ結界術なら2まで伸びる

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 02:00:46

    招集持たせて自分のタップ状態のクリーチャー参照して何かするサイクルじゃダメか?<クリーチャー術

    ……ちゃんとしたキーワードが欲しいとかならダメそうだけど一応聞く

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:34:34

    >>20

    能力語的なのが欲しかったけど、動きとしてはそれでも大丈夫かなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:37:24

    >>16

    軽い生物並べるだけならなんてこと無いのにそこにメリット乗っけてもなあって事かな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:43:28

    クリーチャー版金属術はこないだのイニストラードでも実際に検討されたメカニズムだぞ

    あまりにも簡単すぎるから集会になったんだ

    今後また検討されることがあったとしても一捻り加えて実装されると思われる

    『狩り』は楽し その2|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
  • 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:44:16

    団結といい集会といい基本そのままだとひねりが無さすぎると判断されてるわけか

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 20:41:42

    まぁ実際
    三体揃えるなんて色によっては難しくはあるが特別なことじゃないよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 07:17:15

    結界術(仮)の方がまだありそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 18:41:52

    結界術はそのうち出てくると思うんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:39:47

    結界術出るとしてタイミングはダスクのスタン落ち後ぐらいに出てきそう?

    あそこ手札1枚で場に(トークン込みで)エンチャ2枚くらい置くカード何種類かあるしエンチャ土地あるしで
    達成条件が4以上だったとしても2・3ターンで即効達成してきそう

    まあそんなこと言ったら5年居座るファウンの過去立たせ等でエンチャクリーチャー大量蘇生とか色々あるんだけどさ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 19:42:28

    力線兆候ある今は実装難しそうよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/07(土) 23:06:28

    >>29

    逆に相性いいからこそ出すってのもあるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています