2連続でプラチナIに行けたのでラドリーバジェエルドを布教するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:25:16

    まさかこんなに順調に行くとは思わなかったので布教します。ラドリーちゃんが予想以上に強い。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:26:55

    組もうと思ってたのでありがたい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:27:11

    ラドリーいいよね…
    初陣で3積みした壺全部落とされたのは良い思い出だわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:27:16

    とりあえずデッキ載せちゃう。芝刈りが3枚入れられるのがやっぱり大きい。手札に来る確率が全然違う。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:29:23

    >>4

    あとこのデッキ見た目より安いです。手札誘発抜いたらUR15枚だしエルドリッチ以外は他のデッキでも使えるカードだから作っても損にはならない。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:35:46

    とりあえずカード紹介するよ。
    ドラゴンメイド・ラドリー
    基本的にはドラゴンメイドにはいらないカード。だけどこのデッキではエルドリッチパーツやバジェパーツ、迷い風なんかをガンガン墓地に叩き落とす役目を持ってる。3枚も落とすためこれに手札誘発がかなり来るのも強み。こちらとしては使いたいけど博打要素であるが相手からしたら変なものを3枚落とされる可能性があるので結構うららや抱擁などを打ってくる。このデッキは30枚はラドリーちゃんに落としてもらいたいカードがあるのでほとんどハズレはない。初手に来てくれるとすごく嬉しい。また、レベル2であるため餅以外のランク2になることができる。強い。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:37:40

    泡影とか神宣とかないんだけど他の墓地効果カードに置き換えるのはあり?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:39:06

    名推理とかは芝刈りと役割被るから入れない感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:40:18

    ドラゴンメイド・フルス
    ラドリーちゃんのドラゴン形態。手札からも墓地に送ることで墓地のモンスターをデッキに戻す効果がある。基本的には相手に打つ。相手の鉄獣戦線が抗戦を構えてる時にこのカードを発動し撃たざるを得ない状況を作れたり、エルドリッチ対面も相手のエルドリッチを墓地からデッキに戻し回収をさせなくさせることも可能。打点も2600あり殴り合いも可能とかなり強い。1回フルスビートで勝った試合もある。強いが、手札に何枚も来て欲しくないので1枚採用。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:41:54

    >>7

    全然ありです。前期に関しましては神の宣告0枚でプラチナIに行けましたし。抱擁は別の手札誘発や罠に変えても全然問題ありません。神の宣告は正直な話羽箒からのライストを2連続で喰らったせいで少し過剰投入気味です。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:42:55

    >>8

    前期は入れてましたが何故かトップうららを3回もやったためクビにしました。芝刈りとの役割被りもありますがそれ以上に妨害罠を入れた方がいいのもあります。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:45:01

    バージェのリンクは入らないのか助かる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:45:55

    >>12

    あいつ純よりの構築ですら入らないことあるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:47:32

    黄金卿エルドリッチ
    現代遊戯王ではかなり有名なカード。
    手札からの除去効果、墓地からの回収特殊召喚などかなり多芸なモンスター。打点も素の状態では2500、回収特殊召喚時には3500となる。この3500が優秀でやぶ蛇からでたアルティメットファルコンに相打ちが取れる。他にも大体のモンスターには殴り勝てることができる優秀カード。墓穴に弱いことが懸念事項ではある。

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:48:10

    >>13

    しかもURなので入れる理由が本当にないんですよね・・OCGではノーマルなのに何があった。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:52:22

    隣の芝刈り
    チートカード。アドの概念が壊れている。遊戯王は古くから墓地は手札などと言われていたが60枚デッキにする必要こそあれど一気に20枚も墓地に落とすのは何かのバグを疑うカード。事実海外では禁止。日本でも準制限になっているがなんとマスターデュエルではまさかの無制限。このため隣の芝刈りを引ける確率が上がっている。左腕の代償を入れてない理由は手札全除外が重いのと引けたらいいなの上振れカードとして認識しているためである。このカードを通して負けた試合は一度もありません。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:55:40

    黒き覚醒のエルドリクシル
    エルドリッチをデッキから出す魔法カード。
    通常魔法である点と他のエルドリクシルと違い守備表示固定なのが特徴である。そのため先行1ターン目以外ではエルドリッチのコストになる事が多いカード。しかし、エルドリクシルは共通効果で墓地から除外して黄金卿をデッキからセットする事ができるため積極的に墓地に落としていきたいカード。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:59:10

