- 1二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:37:27
- 2二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:39:20
出張・・・?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:40:46
真竜出張が当時流行って禁止になったのマジ?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:40:48
当時はパワカにパワカ合体させるようなGSから一部のシナジーを期待して組まれてるらしいから普通にパワー不足やと思うで
- 5二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:41:35
普通に実家の真竜で使われてたよ
フィールド魔法のドラゴニックDでサーチ出来るから永続を用意できて召喚権を使わないデッキなら出張できるんじゃない? - 6二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:41:48
- 7二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:42:00
出張させるってドラDでこいつを引っ張ってくる想定でいいのかね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:42:15
まあ天気はロングゲームになって召喚権余るしいいのか……?
- 9二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:42:42
ホ、ホルス…
- 10二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:43:06
竜剣士?スレ画は真竜のエースだよ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:43:33
大前提として召喚権余る必要があるのがね
- 12二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:44:06
トロイメアゴブリンで召喚権増やそうぜ!
- 13二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:44:26
wikiには「真竜自体が出張させやすいこともあって、多くのデッキからこのモンスターが出てくるなどデッキのモンスターの固定化を招き、さらには数多くの最上級モンスターの存在価値を奪ってしまっていた」とあるね
俺も当時やってなかったから事実かは知らんけど - 14二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:45:18
こいつに召喚権を使うなら十二獣でも突っ込んだ方が良くないか?ドランシア生きてるどころか確か無制限だったし
- 15二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:45:31
うーん考えて見りゃ召喚権使わずコストにいい魔法罠揃えられるデッキなんてそうそうないのか?
ゲートガーディアン…なんかはどうなんだろ - 16二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:46:02
- 17二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:46:12
フィールド魔法へのアクセスとサーチするための破壊するコストとリリース要因と召喚権が必要だな うん
この手間で何らかのカードへの耐性とフリチェ破壊の2950打点やし - 18二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:47:07
2950って絶妙に圧がないよね
- 19二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:48:00
天気ならパーフェクトダースメタトロンで遊ぶのもいいぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:48:24
- 21二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:48:34
出張させるなら真竜永続罠も一緒にするんじゃねえの?
流石に貴重な召喚権をこいつに割くのは… - 22二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:49:26
当時だとメタビが真竜そのものみたいなとこあったし出張なんかおったかな…
真竜召喚獸とか真竜メタルKozmoとか真竜魔法罠で召喚権食い合うデッキでも突破しにくい大型モンスターという位置では強かった
当時環境だと3250の戦闘破壊耐性+αは壊獣以外で突破かなりしんどいし - 23二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:50:32
- 24二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:51:13
- 25二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:54:03
十二真竜 恐竜真竜 真竜メタルkozmo 魔導召喚真竜とか
構築はもう覚えてないけど結構な期間を活躍し続けてた - 26二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:56:57
永続魔法をリリースして出すとドラDの効果を受けれないのも注意しないといけない
- 27二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:56:59
2950が弱いっつーか今の環境では4x2で3000の破壊耐性持ちがポンと出てくるのが一番弱く感じる元だけどな!
- 28二次元好きの匿名さん24/12/04(水) 23:59:16
MDでの賞味期限が見えた瞬間である メタビとかだと生きそうだけど
- 29二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:01:11
- 30二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:05:12
長期戦をやるタイプのクシャトリラで相手に合わせてバースorプリペアで耐性使い分けたら面白そう
長期戦見据える余裕なんざねぇよって言われるとそれはそうなのよね… - 31二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:05:54
ギリ採用できてマジシャンズ・ソウル出張繋がりの魔術師永続魔法くらいか?
- 32二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:06:47
ゴブリン返ってきたし出張の余地もあると言えばあるか
ペンデュラムデッキならエレクトラムからマジェPドラD経由してマスPサーチ
展開のどこかでゴブリン出しておいて残り物でマスP
墓地に弾を用意できるペンデュラムテーマがDDくらいしか思いつかないけど - 33二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:09:04
クシャで長期戦見据えるなら尚更リソース元のバースプリペア手放したくねぇのも問題だ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:11:41
こいつの現役時代は勅命虚無サモリミ群雄みんな使えたからな
邪魔になったそいつら解除しながら出てくるのが凶悪だった - 35二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:12:07
当時は場に残った炎舞天璣や開局をコストにしていたらしいけど現代じゃ流石にこういうタイプの使い方は厳しいか
- 36二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:14:23
汎用(汎用と言いたくない)永続が減ってるから色んなデッキで出張ってのも難しくなってるよね
かと言って自前で永続抱えてるようなテーマは基本的にその永続維持したいからマスターPのリリース素材に使いたくないし
- 37二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 00:21:38
破壊効果を使うにはコストも必要だから適当に出張させても事故の元だし枚数が嵩むから出張は厳しいんじゃないか?
- 38二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 01:38:44
適当にググったら【十二獣メタル真竜】が出てきた
破壊時効果があるカードをドラDで割りに行くのが強いみたい
大会で結果を残した【十二獣真竜メタル】デッキ考察 - 遊戯王らぼ2017年1月22日開催の大会で上位入賞したデッキ↓ 第2回トレマミニチームCS ベスト4-1B【十二獣真竜メタル】 【十二獣メタル】を軸に《ドラゴニックD》《真竜剣皇マスターP》の真竜ギミックを出張した構築で、 このデッキの強みとなる動きがこれ↓bonkula.hateblo.jp - 39二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:00:11
メタルってメタルフォーゼの事か…
- 40二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:01:17
実家以外だと天気の裏エースって印象が強いかね
- 41二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:43:43
トイとかリリースできたら面白いなって思ったけど
永続魔法扱いじゃないから惜しいな… - 42二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:46:39
まぁ確かにvrains初期の頃はようやくうららが出てきた頃だから罠の数多そうだ
- 43二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:49:37
これ個人的に知らなくてビックリした(メタルフォーゼがメタルって略されてたこと)
最近は【メタル化】もあるから知らないと勘違いしそうな略称だよね
まあ後から出たカードのせいで既存の略称が使えなくなるのはよくあることだけど(真魔シエンが出たので単にシエンのみだとどっちかわからなくなったりとか)
- 44二次元好きの匿名さん24/12/05(木) 07:51:59
出張はあったよ
破壊ギミック入れたくてドラD入れたらコイツが付いてくるって感じだけど