    白き宿命のエルドリクシル
    速攻魔法のエルドリクシル。範囲は手札、墓地赤き血染めと黒き覚醒との差別化点は速攻魔法である事。このためエルドリッチの効果の発動にチェーンされて墓穴の指名者やDDクロウなどを発動された場合でもこのカードを使えば逃げる事が可能。墓地効果もエルドリクシル共通のものがあるためコストしても優秀である。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:59:53

    アーゼウスはいいとして未来竜王!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:03:23

    呪われしエルドランド
    準制限の永続魔法カード。場にある限りアンデットしか出せない縛りがつくがエルドリッチにコストとして送れば無視が可能である。永続魔法であるため残しておきアドを稼ぎ続けるのも可能であり準制限は妥当なカード。またフィールドから墓地に送られた場合に黄金卿かエルドリッチを墓地に送れるため1枚が2枚になる爆アドカードである。余談だがこのカードはデッキのエルドリッチモンスターと指定があるがデッキに入るエルドリッチモンスターは今後増えるのだろうか。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:05:01

    >>19

    実は出そうと思えば出せるんですよね・・基本的には優先されませんがオパビニアが生き残ったりした場合やオパビニアから展開できた場合は出せたりします。エルドリッチデッキからの未来龍王はかなりきついのか相手の動きがかなり鈍ります。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:06:18

    >>19

    回り出したバジェはフィールド足りなくなるくらい盤面増やせるから意外といける

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:07:43

    威嚇する咆哮
    1ターンの延命カード。フリーチェーンであるため羽箒などにも対応可能であり、墓地のバージェストマの特殊召喚効果に繋げられたりと便利なカード。和睦との差別化点は攻撃をさせないところ。このためアーゼウスのケアが可能であるのが強み。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:11:46

    バージェストマ・オレイノデス
    バージェストマカードの一枚。効果はサイクロン。最近の環境ではかなり使用機会が増えており、電脳の対象を不在にさせる、テンキに対してのチェーン破壊、暴走魔法陣へのチェーン破壊、単純なバック破壊などかなり環境にあっているカード。バージェストマ共通の墓地からの自己特殊は有名だが、バージェストマには共通でモンスター効果が効かないという効果はあまり知られていないのかバージェストマモンスターに対して除去効果を使う人がかなりいる。注意が必要。

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:12:35

    そこそこめんどいけどアノマロカリスとかとアーゼウス同時に建てるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:13:33

    冥王結界波は一雫と変えても大丈夫ですかね?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:15:06

    バージェストマ・カナディア
    バージェストマカードの一枚。効果は相手を対象にとって裏側守備表示にする。この裏側守備表示がかなり優秀で単純な防御札だけではなく、鉄獣の起動効果の阻止、エクシーズ、シンクロ、リンク召喚の阻止も可能。儀式、融合は裏側守備表示でも通ってしまうため注意が必要。また、制圧効果待ちに対して発動する事で裏側守備表示にして黙らせることも可能な器用なカード。

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:15:45

    >>26

    むしろそっちの方がいいです。単純に自分が一雫持ってないから代わりに入れてるだけなので・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:16:02

    >>28

    ありがとうございます

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:17:18

    芝刈り集められたら丸パクリたい(小並感)

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:20:10

    ちなみに下級バージェのモンスター耐性は墓地発動時に自身に付与する罠効果だから
    スキドレ下でもエルドリッジの除去とかは防ぐぞ
    逆にXバージェは普通に割られるから一応覚えておいた方がいい知識

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:22:11

    バージェストマ・ディノミスクス
    バージェストマ最強罠。
    効果は対象をとり手札を一枚コストに除外する効果。他のデッキでもよく見るカードであり、ドラゴンメイドではこのカードをイムドゥークに変換するし天球にする事が多い。フリーチェーンの除外は強力であり、無効にされた場合は手札を切らなくても良い優れもの。この除外が強さであり、墓地効果の封殺や回収を困難にさせる事が可能。エルドリッチの対面にこのカードを2枚当てられたら大体は勝ちに近づく。このデッキの場合オパビニアからサーチが可能であるため積極的に手札に持ってくる事が可能。単純な妨害、制圧モンスターや破壊戦闘無効のモンスターの除去も可能。表側表示のため、相手の永続魔法罠やフィールド魔法を除外する事も可能な強力なカード。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:25:33

    バージェストマ・マーレラ
    効果はデッキから罠を落とす。この罠を落とすのはバージェストマ限定ではないため迷い風や、赤き血染め、黄金卿罠を墓地に送りエルドリッチのサポートも可能。このデッキでは隣の芝刈りを引けなかった場合は出来れば手札に来て欲しいカードの1枚。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:26:56

    >>30

    芝刈りは60枚デッキを組む理由付けになるので出来れば欲しいカードですよね。マスターデュエルのレギュレーションには感謝です。

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:28:10

    >>32

    純やガエルバジェだと手札コスト賄えなくてマーレラで捨てること多いんだけどエルドバジェだとなんとかなるんです?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:30:32

    バージェストマ・レアンコイリア
    効果は除外してあるカードを墓地に戻す効果。この除外から墓地に戻す効果は希少であり、基本的には再利用が難しい場所であるため、そこに手を出せるこのカードはとても優秀であると言える。自身のコストとして除外されたエルドリクシルや黄金卿の再利用や壁として使ったバージェストマの回収の他にもシュライグなどで除外されたエルドリッチの回収も可能な一枚。特にエルドリッチの回収はかなり強く鉄獣戦線が多い現環境では一枚入れたいカードである。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:32:43

    >>35

    コストとしてエルドリクシルや黄金卿罠、エルドリッチなどを墓地に送れば後の展開を手札を使わずに行う事が可能なためかなり使いやすいです。エルドリクシルや黄金卿には効果にいずれかがついているので直接墓地に送るのも強みですね。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:36:40

    迷い風
    個人的にはかなり強いカード。特殊召喚したモンスター限定だが永続の効果無効と攻撃力の半減が可能。これだけなら採用には至らないがこのカードは墓地にある時に相手がEXデッキからモンスターを出した場合再度場にセットする事が可能である。これにより、一度迷い風を乗り越えて再度展開してももう一度迷い風が来て盤面が返されるなんてこともある。現環境ではEXデッキを使用しないデッキは殆ど存在しないため基本的には発動が可能。真竜のようなデッキにもエルドリッチの場合はコストにできるためこのカードが腐ることは少ない。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:39:36

    赤き血染めのエルドリクシル
    エルドリクシル唯一の罠範囲はデッキ、墓地とかなり広め。基本的には黄金卿罠の墓地効果はこのカードを持ってくる事が多い。罠であるためバージェストマの自己特殊も可能であるがその後アンデットしか出せない為注意が必要。また、範囲の広さが災いしてうらら、わらしに無効化されるのも注意。

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:42:27

    永久に輝けし黄金卿
    墓地効果はないが代わりにカウンター罠になったカード。かなり強いカードだが黄金卿罠なのに墓地効果はなくコストもアンデットリリースのためやや重め。しかしエルドリクシルから直接もってこれるなんでも無効は強力である。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:47:07

    黄金卿ノワッケーロ
    黄金卿罠の一枚。自己特殊時エルドリッチがいた場合墓地のカードを除外できる。この効果もエルドリッチ対面や電脳、鉄獣、ドライトロンなど多くのデッキに対して発動が可能。自己特殊、墓地効果ともに強力な為結構過労死枠。

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:49:33

    黄金卿のコンキスタドール
    エルドリッチで一番多く使う罠。自己特殊時エルドリッチがいた場合はなんと表側表示を選んで破壊。表側と範囲が広くディノミスクスのように魔法罠の破壊も可能な器用なカード。墓地効果も強力なのにレアリティはRと親切。ありがたい。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:53:56

    バージェストマ・アノマロカリス
    バージェストマの打点カード。フリーチェーンのフィールドという範囲が広い破壊。また、罠が墓地に送られた場合デッキトップを確認し、罠だった場合は手札に加える効果で長期戦も可能な有能カード。また、エルドリッチのコストで送った場合も効果の発動ができるので相性がいい。このカードもバージェストマ特有のモンスター効果を受けない耐性があるため強力なカードである。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:57:56

    バージェストマ・オパビニア
    バージェストマXのエンジン。効果は起動効果で罠カードを素材にしている時にバージェストマをサーチする効果。また、このカードが場にある限り手札から直接バージェストマ罠が発動可能なためサーチしたカードを直接発動も可能な為、ディノミスクスをサーチし直接発動することも可能な強力なモンスター。守備力2400も中々あり、妨害をしながら居座る強いモンスターだが、注意として必ず罠を素材にし、ラドリーなどを素材にした場合はラドリーを先にコストにすることを注意。

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:01:41

    No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス
    汎用ランク2モンスター。このカードは表側表示のカードをこのカードが生きている限り無効にし続けるという特殊な効果。このカードは閃刀姫対面で多く使う。マルチロールやエリアゼロに対して発動し、ボードアドバンテージを少しずつ削るという闘い方も可能。また、アンデット族なためエルドリクシル発動後も出せる良いカード。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:03:47

    餅カエル
    最強のランク2水族をリリースしてなんでも無効さらに任意でこちらのフィールドにセットが可能というインチキ効果。このカードはスキルドレイン発動中も自身をコストにすれば無効が発動できるのも
    強力である。紙では字レア

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:06:26

    幻影騎士団カースド・ジャベリン
    これも幻影騎士団では入らないカード。幻影騎士団では珍しいランク2であり、幻影騎士団では使いにくいがこのデッキでは強力なモンスター。効果は対象をとりターン終了時まで攻撃力を0にし、効果を無効にするという強力なもの。基本的には耐性持ちを貫通しながらアーゼウスになるのが仕事。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:10:30

    デッキのカード紹介は以上かな?あとは殆どは汎用です。また、このデッキはUR23枚、SR18枚、R16枚、N18枚な思ったより安めなデッキです。妥協できるURも数多くあるので参考になったら幸いです。質問あったら答えます。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:13:50

    2枚とはいえスキドレ入れてるんですね
    エルドリッチで使い捨てにしやすいとはいえ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:15:17

    基本の動きとか気になる
    エルドリクシルの召喚制限邪魔になったりしない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:15:26

    威嚇する咆哮は初めて見た、アーゼウスにしろ素直にアーゼウスになる前にきょだつかなんかで除去したほうが早くない?っておもうんですけどやっぱり相手プレイヤーに影響するのが強いですか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:15:37

    >>49

    デッキによっては打ったら勝ちなカードはできる限り入れてます。スキルドレインは鉄獣に打ったら勝ちが見えますから入れてます。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:16:57

    >>50

    普通に使うと邪魔です。しかしターンを跨いだりチェーンを挟んだりなど少し工夫すれば思ったより邪魔にはならないですね。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:18:43

    >>51

    最近は強制脱出一枚じゃ止まらない事も多いのもありますが中盤にこのカードを使いバージェストマを出しながらターンを跨ぐ行為がかなり強く感じだので入れてます。正直自由枠なところはありますね。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:24:05

    アンデッドワールド関係
    いわゆる 対エルドで強いドーハースラ
         アンデッドワールド
         ヴァンシーあたりはどう感じます?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:25:52

    >>55

    バージェストマが頑張ります。オレイノデス、ディノミスクスの2枚がかなり刺さるので実は有利対面です。オパビニアのサーチの止めにくさも強みですね。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:47:15

    >>56

    逆に自分側が使う可能性はありますか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:49:07

    >>57

    ドーハースーラとアンワ高いんで多分アンワ型のエルドは使わないと思います。あとオパビニアの安定感がすごい。

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 23:51:13

    40枚で同じデッキ考えててデッキギッチギチでキツいって諦めたけど芝刈り採用すればよかったのか

    確かに…

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:04:31

    >>59

    芝刈りはいいぞぉジョージィ。20枚叩き落とした時は絶頂すら覚える感覚だ。打って通ればほぼ勝ちなのも精神衛生上いいぞぉ。

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:06:28

    指名者系の魔法は入れてないんですね

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 00:08:42

    >>61

    入れなかったというか入れられなかったというか枠が無かった。

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:24:47

    バージェストマ特有の手札不足はエルドで補うって感じかな?

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:44:09

    >>63

    そうですね。バージェストマはディノミスクスの手札コスト以外でも基本的にはオパビニア以外は手札を増やす行為が無いけどエルドリッチは墓地効果で戦い続けられるので相性いいです。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています